最終更新:

30
Comment

【5122470】週3日の部活について

投稿者: サッカー好き   (ID:HMmUmCIoxnk) 投稿日時:2018年 09月 22日 07:38

こんな時期に呑気な質問をすみません。
学校にもどう思われてしまうかと聞けず、どなたか保護者様に教えて頂けたら嬉しいです。
6年息子、小学校でまだサッカーを続けています。一応、余裕を持って六甲に受かる成績は取れています。

サッカー部かアメフト部に興味があるようですが、両部活とも週3日の活動なのでしょうか。あまり強くはないようですが、やはり皆さん、部活なんかより勉強!という感じなのでしょうか。
高校になったら部活を続けているような生徒さんはあまりいないのでしょうか。

部活を思いっきりさせたければ、周囲の方々が教えてくださるように関学の方が良いのでしょうか。
どうかお教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5123582】 投稿者: 部活違い..  (ID:0Xpw2ILWhpY) 投稿日時:2018年 09月 23日 07:30

    サッカー部ではありませんが、息子が運動部に所属しています。原則は週3ですが、公式戦以外に練習試合も多く、試合前になると追部や時間延長も結構あります。夏休みや家庭学習日も息子は毎日のように部活で学校に行っています。
    定期試験1週間前だったかと思いますが、部活はお休みになります。
    でも試合があるからと、定期試験中に部活があったときは親としては勉強してほしかったです..
    この辺りは顧問の先生のお考えによりますね。

    確かサッカー部はお正月にOBとの練習試合?をされるのが恒例であるときいています。

    以前参観で学校へ伺った時に、緑の芝の綺麗なコートでサッカー部が女子選手を交えて試合をされていて六甲が珍しく華やいでいました^^

    通塾も人それぞれです。
    何より友達が本当に爽やかなお子さんが多く、いい友達に恵まれました。
    今日も朝暗いうちから文化祭に出掛けました。本当に充実しているようで行事を重ねる度に成長させてもらっているのを感じます。

    色々な行事のお陰で中1の時に高2や高3の先輩に食堂や廊下ですれ違うと声かけてもらったり、学年越えて仲良くしてもらっていることがわかり、入学とうしょ安心したのを覚えています。

    今では息子が声をかける姿を昨日文化祭でみました。
    文化祭、お時間あれば子供たちのいきいきした様子
    見ていただきたいくらいです。

  2. 【5123592】 投稿者: 部活の補足 受験との両立  (ID:3CePEGPmhuM) 投稿日時:2018年 09月 23日 07:54

    もう少し補足しますと、六甲の体育系のクラブですが、中学は比較的部員が多いですが、高校に上がる際に退部する子がいるため、部員数が減少します。
    文化系のクラブに変わったり、帰宅部になったり、それぞれです。
    もちろん高校になっても体育系のクラブを続ける子も相当います。
    それから、高校2年の秋で大体のクラブは引退です。

    雰囲気としては高校で優勝目指して頑張ろうというリーダーシップを発揮しても、クラブで浮くことはないでしょう。
    他の部員も現実は別としてそのような思いを持っていると思います。
    それから、六甲は校則で帰宅時の寄り道が原則禁止されているため、クラブが終わった後で、どこかでたむろしたり一緒に晩飯を食べに行ったりと言った付き合いはできません。
    青春時代のクラブ活動を重視するならこのあたりも一つのポイントかもしれませんね。

    部活と進学の両立の件ですが、現在サッカー団と中学受験を両立できているのであれば大丈夫です。
    ホームページを見ると、1学年180人くらいで現浪合わせて133人が国公立大学に合格しています。
    東大京大阪大神大と医学部をあわて84人合格しています。

    また私立大学の合格状況もホームページで全大学公表されていますが、ほぼ一定レベル以上の大学ばかりです。
    私立大学の合格者数も多いですが、これは国公立の滑り止めや、同じ子が複数合格しているためです。
    各大学の実際の入学者数は相当少ないです。
    一方国公立大学は複数合格は少なく合格者はほぼ入学します。

    六甲のホームページでは進学者数を公開していないのでわかりにくいですが、大阪府立の北野高校や茨木高校のホームページでは、合格者数と入学者数の両方を公開しています。
    こちらをご覧になると国公立と私立で合格者数と入学者数の関係が大きく異なることがわかるでしょう。

  3. 【5124874】 投稿者: すみません。  (ID:h6wR9BjgKwM) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:04

    塾で成績だけで 六甲 甲陽を考えずに クラブをして、大学受験を考えずに 関学に行かれたらよろしいのに、 六甲と関学を何故比べるのか、理解ができない。

  4. 【5125877】 投稿者: 進学先  (ID:cdCoM12O33I) 投稿日時:2018年 09月 25日 09:55

    >六甲に通える事になるのなら、せっかくなら関学大以上、神大には入ってくれたらなあ等と夢見ますが、大学受験は未知の世界なので正直よくわかりません。

    >また、例えば成績下位になってしまった場合…進学先は関関同立以下になってしまう生徒さんも一定数いらっしゃるのでしょうか。

    2018六甲学院 関関同立進学者数 現役
    関学1人 同志社1人 関大1人 立命館1人
    現役私大進学者は卒業生のおよそ1割程度だそうです。(卒業生数158人)
    言わずもがなですが、関学高校は卒業生の9割以上が関学大へ。

    神大以上(旧帝+神戸+一橋+東工+国医)は、学校HPより()内は現役

    東大8(4)、京大17(14)、阪大28(15)、神戸 12(9)、東工1(1)、
    一橋7(5)、北大5(4)、東北1(1)、九州3(3)、国医 19(9)東大理3、神医除く
    計 101(65) --- 63.9%(41.1%)

    浪人生を含めるとおよそ3人に2人、現役なら4割が神大以上へ。
    将来の進路の選択肢を増やすなら六甲が良いのではないでしょうか。

  5. 【5126136】 投稿者: サッカー好き  (ID:pW5tCNo3egE) 投稿日時:2018年 09月 25日 14:19

    皆さま本当にありがとうございます。
    違う部活の保護者様からも色々と教えて頂けてとても嬉しいです。
    文化祭、行きたかったのですが大事な試合があり…息子の気持ち優先で試合に出場しました。塾も休んで…。

    六甲と関学を比べるなとのお叱りもありがとうございます。確かに全く違う目的の学校だと理解しています。
    主人の母校であり、当初関学を目指して受験勉強を始めさせたので関学に未練があるのは確かです。ただ、息子は塾の先生や塾の友達に色々話を聞いて、六甲が良いと言っておりますので、息子の人生なので息子が決めた学校の方が良いのではないかと思っている次第です。

    主人も私もエスカレーターで大学受験をせず、そして6年間ずっと続けた部活動でかけがえのない宝物のような時間を得られたと実感がある為、息子にも同じ経験をさせたいと思いました。
    あの青春を六甲では得られるのか、2人とも進学校の生活が想像も出来ない為教えて頂きたいと思いました。

    将来の選択肢が広がるというのはとても大切ですね。
    息子が将来どんな仕事をしたいと思うようになるのか想像も出来ませんが、その時にたくさんの道が選べる人間であってほしいと思います。

    さすがに12月からはサッカーを休ませようと思います。
    ありがとうございました。

  6. 【5126540】 投稿者: よかった!  (ID:3CePEGPmhuM) 投稿日時:2018年 09月 25日 21:25

    方向感が見えてきてよかったですね!
    息子さんの合格を祈念致します。

  7. 【5147952】 投稿者: 文化系クラブ  (ID:BOwYu72jusc) 投稿日時:2018年 10月 13日 22:02

    も週3回の活動なのでしょうか?
    文化祭直前とかは展示のために活動日が増えたりしないのでしょうか?

  8. 【5151122】 投稿者: 週3回だと  (ID:YNtstsJo.HQ) 投稿日時:2018年 10月 16日 21:45

    土曜日はクラブがないのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す