最終更新:

198
Comment

【4617566】退学勧めるって…

投稿者: 新中1母   (ID:7zTH5JO/yTM) 投稿日時:2017年 06月 21日 10:29

初めて投稿いたします新中1の母です。

我が子は入試前に安全策をとり六甲を選びました。もちろん、総行進や便番も知っての上の入学です。
我が子もその辺りには全く不満は漏らしておらず、楽しく通学しております。

ただ一つ、親として気になることが…
何人かの先生が、成績不振の生徒に、公立行け!とか退学してくれたらいいのに!などという発言があるらしく

心配です…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「六甲中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 20 / 25

  1. 【5066598】 投稿者: ものすごく迷っています  (ID:UoSq925OK4Y) 投稿日時:2018年 07月 26日 08:33

    こちらの多々失礼な描写のある書き込みに対し、真摯にアドバイスをくださり、心より感謝します。
    また、同じように迷ってらっしゃる方の書き込みを拝読できたのもとてもありがたかったです。まさにそう!そう!と頷きながら読んでしまいました。

    どの学校もその子供自身に合う合わないがあり、良い学校、悪い学校と言うのはないのだと当たり前の事を再認識できました。
    うちの息子の偏差値的に、狙えるのは六甲、須磨学園、関学あたり。この中で息子に一番合う、うちの息子にとって一番良い学校をあと半年ほど悩み抜いていこうと思います。

    六甲に通わせてらっしゃる保護者様の声、とてもありがたかったです。
    勉強はもちろん大切ですが、そして現実問題行けるか行けないかと言うのは偏差値でほぼ決まるので、その学校の偏差値と言うのも絶対に大切なのですが、最難関に届かない男の子をどのような形で成長させていきたいのか。もう一度じっくり考えたいと思います。
    塾や、お友達などの声に惑わされる事なく、私達両親と息子が一番この道がベターであろうと思える道を探していきたいと思います。ありがとうございました。

  2. 【5077622】 投稿者: 対立ではなく  (ID:SNHBjyaDJ6Y) 投稿日時:2018年 08月 07日 07:57

    この手の話になると「六甲は素晴らしい学校」という方と、「六甲はひどい学校」という方の対立のような状況になりがちですが、実際はどちらの言い分も正しいと思います。私立の進学校はどこもそうと言ってしまえばそうですが、入学する生徒を選別する以上、生徒によって学校に対する思いが変わってくるのは必然ですね。

  3. 【5078022】 投稿者: 考え中  (ID:XQIaPnBmE2o) 投稿日時:2018年 08月 07日 16:59

    とても参考になる書き込みが続いていて、もっと詳しく知りたい気持ちでいっぱいです。
    学年団というのは、生徒はもちろんだと思うのですが、先生によって当たり外れがあるのでしょうか。
    確か六甲は6年間、先生はもちあがりですよね。
    現在の高3の先生が来年中学一年生の先生になるということですよね。
    答えにくいかと思いますが、現高3の先生方はどのような感じなのか教えてください。
    退学者も学年によるというのは、卒業生の方に聞いたことがあります。
    この学校に入学したいと思い頑張って入学した学校を退学することになるのは、できれば避けたいと思っています。そのためにも、子どもに合うのかどうかは本当によく考えたいのです。
    どなたかも書かれていましたが、六甲に合わない子というのは、どのようなタイプなのでしょうか。
    それも人それぞれ感じ方が違うかもしれませんが、もしよろしければ、みなさん教えてください。

  4. 【5081642】 投稿者: OBですが...  (ID:LGrHJHO2o.Y) 投稿日時:2018年 08月 10日 22:13

    たしか、高3の先生が次代の中1を担当するのは一年置いてからだったように思います。ですから、来年度の中1を担当するのは昨年の高3の先生の可能性が高いです。完全持ち上がりの先生は学年担当の1人の先生だけで後は年度で入れ替わったりします。
    六甲に合わない生徒がどんな生徒か、というのは答えにくいですが、少なくとも学校の性質、特色をある程度理解し、納得して通うことは必要です。受験だと、甲陽が厳しめなので六甲に、というパターンが一番多いかと思いますが、それでも文化祭や体育祭などに見学に行き、「この学校に6年間通いたい」と思えることが大切です。
    そうでなく、嫌々通うのに六甲は辛すぎます。男子校で特殊なイベントも多く、坂道もキツいです。また、受験指導に関しても完全放任主義です。
    六甲という学校、校風になじめないという予感がお子様に現時点であるのであれば、須磨学園や神大附属などのほうがよいですよ。

  5. 【5084996】 投稿者: どこの中学でも同じ  (ID:I4n5zRuZbMc) 投稿日時:2018年 08月 14日 17:39

    六甲に向いていない子は、次のような子でしょう。

     ○中学受験で燃え尽き、中学校の勉強に興味が持てない子
     ○小学校の頃から生活習慣が乱れていて、早朝の通学で疲弊する子
     ○年齢相応の順応力がなく、新たな環境(学校)に適応できない子
     ○年齢相応の社交性に欠け、友達ができにくい子
     ○ある意味意味で独善的で、周囲の意見を聞き入れられない子

    まあ、こういった子たちは、六甲に限らずどこの国私立中学に進学しても同じでしょうけど・・・。
    という訳で、普通のお子さんであれば、あまりどこの中学に行っても相性の問題は出ないでしょう!!

  6. 【5085818】 投稿者: ここで  (ID:z1mXV4ugm5c) 投稿日時:2018年 08月 15日 19:22

    ここでみなさんが聞きたいのはそんな一般的な内容ではないですよ。

  7. 【5085909】 投稿者: 疑問です  (ID:/dcW2Lw/B42) 投稿日時:2018年 08月 15日 21:39

    どこの中学でも同じ様のご意見は
    違うと思います

    それらの向いてない子の条件は全て六甲学院に合わないんじゃない 
    一般的な適応出来ない生徒の傾向です

    公立中学校 他の私学にもそんな生徒が沢山入学してきます

    公立中学校の先生方はそれら生徒全員に対応指導されています 生徒に対して学校を辞めさせることができません

    六甲学院の先生方は
    生徒を入学させたからには それら生徒に
    親身に指導してくれているのでしょうか?

  8. 【5085980】 投稿者: 保護者  (ID:Uo7OFLLDdfk) 投稿日時:2018年 08月 15日 23:26

    私の知る範囲で私立中学に入学後に不登校や公立転校になった方は、
    皆、睡眠障害や慢性疲労といった健康上の理由でした。
    それ以外の方は、それぞれの学校に適応されて楽しく過ごされています。
    退学などの心配をされるなら、学校選びではなく、睡眠習慣や過労の防止などに
    注意されるのが大切なような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す