最終更新:

14
Comment

【1156033】ピアノが下手すぎる娘

投稿者: たどたど   (ID:Q4r3EBmrsgk) 投稿日時:2009年 01月 23日 22:37

我が家の長女6歳はピアノを始めて約2年になりますが
ちっとも上達の兆しがありません。

練習もだーらだら、抑揚もなく、曲の解釈なんて論外で
練習時間といっても正味10分あるかどうか・・・
当然ながら進度も遅く、今バイエルの40番台と平行して練習曲をしています。


練習を自主的に始めることもないし、とにかく生活全般全てにおいてトロイので
食事を1時間半、5分で終わる簡単な宿題を1時間なんてざらで
ピアノも椅子に座るのに10分、楽譜開くのに10分といった調子です。
やっとはじめたかと思うと上記のように聞くに堪えない音なので
家族が揃っているときなどは 残された私たち3人は
ジャイアンのリサイタルを聞かされている静香、ツネ夫、のび太君です。


練習しないならやめろ!お金と時間の無駄だ!と夫は言います。
私もだんだんとやめたほうがいいのではと思ったりします。
けれども 娘本人は『やめない!』と言い張るのです。


上の子はそれなりに進み、いわゆる聴かせるピアノを弾く子なので
余計に気になります。
ただ違うのは上の子は譜読みが苦手なのに対し(全て耳コピー)
娘は譜を読もうとするところです。
譜を読むといっても音階だけを追うので精一杯なのか
メロディーが全くついてこず、たどたどと弾いています。
したがって聞かされているほうは、何の曲かわからないまま
辛い試練に耐えているような状態なのです。


あまりにも楽しそうでないし、こんな調子で続ける意味はあるのだろうか
他の楽器にするとかしたほうがいいのではないか?とか
このところ思いはじめています。
この状態ではすっぱりとピアノをやめさせる時期なのでしょうか?


こちらにはピアノ暦の長い方がおおいので
こんな不出来な子供に巡り合った方もいらっしゃるかと思い投稿しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1156565】 投稿者: みかん  (ID:S6i99omdhqQ) 投稿日時:2009年 01月 24日 11:27

    バイオリンだったら、「ジャイアンのような聴くに堪えない音で弾く」というのは
    わかりますが、ピアノでというのは少し大げさなのか、ご家族の聴き方が厳しすぎるのではないでしょうか。
    また、「やめない」というのは、どう理由からですか?
    ピアノが好き、先生が好き、上の兄弟みたいになりたい、だたなんとなく。
    その理由を聞いて判断なさったらどうでしょうか。
    それと他の楽器といいますが、ピアノはもちろん奥の深い楽器ですが、
    子供の導入楽器として他の楽器よりふさわしい楽器だと思います。
    うちの子はバイオリンですが、耳はもっと重要ですし、ピアノは
    椅子に座って蓋を開ければ弾けますが、バイオリンはケースから出し、
    弓に松やにを塗り、音を合わせる・・・もっともっと大変です。


    お嬢さんの場合、ピアノの問題というより、何事においても
    のんびりした性格の問題なのでは?
    問題というと語弊がありますが、うちなら
    「食事を1時間半、5分で終わる簡単な宿題を1時間なんてざらで 」というのをまず直させると思います。
    やるときはやる。気が進まなければ短い時間でも良いから、やるときはやる。
    それぞれのペースがあることは分かっていますが、集中して物事に取り組めるようにしないと後々本人が困りますよね。

  2. 【1157022】 投稿者: ご心配なさらなくても^^  (ID:Q4iN/WQ737I) 投稿日時:2009年 01月 24日 18:40

    スレ主様の文章を読んで、うちの子のことでは?と思いました。
    娘もかなりのんびりやさんです。競争心はまるでなく、マイペ-スです。
    ピアノの弾き方はジャイアンではなく、本を読んでるように弾いてました。つまり単調な弾き方です。
    練習もしませんでしたし、私もお金と時間が無駄と思いました。
    しかし、バイエル下巻に入り併用曲集もレベルが上がってくると、声をかけると練習するようになりました。気分が乗らないときは飴を食べさせたりして、ピアノには毎日座るようになりました。そうこうしてるうちに弾き方も変わり、最近では安心して聞けるようになりました。
    今振り返ると私のかかわり方が変わったからかな?と思います。
    バイエル上、特にスレ主様の40番代の頃は付きっ切りで練習をみて、翌週には○
    をもらうというとにかく進度を気にする練習方法でした。
    しかしこれではずっと私がいないと弾けなくなると思い、下巻からはレッスンの2日後までは横について音の間違いだけ指摘して、後の日は自分で練習するというスタイルに変えました。
    毎日毎日私が横について叱られながらの練習ではなくなったので、本人はリラックスして弾いてます。併用曲集も同じです。
    何かきっかけがあればきっとジャイアンの弾き方はなくなると思います。
    もしお嬢さんがいい弾き方をしたら褒めてあげてください。それと上のお嬢さんと比較はしないであげてください。
    音楽は楽しむもの。特にピアノは上には上がいます。うえを見たらキリがないですよ。音大進学ではなく趣味でとお考えなら、細く長く楽しんで続けられたらそれでいいと思います。

  3. 【5884512】 投稿者: みっくん  (ID:7zOSIKdifNg) 投稿日時:2020年 05月 20日 21:17

    私も兄弟(お兄ちゃん、お姉ちゃん)もピアノを習っていました。お兄ちゃんは小1まで、お姉ちゃんは一年間しか続きませんでした。私は今小6ですが一番続いています。ちなみにソナタを引きます。3人やって一人しか続かないもんなので、「辞めたくない」と言っていたらやめさせなくてもいいと思います。私も「楽譜はふよみする派です」。耳コピする子はレアなので。

  4. 【5884627】 投稿者: 一般人  (ID:AuYGenw5vMw) 投稿日時:2020年 05月 20日 22:58

    何のためにピアノを習わせているのでしょう?
    情操教育ではないのですか?

    >練習しないならやめろ!お金と時間の無駄だ!
    たかが小学生のお稽古ごときに効率を求めてはいけません。
    プロを目指してるんじゃないんだから。
    気持ちは分かりますが、子育ては焦って結果を求めると後悔しますよ。

    私はピアノの練習が嫌いで、それが原因で小6のときに辞めさせられました。親も先生も怖かった。
    私の妹は、ピアノの練習を始めると蕁麻疹が出るようになり、やはり辞めました。
    なので娘には優しい先生のところで習わせて、本人のペースでやらせていました。
    中3で、もうやり切ったという理由で自分から辞めると言うまで楽しく習っていました。

    娘は社会人になった今でも、時々弾いています。
    私は全く弾きません。嫌な思い出しかないので。

  5. 【5983065】 投稿者: ピアノ止めても良いです  (ID:AsHTgHmnnOg) 投稿日時:2020年 08月 15日 20:02

    楽器はピアノだけではありません。
    ピアノはからっきしだめだけど、
    ギターはFコードが初めて3日目で出来て、
    ピアノが出来なかった自分を癒やしている娘もいます。
    そんなもんです。
    もの凄く小指が短いので、ギターも諦め気味から
    始まりましたが、プロギタリストで娘と同じぐらい手が小さい
    人もいます。変なトラウマになるより、私はその柔らかい感性の
    時期にはウキウキするような時間を送って欲しいと思います。
    知らない人が不躾ですが、高校生まではうきうきがキーワードです。
    根性入れてやるのは、あるラインを超えてからです。

    先生から厳しい指導受けても、世間から評価されなくても
    それでも、音楽が好きで、弾くことや歌うことでも
    息を吸うように続けたいのであれば、それは才能の1つです。
    しかし、ウマイ=世間の評価高いではありません。
    世間の評価というのは、それで食べていけるということです。
    だから、ピアノを弾いて辛いか楽しいかなら、楽しい方が絶対良い。
    音楽の中に没頭できて、自分の時間に時空に浸れて楽しいことが
    その人を強くします。自分である証明になるから。
    音楽を大人まで続けている人はそういう人が多いです。

  6. 【7181926】 投稿者: はな  (ID:dIbaCI0r29I) 投稿日時:2023年 04月 18日 11:20

    今更の投稿すみません。

    私も幼少期からピアノを始め20歳まで続けました。
    私の場合、レッスンが終わったら1週間、テキストは開かずレッスンの日に慌てて練習する日々。笑

    両親とも音楽は全くの素人の為、「練習しないさい」と15年間1度も言われたことがなく、練習してないから行きたくない、という私に「教室で練習しておいで」と言われる程度。ただ、絶対につづけるようにとは言われました。
    先生はというと、とても優しくて練習してなくても根気よく付き合ってくれました。
    今考えると何と迷惑な生徒だったことか...。

    でもこんな(ゆるゆる)な環境だったからか、ピアノが嫌になることも辞めたいとも一度も思いませんでした。親に言われた訳でもなく、自然と音楽の道に進みたいと思いピアノの授業がある高校までは行きましたが、音大は親の反対に遭い行けませんでした。(音大でても働くのが難しいという理由)
    でもピアノに関わっていたく、幼稚園教諭として働き今はピアノ教室のお手伝いもしています。

    子供の頃はテキストの練習はしないけど、家の電子ピアノのデモ演奏やリズムパターンに合わせて遊んだり、好きなゲームの楽譜を買ってもらって自分なりに練習したり(今みたいにYouTubeはないし、親は音符読めず頼れないし、先生にも言えないので間違ってても自分なりに弾いてました)
    とにかくピアノので遊んでいました

  7. 【7181934】 投稿者: はな  (ID:dIbaCI0r29I) 投稿日時:2023年 04月 18日 11:28

    続きです。すみません。

    楽器を習うのは、私の考えではありますが、ピアノ(他の楽器も)を辞めてからも自分で音楽を楽しみながら生きていく為、だと思っています。
    厳しいレッスンを受けてきて、ものすごく高度な曲を弾けても、辞めてからピアノを触ってない、という方もいると聞きます。
    その方がずっと今での月謝も時間ももったいないと思います。

    高度な曲を弾けることが必ずしも凄いわけではないと思いますし、小学生であれば流行りの曲のサビだけ教えてみたり、コードを覚えると簡単に曲も弾けますし他の楽器に興味が出たときに役立ちます。
    練習の時に、ピアノの遊んでみるのも楽しいかもしれません^^

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す