最終更新:

17
Comment

【1244776】YAMAHAピアノ教室の講師の教え方について

投稿者: さくら   (ID:bsYXhfVCxkw) 投稿日時:2009年 03月 31日 22:34

現在2年生の娘です。1年間YAMAHAのグループレッスン(エレクトーンでした)を受けて昨年から個人のピアノの先生のクラスに変わりました。
私は子供の頃から個人の先生についていたので、ハノンとかバイエルから初めてツェルニーやブルグミュラーを経て、ソナチネ、ソナタ、モーツァルトソナタと進みました。
子供のテキストはバイエルに沿った子供の良く知っている曲の曲集とリラフレッチャーとかいう本(簡単です)だけです。それも30分の時間のため、リラフレッチャーだけしかみてもらえない週もあり、なかなか進みません。
最近、判明したのですが、講師は大学生だったのです。
なんだか子供は先生が好きで楽しく通っているけど、これで1万円の授業料はあまりに高額では・・・と思います。
同じYAMAHAに通っているお友達は先生が違い、バイエルは基本だからはずせないとおっしゃっているようで、古典的なテキストをしようしています。
時代の流れで教授法も変わっているものなのでしょうか?
プロになるわけではありませんが、せっかく習うならきちんと習わせたいと
思うのですが・・。ご意見いただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1244853】 投稿者: やめました。  (ID:dukjq85Ugj.) 投稿日時:2009年 03月 31日 23:41

    うちは、小一からヤマハのグループレッスンに行きましたが、周りが練習してこないため、いつまでたっても同じ曲。先生の方から個人を薦められ個人レッスンに移りました。個人に移ったからには・・・と思っていたのですが、やっぱり同じヤマハの教材のみ。(初年度のコースなので、グループとペースをあわせるようです。)一年立った時に、ヤマハからは「音大卒の先生ですよ!!」と引き止められましたが、私自身もピアノを習っていた経験があったため、疑問に思い辞めました。その後は、元ヤマハの先生をされていた年配の個人の先生の家にピアノを習いに行きました。即、「基本がなっていない。」(指使い、譜読みなど。一ヶ月で一曲では、譜読みがほとんどできていなかった)としかられました。その後は、バーナムやソルベージュなどをつかい、指の形や譜読みの練習を中心に。あれから、2年しか経っていませんが、ブルグミュラーがもうすぐ終わるところまできました。
    申し訳ないけど、ヤマハはあくまでも「音楽教室」です。音楽を純粋に楽しむだけならいいけど、プロを目指すわけではないけどある程度の形にしたいのなら、向いていないと思います。たぶん、ヤマハで上達する子はどこでも上達する本当に才能のある子くらいだと思います。うちの娘は才能がないので、辞めてよかったです。

  2. 【1244866】 投稿者: 元講師  (ID:aIdpT/c3GHI) 投稿日時:2009年 03月 31日 23:56

    今はいろいろな教材が出版されていますから、一概にバイエルが良いともいえません。むしろバイエルを使う先生は少なくなってきていると思いますよ。


    学生さんは経験がないからお嫌なのでしょうか?
    意外と学生さんのほうが指導が熱心だったりする場合もありますよ。
    エレクトーンとピアノは違うのでピアノのレッスンとしては初心者としてのレッスンです。グループレッスンでは個々の細かな指導が出来ていないので、そのあたりも進度が遅い原因かもしれません。
    月謝に関してはヤマハの音楽教室側が決めた額で講師に全額支払われているわけではありません。(悪く言えばヤマハがピンはねしているということです。講師はそのような条件で雇われているだけです)


    しかしお稽古事というのはどこか不信感を持ってしまうと親のほうはそのことばかりが気になってしまうものです。
    お子さんは気に入っておられるようですが、この際、個人の先生に変わられたほうがいいかもしれませんね。
    お月謝を支払っている教えていただく側も先生を選ぶ権利があります。
    お母さまが望んでおられるようなレッスンをしている先生を見つけてください。

  3. 【1244898】 投稿者: うちは満足  (ID:YpwbSg4BbEE) 投稿日時:2009年 04月 01日 00:20

    今度5年になる息子がヤマハで個人レッスンをうけています。
    もともとはグループレッスンでしたが人数が少なくてジュニア科が開講されず、ながれで個人になりました。
    先生はグループの時と同じで、音楽科のある学校を出てらっしゃいます。
    私は素人ですし、息子にも趣味・教養として習わせているので全然不満もないです。
    ちなみにテキストはヤマハ独自のもの。
    みなさんのおっしゃる教材はよくわかりませんが、音大を目指しているわけではないので気になりません。
    ピアノを通じて音楽に親しむこと、毎日の練習の積み重ねで曲が仕上がることが実感できれば十分です。
    ただ、確かに月謝は高いですね…。
    講師は当たり外れがあるでしょうね。相性なのでしょうが。

  4. 【1244973】 投稿者: にゃんこ  (ID:GeG8sTToKYA) 投稿日時:2009年 04月 01日 03:32

    今度5年生になる娘がジュニア専門コースに通っております。このコースはグループレッスンと個人レッスンをどちらも受けるコースで、グループでは作曲や楽典・理論など、個人ではピアノ(生徒によってピアノかエレクトーンか選べますがうちの場合はピアノを選択)の演奏を見ていただいています。
    このコースには娘が幼稚園年長の頃よりお世話になっていますが、ヤマハのテキストはよくできているなあと感心しますし、受けさせてよかったと思っております。どちらのコースも同じ先生に見ていただいています。
    テキストはグループではヤマハ独自のものを、個人では一般的なテキストを使っていますが、私が子供の頃習っていたような、ハノン+バイエル→ツェルニー→ソナチネ→ソナタ・・みたいな順ではなく、みたこともないようなテキストを使用されたりしています。また、発表会などでも、全く聴いたことのないような珍しい曲や現代作曲家のものを渡されたりしますがこれも時代の流れと思って、その辺はあまり気にしていません。
    先生は個性豊かでいろんな方がおられますから、自分の子とその先生が合うか合わないかはある意味賭けです。これはヤマハに限らずどの教室でも同じことだと思います。
    先生にも先生のお考えがあると思いますから、しばらくはレッスンを見守ってあげてほしいと思います。ただお月謝を支払っている以上、生徒側にも希望を伝える権利はある訳ですから、何か不満なことや不安なことがおありなら、思い切って先生にその旨を伝えてみてはいかがでしょうか。
    しかし、一番大事なのはレッスンを受ける生徒本人のやる気と、(生徒が自主的にレッスンに臨める時期がくるまでは)保護者の方が先生と連動して生徒にやる気を出させることだと思います。いくら良い先生に当たっても、練習しなかったりやる気がないようでは意味がありません。生徒がどんどん進む気配があれば先生ももっと上を望み、レッスンに力を入れてくれるはずです。
    先生のプライドを傷つけない程度に、親が一生懸命になって先生に食い下がるのも一つの手です。
    どんな習い事も受け身ではだめだと思います。疑問に思ったことは即解決し、先生と話し合える環境を作っていくのも保護者の務めと思いますよ。
    先生と合わないから、とか教材に不満があるから、などの理由でどんどん教室や先生を替えてしまうと生徒のためには良くありません。納得のいくまで話し合ってみてもいいと思うのですが・・・(実際私はそうしていますが・・)
    楽しく納得してレッスンを受けることができるように、勇気を出して頑張ってみて下さい!

  5. 【1244989】 投稿者: とる子  (ID:jTkma9/0Qtc) 投稿日時:2009年 04月 01日 07:15

    教本に関しては、子供の周囲を見渡してみてもバイエルは少数派です。
    リラフレッチャーの方もいますね。
    うちの子供達は、みんなのオルガンピアノ、バーナム,バスティン、ピアノランド、ラーニングトゥプレイなどを使用していました。感想としてはツェルニ−30番あたりになるまでは、教本利用の幅が昔よりも広がっているようですね。うちは、ブルグミュラーもツェルニ−100も使いませんでした。
    ハノン、バッハ、ソナチネ、ソナタは従来通りのようです。
    バイエル利用の方も、一部抜粋のみで、私達の頃のように最初から全部弾かせる先生はかなり少ないのではないかな。
    最近の先生は子供を見ながら教本を選ぶようです。練習時間ややる気、性格などで。もっとも、そうしないと長く続く子が少ないからでしょうけど。

    あと、ヤマハの先生も個人の先生と同じく、差がかなりありますので
    その辺のレベルはお母さんが見極めるしかないと思われます。音大生だろうがベテランだろうが、指導内容次第かと。
    一万円が高いと思うのは価値観の問題かと思いますので、そう思われているのでしたら街の先生を探されるのは構わないと思いますが、個人的には相性よく基礎をきちんを教えてくれていて、それなりに進んでいるのでしたらそのままでも良いような気もいたします。

  6. 【1245034】 投稿者: ぴあののせんせい  (ID:6UACYAJlcDA) 投稿日時:2009年 04月 01日 08:47

    現在2冊しかされていない、それに時々1冊に30分を要してしまうし、なかなか仕上がらない(進まない)・・・・
    という状況を察すると、お子様の練習不足(失礼!)か講師の指導力不足かが考えられます。


    地方の方ですか?
    最近のヤマハの先生方も大変お勉強熱心な方が多く、バイエルを使う方もとても少ないと思うのですが・・・
    それに大学生が講師になれるというのも・・・管打楽器なら納得しますが、ピアノならなかなか入り込むのも難しいと思いますので。


    大きな楽器店で独自のピアノレッスンコースも併設されているような所のヤマハだと本当に講師のレベルも高いと感じますし、楽曲や教本の講習なども頻繁にあり、皆さん熱心に御勉強もなさってます。
    私自身、娘を通わせていて大変勉強になります。


    もしご不審をもたれていらっしゃるのでしたら他のお教室を覗いてみてみるのがよいと思いますよ。
    30分なら普段のレッスンでは3冊はやっておきたいですね。

  7. 【1245313】 投稿者: 音楽講師  (ID:Pg2lqhELoIA) 投稿日時:2009年 04月 01日 14:14

    ヤマハ音楽教室の講師には、大学生はなれません。
    したがってスレ主さまのお嬢さまの先生は、
    楽器店に所属している講師だと思います。
    月謝の設定は地域によって異なりますが、
    30分レッスンで10000円/月は都区内としても高額な
    ほうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す