最終更新:

16
Comment

【108108】そろばんのやめどきを教えてください

投稿者: 不安   (ID:ghrAbE9Xi7k) 投稿日時:2005年 06月 11日 01:00

現在、小二です。
そろばん、不器用克服と集中力・計算力アップにと週三通っています。
まだ九級取得の段階です。

中学受験を考えていますので、小四位から受験塾に切り替えようと思っていますが、
せめて三級位まで取得させたいと思っています。
 
このペースで小四までに三級取得できるのでしょうか?
また、三級まで取らないと、そろばんってあまり意味がないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【110601】 投稿者: 人によるかも  (ID:w9Mi4y7CtwY) 投稿日時:2005年 06月 14日 10:45

    小1から通っている娘が今小4で3級の練習をしています。
    同じく週3回通っています。
    特別早くはないけれど、順調にすすんでいるほうだと思います。
    ちなみに最初の頃は3,4ヶ月で1級上がるペースでした。
    とりあえず3級はとって欲しいなと思います。

    息子は小3ぐらいから通い始め最初こそ順調でしたが、
    小5のときに3級の練習でつまづきました。
    小5から塾に通い始めそろばんに行く回数が少しずつ減り、
    小6になってからは行かなくなりました。

    受験後先生のご厚意で3級のテストを受けました。
    1年近く練習していなかったのにかけざん、わりざんはかなり良かったのですが、見取りで撃沈しました。
    そんないまいちの成績の息子ですが、そろばんは習っておいてよかったといいます。

    ただ兄弟を見て思うのは計算がもともと得意な人はそろばんも得意だし、
    そうでない人はそろばんでもミスが多くなかなか進級しないということです。

    私は小4で習い始め数ヶ月で日商3級合格しましたが、その後2級は何回受けてもだめでした。
    その後全珠連の1級に合格してやめました。
    大学生ぐらいになってふと思い立ち個人で日商の2級を受けに行きました。

    やめどきは自分であきらめられるときだと思います。
    でもそろばんと練習ドリルさえあればいつでも自分で復帰できるのもそろばんの良いところだと思っています。

  2. 【110631】 投稿者: 楽しんで  (ID:lRI3anhR0FM) 投稿日時:2005年 06月 14日 11:15

    2 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 単純な疑問です。級や段なんて簡単に皆さんかかれていますけど、何処のでしょうか?

    単純に答えます。日商です。
    こんなところに、(ずぶの素人以外、あなたの想像するような)
    ローカルな資格(級、段)、普通みなさんアップしないと思いますよ。

  3. 【110737】 投稿者: 2  (ID:69xrhPdR9I2) 投稿日時:2005年 06月 14日 13:36

    楽しんで さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こんなところに、(ずぶの素人以外、あなたの想像するような)
    > ローカルな資格(級、段)、普通みなさんアップしないと思いますよ。


    【こんなところ】の掲示板に書き込んですみませんでしたね。

    でもね、スレ主さんは
    >私にとってそろばんは未知の世界なのです

    あなたの言葉を使うと「ずぶの素人」さんですよ。

    なので○ゅれ○やその他にも色々、知っている人が聞けば「はぁ?」という程度の検定もあるっていう事を
    【あまり先生方の商売にのせられないように気をつけて欲しいなと老婆心ながらこの板見てしまいました】という表現をもって1つの意見として表現したまでです。

    辞め時はスレ主さんのおこさんが「辞めたい」といった時でいいと思います。
    もう2年生との事ですので自己主張は可能なはずです。

    では【こんなところ】への書込みは終了いたします。







  4. 【110767】 投稿者: 楽しんで  (ID:wj.XPLP26kQ) 投稿日時:2005年 06月 14日 14:18

    不安 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    先のレス、少し、不親切でしたね。補足します。

    > 自宅でも続けられるのですね。子供の通っているそろばん塾では、
    > 宿題は全くでません。

    塾も、まだ低級ですので(桁取り、はじき方等の基本段階なので)
    特に奨めないのかもしれません。
    塾か、またはお子さんに「塾でならったように(家で)出来る」?
    と聞いてみてください。
    できるっていうんなら、もうどんどんやらせてください。


    > 親がみてやれる範囲ですすめてしまってもいいのか、いつも疑問に思うのですが・・・。

    親がはじき方教える訳じゃないですから、単に時間計るだけです。
    (たとえば見取りなら10問10分とか)。
    あとは、○付け(間違っていたっていいんです。間違っても、もう
    一回、間違かった問題やらせようなんて思わないでくださいよ)。
    で、もし時間があれば(子供にやる気があれば)、2回、3回とや
    ればいいんです。
    (でも、まだみとりだけでしょうか。これなら10分×2回(20
    分)はやらせて欲しい。)

    余談ですが、この練習結果(10分でできた問題数と正当数)、グ
    ラフにしておくと面白いですよ。子供の進歩が手に取るよう解りま
    す。もちろん、はじめはジグザグ、でもその近似曲線、エクセルで
    も近似プロット(グラフ化)すると、必ず右肩あがりになります。


    > それとももしかして家でやる場合は、先へすすむより塾でやったところを繰り返すのがいいのでしょうか?

    今、練習している級の問題集購入してください(これは塾の先生に
    頼めば喜んで購入してきてくれるはずです。もちろん市販もされて
    ます)。
    それで、時間計って順番に練習していけばいいんです。
    (ただ、答えは別のノートに書くようにしましょう)

    >
    > 問題集を購入したり検定を受けることも個人で可能なのですか?

    検定も塾任せでいいでしょう。(誰かの意見にもありましたが)検
    定にも色々あります。全国共通なのは日商(日本商工会議所主催)
    で、これは塾に確認してください。


    >
    > もう少したつとさまざまな大会があるなどということも何も知りませんでした。
    >

    これも塾に聞くとよいでしょう。ローカルなものから、全国大会を
    ターゲットにしたものまで色々あります。
    それと、大きい大会では(ソロバンはもちろんですが、)読み上げ
    暗算、プリント暗算(なんていったか失念)等、この暗算が必ずあ
    ります。
    で、塾でも低級(せめて7級位からかな?)から、この暗算指導(
    練習)があるかも、(塾選びには)大切です。

    子供のやる気(意欲)起こさせるため、いい塾ほどこういう大会(
    催し)は熱心です。
    (ここでちょっと脱線!ちなみに、我が家にはここのトロフィー、
    メダル百以上はありますね。これと、また5年間やってたサッカー
    関係分入れたら、もう完全にアンカウンタブル!)
    日商系では、公式大会、市、県、全国大会(息子の5年前の経験で
    すが、今もそうだと思います)。
    ちなみに、息子は4,5年と(市代表で)県大会に出ていました。
    ここまでくると、もう練習も先生の熱のいれようも半端じゃない。
    何しろ塾の名誉がかかってますから。先生も、自前で暗算テープ作
    成、宿題どころか大会前は個別レッスンもされてたような。

    で、練習時間ですが、受験もまだ本格化していない4年時なら(一
    級練習頃)、毎日、1時間(見取り、乗除算、伝票、暗算の1ラウ
    ンド)は練習していました。
    二男は塾でもトップレベル、普通は、段位までいきません。
    でも、一級までなら、ことこのソロバンに関してはぶきっちょな長
    男(それに私)でも到達したんです。
    (努力次第はもちろんですが)5年まで頃には到達できるはずです。

    がんばってください。

    Ps)前にもこんな調子で書いたら、とても無理!と捨て台詞を残
       して消えていった人がいたような。

  5. 【110791】 投稿者: 子育て  (ID:iREYwWatcU.) 投稿日時:2005年 06月 14日 15:01

    楽しんで さんへ

    質問なのですが、娘の教室では全珠連です。
    日商と全珠連がメインの2つと考えていたのですが、一般的なのは
    日商のほうなのでしょうか?

    娘は、小1から始めて現在小3で珠算、暗算共に3級練習を頑張っています。
    週3回の練習に通い、家では検定前日、当日以外練習はしません。
    やはり、少しでも自宅でした方がいいのでしょうね。
    楽しんで さんが仰るとおり、娘も楽しんで練習しているようです。
    苦しんでいる時も、多々ありますが、基本的にソロバンが好きなので
    出来ない!!と泣きながらも、また取り組む姿勢に人間的な成長も見られ、
    習わせて良かったなと思う一番の習い事です。
    楽しんで さんの書き込みを読んで、娘の場合も本人が辞めるというまで、
    勉強との両立で間違いでないと確信できました。
    去年、区の大会で小2以下個人で3位に入り、(小さな大会ですが)
    大会の緊張と楽しさにすっかり魅了され、また選んでもらえるように頑張る!と
    頑張っている娘を全面的に応援したいと思っています。

  6. 【110887】 投稿者: 楽しんで  (ID:lRI3anhR0FM) 投稿日時:2005年 06月 14日 17:20

    子育て さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 楽しんで さんへ
    >
    > 質問なのですが、娘の教室では全珠連です。
    > 日商と全珠連がメインの2つと考えていたのですが、一般的なのは
    > 日商のほうなのでしょうか?

    失礼しました。全珠連も全国的規模、日商同様主流と思います。
    (ちなみに、私は全珠連でした)


    >
    > 娘は、小1から始めて現在小3で珠算、暗算共に3級練習を頑張っています。
    > 週3回の練習に通い、家では検定前日、当日以外練習はしません。
    > やはり、少しでも自宅でした方がいいのでしょうね。

    20分は是非にです(上達は日々の練習量に比例しますから)。
    経験から、同じ練習量ではまとめてやるのと、毎日少しずつでは、
    毎日の方がはるかに効率がいい(上達が速い)と思います。


    > 楽しんで さんが仰るとおり、娘も楽しんで練習しているようです。
    > 苦しんでいる時も、多々ありますが、基本的にソロバンが好きなので
    > 出来ない!!と泣きながらも、また取り組む姿勢に人間的な成長も見られ、
    > 習わせて良かったなと思う一番の習い事です。
    > 楽しんで さんの書き込みを読んで、娘の場合も本人が辞めるというまで、
    > 勉強との両立で間違いでないと確信できました。

    > 去年、区の大会で小2以下個人で3位に入り、(小さな大会ですが)
    > 大会の緊張と楽しさにすっかり魅了され、また選んでもらえるように頑張る!と
    > 頑張っている娘を全面的に応援したいと思っています。

    この緊張感、いいですよね。
    言葉は悪いですが、(こうして失敗を重ねつつ)集中力も
    ついてくるのではと思います。


  7. 【111017】 投稿者: 楽しんで  (ID:C9pEzo8xkG.) 投稿日時:2005年 06月 14日 20:54

    子育て さんへ:


    > この緊張感、いいですよね。
    > 言葉は悪いですが、(こうして失敗を重ねつつ)集中力も
    > ついてくるのではと思います。

    ここはまた誤解与えそうですね。
    息子も(このそろばん受験、大会)いつもベストを尽くしていました。
    ですが、そうはいかない。この繰り返しが強くするといいたかったんです。
    決して、お子さんが失敗重ねているという意味ではありません。

  8. 【111102】 投稿者: 不安  (ID:RNzr.ViRAaI) 投稿日時:2005年 06月 14日 22:53

    マーブル様、

    検定が個人でも受験できること、問題集の入手先などご丁寧に教えていただき、
    ありがとうございました。

    2様、

    色々な団体で、検定試験が実施されているとはしりませんでした。
    うちは、皆様の言うところの全珠連系のようです。大きいところのようでほっとしました。

    人によるかも様、

    期間があいても本人の気持ちで復帰できるのですね。なんだか安心しました。

    楽しんで様、

    とても具体的な内容で、ずぶの素人母ですので本当に参考になりました。
    うちの子は、掛け算、割り算に入り、暗算もはじめております。
    掛け算、割り算は好きなようですが、、
    肝心の見取りがどうも集中力がとぎれがちでミスが目立つようです。

    皆様のアドバイス、とても参考になりました。ありがとうございました。
    そろばん未経験だからといって塾まかせではなく、親がフォローし、
    それでも中学受験で、通塾が厳しくなったら、回数を減らして続けるか、お休みさせて、
    本人がやりたかったら復活させる、そういう手もあるのですね。

    もやもやしていたものがはれました!



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す