最終更新:

53
Comment

【3285176】六甲生と公立の一般校では、どこが違うのか?

投稿者: あこがれ   (ID:sEMuBIY3mqk) 投稿日時:2014年 02月 13日 18:15

私も、1990(平成2)年の9月から

約2年間、神戸の街に住んでおりました。


神戸市東灘区に在住していた頃、『灘・甲陽・六甲』という言葉はよく耳にしておりました。

私は、六甲という進学校は、『灘・甲陽・六甲』の3校の中では、1番好きでしょうか?

ただ、私は神戸の街に住んでいた当時、『灘・甲陽・六甲』にはあまり興味が無かったし、今現在、神戸の街(神戸市)には住んでいないので、六甲中・高校は分からない事だらけです。


六甲中・高校の学校スレッドで、お尋ねしたい。

六甲という学校、そして、六甲に通う六甲生は、公立の一般的な中学・高校と、どこが、どう違うのでしょうか?


分かる方が居たら、お教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3321839】 投稿者: man for others  (ID:QI4hk9lBxAc) 投稿日時:2014年 03月 12日 23:25

    息子が欲しかった様の引用
    六甲学院の校訓は Man for others ですか。素晴らしいです。
    男の孫が生まれたら、六甲学院に入れたいという思いが強くなってしまいました(笑)。
    中高時代の勉強と部活と友人関係は当然大切ですが、それに加えて崇高な宗教理念を聞きながら育つことは
    その人の人生を大きく変えると思います。「人はどうあるべきか」「人のために何ができるか」を考える人になって欲しいです。

    息子が欲しかった様
    私も信者ではありません。しかし在校当時無意識に影響を受け、今ではなるほどと思う点は多いです。
    きっとあなた様のお孫さんが六甲に来ることを願っております。

    東大>京大>阪大、みたいな価値観ではなく、実社会では、プラス本人の社会性と個性、実はこれが大きい、ということに阪神間の皆様に気づいてほしいです。

  2. 【3323861】 投稿者: 六甲に入ると…  (ID:SFRs.3PIJ6c) 投稿日時:2014年 03月 14日 09:56

    坂がきついので毎日上り下りするうちに一年でげきやせしました。

    西大和と六甲に受かって六甲に入りましたが、
    たぶん進学した大学は変わらないと思います。

    六甲では31kmマラソン、上半身裸での中間体操、便所掃除があり、
    また、体育祭、文化祭は先生の直接的な干渉はほとんどなく、生徒主導で行うことができ、
    社会で必要な和の心、集団のまとまり方、それぞれが違う中で1つのゴールに向かって進むようにする仕方を学び、
    心身ともに鍛えることができました。
    受験ではメンタルが大事とよく言われ、実際そうですが、
    これは六甲に通って身につけたものだと思います。

    公立高校で学ぶことも多々あると思いますが、それが何かは通ってない僕にはわかりません。

    ですが、六甲に通った人はほぼ全員が

    六甲に入ってよかった

    といっています。

    (合格実績はよく人数で出ていますが、できれば割合で出してほしいですね。
    マンモス校(300人~)が合格した人数が多いのは当然です)

  3. 【3324308】 投稿者: 来年受験  (ID:k0/meZX3Q0c) 投稿日時:2014年 03月 14日 15:34

    なんか魅力的な学校ですね。イメージ的にはブランド好きな親子さんが多そうで、抵抗があったのですが。man for others 素晴らしい教育だと思います。六甲学院の説明会に是非参加させて頂き検討したいと思います。

  4. 【3324322】 投稿者: 来年受験  (ID:k0/meZX3Q0c) 投稿日時:2014年 03月 14日 15:45

    追記ですが、レベル的にはH学園で偏差値55くらいないと難しいと思います。50とか書いてる人は中学受験のことを御存知ないのでは?人によって判断基準は異なりますが、自分的にはレベルが高い学校だと思います。

  5. 【3324758】 投稿者: man for others  (ID:QI4hk9lBxAc) 投稿日時:2014年 03月 14日 21:40

    六甲に入ると...様
    西大和は遠すぎますよね。在校生?あるいは最近の卒業生でしょうか?もし在校生なら、最後の仕上げの大学受験がんばってくださいね。
    卒業生の方でしたら、将来社会のどこかで六甲の先輩と出会うことも多いと思います。困ったときには助けてくれます。ぜひ覚えておいてください。
    在校、既卒いずれにせよ、素晴らしい六甲生活を送られたようで、何よりです。おっしゃる通り、六甲では協調性を身につける機会は多かったですね。
    大学進学実績に関しては、人数、比率、いろいろあるかも知れません。でも昨年なんかは、人数でも悪くないと思いますよ。今年に期待です。

    来年受験様
    「ブランド好き」、のブランドが「中学のブランド」なのか「洋服のブランド」なのかよく分からないですが、いずれにせよそんなことないと思いますよ。
    灘や大阪の私立学校の説明会にも行かれたら、それぞれの「未来の父兄」とお会いすることになると思いますが、「ブランド好き」は六甲よりは前者の学校群のイメージだと思います。
    どちらかというと、「押しは弱い上品な方」が六甲の父兄には多いと思います。あくまで私見ですが。
    偏差値に関しては、ご指摘のように関西受験の真ん中の生徒(偏差値50)が行ける学校でないのは明白です。
    説明会では、おとなしい校長が朴訥としゃべると思いますが、「六甲ははっきりした教育理念、信念=man for othersを持った学校です」というような話をすると思います。
    気に入ればぜひ志望校の一つに考えてください。そのような後輩が来て頂けるのは大歓迎です!

  6. 【3330877】 投稿者: よくいうね  (ID:Tj9VHKTR80k) 投稿日時:2014年 03月 19日 09:26

    残念ながら、
    H偏差値なら40台はあたりまえのように毎年合格、60パーラインが51です。50あれば半分は合格する。
    N偏差値なら2012年は45から49が2人、50から54が2人
    2013年なら50から54が5人合格しているのにどうして50で合格できないなどと。塾のことを知らな過ぎる書き込みですね。

    六甲は、はっきり言って、こんな子がいけるのね、っていう子供が合格していますよ。

    欠点は、成績の振るわない生徒は高校に進学させない、ということでしょう。
    入試で合格させた生徒を最後まで責任をもって面倒を見ないところ。

    何人が出て行きましたが、高校入試ができる時点で、放り出す生徒の高校受験の面倒をみているのか、疑問。

  7. 【3331274】 投稿者: man for others  (ID:J6lj.TXOhTU) 投稿日時:2014年 03月 19日 14:29

    複数の塾のデータをご存じで大変お詳しいようですが、塾関係の方でしょうか?だとしたらもし良ければ教えて頂きたいのですが、灘、甲陽、六甲入学者の浜学園、日能研偏差値の平均値や中央値はどれくらいなのでしょうか?まさかの合格や、過度な安全策で入学した子供さんのデータでなく、「平均これくらいのお子さんが集まっている」、というボリュームゾーンのデータが知りたいです。私のイメージだと、浜偏差値で灘65、甲陽61、六甲55位なのですが。それと私の学年は確か高校中退者はおらず、留年が6年間の間に一人か二人だったと思います。今は成績不振が理由だけでも留年もさせず、即退学、勝手に高校受験せよ、ということなんでしょうか?そしてそれが年間何人も存在するということでしょうか?

  8. 【3331331】 投稿者: 内部データ  (ID:J3/raNtv02Y) 投稿日時:2014年 03月 19日 15:17

    塾の内部データを公表すべきではないと思います。
    ひとつ言えるとすれば、甲陽と六甲には壁があることは事実です。
    ただし、優秀なお子さんもいらっしゃいますよ。
    六甲の校風や理念に共感し熱望されたのでしょう。
    目標を高く持ち自分がどれだけ頑張るのかが大切です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す