最終更新:

24
Comment

【6418269】受験先の決め方

投稿者: とーたん   (ID:hTn9bwiWjDM) 投稿日時:2021年 07月 19日 20:30

 まだ子供は小六で、高校受験までは3年以上あるのですが、少しづつ気になり、父親の私が調べています。
 埼玉出身の私が中3の頃は、あまり親に相談するという感じではなく、県立が第一希望で、それ以外の私立は県立の偏差値より10は低いところばかりでした。
 というのも、私は姉に比べて決して優秀ではなかったので、親にあまり関心を持ってもらえなかった部分が大きいかと思っています。
 前置きが長くなってしまいましたが、息子にはそんな寂しい気持ちを持たせたくないため、しっかり関心を持って対応してあげたいと思っています。
 ただ、自分の受験先の決め方が適当だったので、どのように戦略を立てれば良いのかピント来ません。
 塾に入れて、塾の先生に相談するのが手っ取り早いのかとおもいますが、塾に相談する以外で、考えたいポイントがあったら教えて頂きたいと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6418551】 投稿者: うまいうますぎる棟方志功  (ID:1xuBwKFdf86) 投稿日時:2021年 07月 20日 00:44

    すみません、よそ者ですが埼玉出身という言葉に反応して出しゃばります(笑)。
    こちらは今埼玉で高校受験生を抱えている、昔都立校と他県を県外受験した親です。

    はやる気持ちはわかりますが、まずはお子さんの姿を見るのが何よりも先だと思いますよ。
    どんな性格なのか(大人しいのか物怖じしないのか・アウトドア派かインドア派かなど)、好きなこと好きなもの・・・6年生でしたらそろそろ趣味嗜好が見えてきますよね?
    それもわからないまま漫然と塾や他人に尋ねても、誰も良いアドバイスはできないと思います。子供は千差万別だから。

    こういうことに興味がありそうかな?と思うものがあったら、目の前に撒き餌してやります。スポーツなら誘ってみてもいいし、知的好奇心がくすぐられそうな子であれば科学館や博物館・美術館に連れていってもいい。インドア派なら食いつきそうな本を何気なく目のつくところに置いてみるとか。
    具体的に面白そうな学校があったら部活の発表会や文化祭をのぞいてみる(今はコロナで無理ですが)。
    全部に食いつきはしないです。不発弾は沢山あっても、どれかお子さんが「ぼく(わたし)が自分で見つけて選んだんだ」という実績を拵えてやるのがキモかなと思っています。
    難しいお年頃に入るので、わかりやすい押し付けは厳禁です。

    私は埼玉育ちではないのですが、地元育ちの人の話を聞くと確かに昔は学校がすべてお膳立てして決めてくれていたようですね。私は都立と他県を受けましたが、同じくかなりいい加減で、まあ今の子には顔向けできないような学校選択でした(笑)。
    まずはお子さんをよく観察、それから出てくるものを手掛かりにいろいろ具体的に調べていってはいかがでしょうか。

  2. 【6418725】 投稿者: とーたん  (ID:Q38WMHF5H3w) 投稿日時:2021年 07月 20日 08:30

    うまいうますぎる棟方志巧様

     早速の書き込みありがとうございました。
     コメントを読ませて頂き、自分が少々焦っていることに気付かされました。

  3. 【6418728】 投稿者: とーたん  (ID:Q38WMHF5H3w) 投稿日時:2021年 07月 20日 08:31

    テキストが途中できれてしまいましたので、再投稿します。

    うまいうますぎる棟方志巧様

     早速の書き込みありがとうございました。
     コメントを読ませて頂き、自分が少々焦っていることに気付かされました。

  4. 【6418730】 投稿者: とーたん  (ID:Q38WMHF5H3w) 投稿日時:2021年 07月 20日 08:34

    うまいうますぎる棟方志巧様

     早速の書き込みありがとうございました。
     コメントを読ませて頂き、自分が少々焦っていることに気付かされました。
     確かに受験の戦略ばかり考えて、子供自身を見ないのは一番まずいですね。
     息子は、大人しくてインドア派、将来パティシエになりたいとのことで、最近嫁さんと毎週お菓子作りをしています。
     この辺りを手がかりにしながら、他に興味のあるものを見つけるようにしたいと思います。
     また、以下コメントを読ませて頂き、受験先の選択が適当だったのは時代もあったのかなあと感じました。
     今は戦略に前のめりにならないようにしたいと思います。

     ちなみに、埼玉在住とのことで、北辰テストは健在でしょうか?
     当時、偏差値が出る唯一の試験でしたので、毎回ドキドキしていました。

    → 私は埼玉育ちではないのですが、地元育ちの人の話を聞くと確かに昔は学校がすべてお膳立てして決めてくれていたようですね。私は都立と他県を受けましたが、同じくかなりいい加減で、まあ今の子には顔向けできないような学校選択でした(笑)。

  5. 【6419664】 投稿者: うまいうますぎる棟方志功  (ID:WvpLbnDh5dE) 投稿日時:2021年 07月 20日 21:22

    北辰、健在ですよ。つい先日も日曜に息子が3回目受けてきました。7月の北辰から私立の選考にかかわってくるので皆ドキドキです。私も興味あったので数年前に登録して一度試験官までやりました。北信テスト、お弁当不要なのはいいんですが5科やるから終了が15際には腹ペコ限界の13時半ころなんですよね(笑)。

    夢はパティシエ、すてきですね。
    実はうちの息子もつたないながら料理します。丁寧さも見栄えもガタガタのオトコ料理ですが、部活のお弁当も自作。マイ包丁もマイスープジャーもマイ卵焼きパンも持ってます。スイーツはあまり作りませんがたまにバターロール焼いたりクッキー焼いたり。クリスマスには岩石みたいな(笑)デコレーションケーキを作ってくれます。

    私自身は女きょうだいで育ったので、中学生男子がこんなに面白い生き物だとは思いませんでした。男の子って楽しいですね。

  6. 【6419763】 投稿者: うまいうますぎる棟方志功  (ID:WvpLbnDh5dE) 投稿日時:2021年 07月 20日 22:54

    あら誤字発見。失礼しました。

    北信テスト→北辰テスト
    15際→15歳

  7. 【6419936】 投稿者: とーたん  (ID:W9CwQN4O16c) 投稿日時:2021年 07月 21日 05:46

    うまいうますぎる棟方志巧様

    再度のご返信ありがとうございます。
    北辰テスト、まだ健在とはすごいですね、(^_^*)
    ただ、私の頃は平日、学校で行われていました。(試験官も、学校の先生が担当されていました。)
    この辺りは変わったのか、埼玉県内でも地域性があるのかもしれませんね。

    うまい様の息子さんも、料理好きなのですね。(料理のための道具を揃えているあたり、かなりの本気度を感じますね^_^)
    最近は、昔は男子はやらなかったであろう趣味(料理、手芸など)を恥ずかしがらずにできるようになり、良かったなぁと思っています。
     これからも、本人の好きなものを大事にしてあげたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す