最終更新:

44
Comment

【1696678】六甲の進学実績

投稿者: おしえてください   (ID:nV84qOHPS0A) 投稿日時:2010年 04月 17日 21:59

 来年子供が中学受験で六甲中学を志望校のひとつに検討しています。3年前、関西に引っ越してきましたので、それほどいろんな学校のことを知りません。
ご近所の方々のお話を伺うかぎり、六甲の評判はとても良く、実際登下校の生徒さんを見ていても好感がもてます。 
最近見た雑誌に2010年度国公立大学、医学部・医学科への合格速報が掲載されており、合格者占有率ランキングで六甲が全国23位(13.2%)となっていました。灘、東大寺などはずば抜けていますが、六甲のこの数値もかなりのものと思います。ただ、他の掲示板等などで「六甲の最近の進学実績が芳しくない」、「最近、力を入れている学校にどんどん抜かされている」との意見も目にします。
いろんなところで大学進学実績などの表を見ますが、学年人数が180名くらいの六甲と、2倍、3倍の人数の学校と単純に比較もできないと思いますし、皆さん、どんなところで大学進学の良し悪しを判断されるのでしょうか?
また、実際のところ六甲の進学実績は下降しているのでしょうか? もしくは医学部志向の方が多く、特に医学部への進学に向いているなどの学校の特性があるのでしょうか? 
在校生の親御さんは六甲の最近の進学状況についてどのようにお感じなのか教えて頂けないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2685065】 投稿者: 危機感を持ったOB  (ID:VJPV4m5zGdY) 投稿日時:2012年 09月 13日 16:36

    71期保護者様
    おっしゃる通りと思います。進学成績の挽回を期待しています。
    そんなに頑張っているのなら、遅ればせながら新校舎の寄付もしようかと思いました。
    期待しています。

  2. 【2685853】 投稿者: 六甲生に期待しています  (ID:JfvuRYt52nU) 投稿日時:2012年 09月 14日 09:41

    今年入学しました。手厚い学校がどのようなものか、行かせてないので比べることは出来ませんが、今の六甲中学の授業のレベルの高さや学生は勉強をやってこそ、部活や訓育活動をするという教育方針に納得しています。宿題ももちろんあるので、家庭学習も積極的ではなくてもやっています。英語のレベルはかなり高いので驚いています。
    また、多感な思春期を高校生という憧れの存在が何かと関わってくれることで、自分の方向性が見え、勉強だけではない体験を通して将来も考えるようになってきました。
    今は明日から始まる文化祭に向け、期待を膨らませています。文化祭中の宿題もしっかり出されているので、帰宅後は勉強もありますが。それも学生ならではですね。

  3. 【2688874】 投稿者: 危機感を持ったOB  (ID:1otpL/Z9c7A) 投稿日時:2012年 09月 16日 23:21

    六甲生に期待しています様へ

    中1のご父兄とのこと、受験お疲れ様でした。

    高校生の先輩に引っ張られるとのこと、呼び方は忘れましたが、今も各クラス一人づつ1年間、模範生タイプのの高2がお目付け役、お世話係として付くのでしょうか?確かにみんな優秀で、それぞれクラブの部長をしながら、東大、京大や国立医学部に行った人たちばかりでした。

    少し前の投稿で、今の六甲の教師は現状をどのように考えているのか、とえらそうに書きましたが、いざ、六甲の伝統や、良さを保持したまま進学実績を戻すにはどうしたら良いのか考えますに、当たり前ですが簡単なことではないですね。

    本当に優秀でほっておいても東大に行く層と、当初は遊びやクラブの付き合いながら受験前にそれに引っ張られる感じでしがみついていく層があったと思います。上位層と中間層の間に、ないとは思いますが、意識の上で変な隔壁(あいつとおれはしょせん違うし、みたいな)があったりしないでしょうか?

    先生の役割に関してですが、神父兼任の先生はほぼおられなくなったんでしょうか?神父兼任を否定するわけではないですが、ほかの学校でも教師の経験がある、いかにもベテランの教えるテクニックも豊富な先生に当たると何となくラッキー、ホッとしたというのを覚えています。うまく言えないですが、塾のようにテクニックを教えるわけでもなく、唯我独尊の大学のような講義でもなく、神父様のように受験の現実が見えていないというわけでもなく、という辺が高校生にはうれしかったように思います。

    このようなサイトに現役教師がレスポンスすることはないのでしょうが、本当に聞いてみたいところです。長文失礼しました。

  4. 【2689948】 投稿者: 71期保護者  (ID:z5zoLC60.W6) 投稿日時:2012年 09月 17日 20:42

    OB様

    入学後中1の世話をする「中1指導員」。
    今年の71期からも優秀な4名の高2が選ばれて、担当しています。
    彼らは勉強優秀で運動出来て部活も一生懸命かつ人望厚い(ここが重要)、
    まさに理想的な生徒さんです。
    今年の4名も上記にばっちり当てはまる方々ですが、
    私が思うに、今年はいわゆる良い子ちゃん的な優等生ではなく、
    もっとバイタリティのある生徒さんが選ばれました。
    こういう人選がされること自体、六甲が変わっていっている証拠のように思います。
    うちの息子も5年前の指導員の先輩には本当に憧れて、私たち保護者もあんなふうになったらなあ・・どんな風に育てたらあのような息子になるのか・・と溜息が出たものです。身近に目標となる先輩がいるのは思春期の難しい息子とたちにとってすばらしいことだと思います。こういう伝統は絶対に続けるべきですね。


    また神父さんの教師は今はおられません。理事長は71期の副担任で宗教の授業を担当されていますが、普通の教科を担当されている神父さんはイエズス会を離れて以来、いらっしゃらなくなりました。
    普通の進学校の普通の先生方ばかりです。先生方のOB率は3割程度でしょうか。
    伝統を守りつつ、勉強にも力を入れていただければ、ありがたいです。

    現役の先生からのレスはまず無理でしょうから、保護者としての感想を述べさせていただきました。

  5. 【2693651】 投稿者: 危機感を持ったOB  (ID:VJPV4m5zGdY) 投稿日時:2012年 09月 20日 12:48

    71期保護者様
    レスありがとうございます。今もあるんですね、「中1指導員」。確かに良い伝統と思います。続いてほしいですね。神父の先生がいなくなった、というのも普通の方向で良いと思います。でも、「宗教の授業」というのがあるんですね。昔は希望者だけに「公供要理」というのがあっただけのような?漢字もこれであっているのか自信ありません。よく覚えていませんが、あまり宗教色を感じたことはありませんでした。現状認識に関しては、次回同窓会にでも出席して、同期の教師にでも聞いてみたいところです。少し気になったのは、「イエズス会を離れて」とありますが、学校はイエズス会の運営のままで、校長や教頭に神父さんがいなくなった、ということですよね。70, 71期の進学実績に期待するとともに、71期保護者様のご子息のご活躍を願っております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す