最終更新:

14
Comment

【1186793】ピアノ教室、やめるべきか?

投稿者: sora   (ID:w.Awj6/Tc.U) 投稿日時:2009年 02月 14日 00:28

5歳、年中の子供がピアノを習っています。年少より。
習い始めたときより、先生のおおざっぱなところが気になっていました。
(すみません。神経質なので)

はじめは、2時半よりレッスンでした。うちが一番最初です。
レッスン室で待つこと数分、予定の時間がすぎてもなかなか先生が来ないことがしばしば。
5分経過し、バタバタとやってきます。
「すみませ~ん。夕飯の支度をしていて」と先生。
30分のレッスンはいつも5分遅れではじまります。

次の生徒さんはいないので、40分ほどレッスンしてくれるので5分遅刻のことはいつも「いいですよ~」と流していました。


年中になり曜日と時間の変更があり
4時からのレッスンになりました。

時間きっちりにいくのですが、毎回前の方が5分~10分かぶります。
前の方がピアノをひいている時はうちの子は全くほったらかし状態です。

やっとうちの子のレッスンになったと思ったら、4時半からの次の子が4時15分には来てしまいます。

ひどいときは、前の子、うちの子、次の子がかぶるんです。

今日のレッスンなんて、うちの子と同時に次の子がいっしょに部屋に入っていました。

先生に、かるく、「次の方は4時半からですよね?」と言ったのですが、
「最近やる気満々みたいで~」とスルーされてしまいました。


次の生徒さんは小学生で一人で教室に来ているようです。

30分がちっとも有効に使えてないようでいらいらしてしまいます。


現在は、ピアノどりーむ4の終わりくらい進んでいる程度です。

そんなにカリカリすることではないのでしょうか?

ほかの教室に変わるべきか悩んでいます。


アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1187275】 投稿者: ありです  (ID:WPuysP2BXgg) 投稿日時:2009年 02月 14日 12:05

    それなら、それはひどい状態ですね。
    まだ小さいうちのほうが辞めやすいと思います。
    季節の変わり目のいい時期なので、何か理由をうまく言って
    変わられたらいいと思いますよ。

  2. 【1187980】 投稿者: sora  (ID:w.Awj6/Tc.U) 投稿日時:2009年 02月 14日 22:05

    返信ありがとうございます。

    先生のピアノの指導は子供にはあっていていいと思うので、悩んでいました。

    でも、先生はトラブルの多い人で、数年前は生徒がほとんど辞めてしまったこともあるのです。
    おおざっぱでついしゃべりすぎて生徒の家庭のプライバシーも守れない言動があるので保護者を怒らせてしまうのです。
    お受験してだめだったや、通っている幼稚園やご主人の職業など聞きもしないことを話します。

    悪意はなく、ただ無神経なだけだと思いますが。

    でも、やめる決心がつきました。

    早速、3月末で辞めます。ありがとうございました。

  3. 【4742001】 投稿者: ピアノピアノ  (ID:wM8bhMKWtE6) 投稿日時:2017年 10月 17日 19:39

    私は講師歴40年です、
    その先生はプロ意識に欠けます。
    直ぐに変えるべきです。

  4. 【5542144】 投稿者: うちの近くにも  (ID:3HJS3.B3xKs) 投稿日時:2019年 08月 18日 07:42

    うちの地域には、もっと質の悪い、とんでもないピアノの先生がいますよ。
    だから、大概の先生は、そうとうまともなんだと思いますよ。
    完全に病気なんだと思いました。

    人のうわさ話ばかりしゃべって、誰それのご主人の仕事は何をやっているのか、どの程度の経済力があって賃貸がいくらか、一戸建てか、本当に人の情報が詳細で、それをこそこそ話てしまうどうしようもない大人でした。
    興味があっても、普通は口に出さないものなのに、興味が完全にそちらにあるんですよね。ごみ人間みたいな人でしたよ。

    影ではこそこそ人の悪口や作り話までして、気に入らない生徒がいると、生徒の悪口まで吹聴していました。先生と名のつく本人は勘違いするのか、えらそうでしたが、わかる人にはわかり、ばれる人にはばれて、影で批判をかっていましたが、相変わらず、人のうわさ話が、何よりもエサですから、人の不幸と比べて、またこそこそ作り話をくわえて吹聴していくんだと思います。
    何度聞いても、気持ち悪い人でしたが、知識もとぼしいため、いつも噂話しか話題がなく、そのため、周囲の主婦が、自分が話題にならないように、くっついていたような感じで、何とかできるピアノを教えていましたよ。
    嫌われ者なのに、本人たちは、えらそうで、性質が悪いため、どこ吹く風でした。多分、精神疾患か、病気なんだと思いますが、治らないし、こそこそ、水面下でいつまでもやっていました。
    一番悪口を言って、一番問題起こしておきながら、すーっと逃げていくずるい人間で、誰が悪くて、周囲の人が迷惑しているんだろうって思いましたが、そういう感覚は、ないんですよね、病気ですから。
    気に入らないのなら、ほっておけばいいのに、いつまでも悪口を吹聴して、こそこそ嫌がらせをする、気持ち悪い大人でしえた。
    よく、お金をもらっている立場の大人が、こういう態度でいられると思いつつ、こういうコメント見ると、善良な大人ばかりではない、子供相手でも失礼な人はいると思うと、どこにでも、こういうピアノの先生はいるんだなと納得しました。

    芸術家でも、上から下まで、人間性も上から下まで、ああいうピアノを教える下品な人を見ると、本当に音楽を愛し、子供たちを育てようとしている熱心な人が気の毒になりますよ。
    だから、ルーズな人とか合わないと思ったら、縁がなかったと思って、さっさと縁を切った方がいいでしょうね、自尊心だけが高いというダメな大人も多いので、辞めた後から、悪口言う先生もたくさんいますから。
    ちなみに、うちの町のピアノの先生は、そういう人間で、辞めた生徒に対しては、どこであっても、相手の親を無視して、平気で生徒の悪口を言っていましたよ。

    そういう大人でしたから、きつそうな人にはいい顔して、優しそうな別の人を甘くみて、噂話も上手につかう、噂話の放送局と言われていましたが、悪魔と天使の顔を使い分けて、平気で、人の不幸な噂話と作り話と悪口だけでなく、おとしいれても、胸が痛くないんだと思いましたよ。なぜか、こういう人は、決して一人ぼっちにはならず、いつも悪口相手がいるんですよ。完全に病気です。

    ただ、そういう人は八方美人ですから、よく事情を知らない、ごますりの親の子供が、また習いにいっているようで、習っている生徒はいるようです。
    人間って不思議なもので、どんなに質の悪い下品な大人でも、誰かにとっては、相性の良い人もいて、その人の都合で、批判の対象になれば、おとしいれられて、人の人格まで疑われるほどの作り話をする、そういう人がね、当たり前のように、ピアノを教えていると思うと、失望しますよね。
    しかも、頼まれた伴奏のコンサートの映像なのか、その人がピアノを弾ている動画までアップされていて、意地悪もうまくやりながら、事情を知らない関係者とは、お金もらってうまくやるんだなと、あらためて吐き気がしましたが、正直、こういう性質の大人も多いので、子供と接触させる芸術家は、自尊心だけは強く、批判される事を極力嫌うため、本当に気を付けた方がいいです。
    なぜか、うちの地域のピアノを教えている複数の先生は、人の事情や噂話が好きな人が多かったように思いました。暇なのか、自分の旦那よりも経済力が高い人をねたんでいるのか、不思議でしたが、よく人の事情を知っていましたよ。
    実際、レッスンや大学でも、音楽はお金かかりますしね、人に対して、そういうねたみが強いのかも。ただ、今の時代は、ピアノを習わせる親が少なくて、英語や他語学、受験に必要になる水泳とかの方が人気だという事みたいです。
    中には、熱心な先生もたくさんいますから、心が良質な大人が一番いいと思います。ピアノの習い事として減っているのも、ソフトが楽器を作り出す時代ですから、世の中が楽器を必要としていないんでしょうね、本当に、時代は変わりましたね。
    音大も、定員割れの大学がほとんで、学費だけが高く、私大の学校維持が難しいって事でしたよ
    音大がなくなる時代も間近でしょうね

  5. 【5542198】 投稿者: あさ  (ID:ODUWUzpAbaI) 投稿日時:2019年 08月 18日 08:44

    趣味、習い事としてのピアノ教室なら変わるのがよいと思います。

    かなり昔ですが、子供が個人ピアノ教室に通っていました。
    お子さんが私立に通われていて、駅までのお迎え時間に我が子が先生宅前でレッスン後放置されていた時はさすがに腹はたちました。
    レッスン時間が30分前後伸びるのは許容範囲だと思っておりました。
    逆にあまり時間にキッチリな教室もどうかな?とは思います。
    待合室があればよいですが、個人宅教室だと、同じ部屋での待機になるケースが多いので、居心地は悪いですよね。

    我が家は先生自身は芸大卒のお上手な方でしたが、
    お嬢さんというか、常識に欠ける部分が見受けられ、
    レッスン自体もレッスンにムラがありました。
    まあ、それでも年少から小学4年まで我慢しつつ通いましたが、、、
    先生や教室をかえるのもストレスになるかなと、かなり我慢しましたが、今考えると、さっさと辞めればよかった。
    下の子は小さな音楽教室に通いの先生が来てレッスンを受ける形でしたが、こちらのほうが、キッチリしてました。
    ただし、料金が少し高かったですが。

  6. 【5724102】 投稿者: ピアノ  (ID:JTfxzEs4i/2) 投稿日時:2020年 01月 30日 09:20

    息子のピアノの先生の対応について、ちょっとどうなのか?と思い似たようなケースで悩んでおられる方はいらっしゃらないかと探していて、こちらにたどり着きました。
    待ち時間など気になりますよね。我が家は教え方や生徒さんへの熱心さは素晴らしい先生と思い、そこは本当に尊敬すべき先生です。
    ただ、熱心なあまりレッスンが長引いて待ち時間は30分くらいは当たり前。
    スケジュール管理が出来ていない時も多く、ダブルブッキング、トリプルブッキングもよくあります。
    1時間待ちはしょっちゅう、先日は2時間待ちでした。
    別室で練習させてくれましたが、いささか親子共々疲れました。
    そして、ようやくレッスンが始まったと思ったらレッスン開始して10分もたたないうちに先生に電話が入り、なんとそのまま部屋を出られて別室でお話をはじめ15分は戻らず。。さすがに途中、声をかけましたがあのままほおっておいたらどれくらい話が続いたのだろうか?と

  7. 【5724224】 投稿者: めめ  (ID:OQIdKZppj1U) 投稿日時:2020年 01月 30日 10:32

    よく我慢されていますね。
    私の場合は、直前キャンセルやレッスン日を度々変更される事、逆に時間を短くされたりで段々とストレスが溜まっていきました。
    ちょっと自分を何様だと思ってるの?と感じてきたので振替も消化せずにぶちギレて辞めました(笑)
    ピアノの先生も相性が大事ですね。
    たくさんいますよ、ピアノの先生ってのは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す