最終更新:

158
Comment

【1413519】ピアノってそんなに大事?

投稿者: かわいそう   (ID:u1hDZXgCwio) 投稿日時:2009年 09月 01日 21:39

コンクールなどにも挑戦させて、ピアノを真剣に習わせている方が多いようなので、こちらで質問させてください。ご近所の姉妹がピアノを習っています。

たぶん、コンクールなどに出る腕前です。お二人とも小学校高学年です。

毎日練習されているのですが、特に毎年、春から夏ごろになると一日中ピアノを弾いていて、どうやら親に無理やりやらされている感じです。ピアノの音がうるさいなんて全く気にならないのですが、お母さんの暴言やヒステリックな怒鳴り声に、すごく気分が悪くなります。あの調子じゃ、きっと手もあげているだろうし。

そこまで子供を追い詰めてまで、ピアノを上手く弾かせたいのでしょうか?

そこのお母さん、普段は控えめで優しそうな方です。でもどうしても外で会うと軽蔑のまなざしで見てしまいます。

ここにこられている方はきっとお子さんがピアノが好きで、自分から練習される方が殆どだとは思いますが、何かコメントいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【1415772】 投稿者: 好きの深さ  (ID:lTcCNp31R3s) 投稿日時:2009年 09月 03日 17:44

    私は塾の宿題が白いままだと怒りますね。
    やる気がないなら辞めろといいたい。お金も時間も無駄です。
    テストで100点とった、成績が一番だった。
    結果が自分に返ってきて、ママのおかげで先生に誉められた。100点とれた、ありがとう・・・と、自分でも結果に驚き目を丸くしていたことがあります。
    皆の前で伴奏のピアノを弾いたら、上手いってザワザワっとみんなの空気が変わった。
    誰かに誉められたり認められるとうれしい、でも努力があって誉められたときは格別な思いをするようです。
    自分に甘いときは結果も自分にかえってきています。

    ピアノは、本気で目指そうと思ったときに、技術の習得は急には無理。
    並大抵の努力ではすまないし、普段からやってきた人でも大変。
    本当に好きになったときに、自分の技術のなさから思うような表現が出来ず
    もっとまじめに練習してきたら良かったと思う場合もあるでしょう。
    ある程度の曲まで進めば、毎日の積み重ねが無駄じゃなかったとわかるのではないでしょうか。小学生の間はその前段階ですよね。

    3人子供がいて忙しい中でピアノをやってると誉めてもらえるから
    お母さんに見てもらいたい、誉めてもらいたい
    先生が大好き、お母さんが大好き、ピアノが大好きのお子さんは
    言われるままの指導で基礎練もしっかり曲もしっかり時間を使って練習しておられるのだと思います。いい循環でピアノも上達していますね。

    コンクールや新しい曲が好き、忍耐のいる基礎練は嫌い、勘がいいので割となんでも出来てしまい努力することは苦手。
    そんな正確のお子さんの好きに弾かせたら、ああいえばこういうの練習風景になってしまうでしょうね。
    むやみに誉めても天狗になるだけ。
    スポーツで言えば準備体操も柔軟も基礎練もしないのに試合だけ出ていい思いをしたい。
    そんな感じでしょうか。罵声にも言い返すんだからお母さんが本当に怖いとか思っていないし、甘えもあるのだと思います。

    週1のレッスンで弾くだけだから好きでいられる子もいますし、親はそれが不満でも、辞めさせたら何も残らないからダラダラっと続けさせているだけかもしれません。メインの習い事が他にもあるのかもしれません。
    ピアノが好きって言っても、深さはそれぞれ違うと思います。

  2. 【1415839】 投稿者: ナナちゃん  (ID:G.zi6V385HI) 投稿日時:2009年 09月 03日 18:43

    私は四歳の時からピアノ漬けでした。もちろん自分からの意思で始めました。私の母・ピアノの先生もそれはそれは鬼の様にきつく恐かったですよ(*_*)音大に入り卒業しました。今は飽きたからピアノには触ってませんが!けどあのきつい練習は別の意味で役にたってます。本当に嫌だったら自分で辞めますよ!ある意味スポーツを極めるよりキツイです。

  3. 【1415867】 投稿者: 皆様熱心なんですね  (ID:/ZZj0jYPSrM) 投稿日時:2009年 09月 03日 19:19

    ここでスレ主様の言いたいのとは 方向が違うような?と思うのは、私だけでしょうか?

    ある程度のレベルにまで行こうと思えば、それなりのレッスンは仕方の無い事でしょう。
    それは、理解出来ます。

    相談内容から、そのお母様がピアノの技量がどの位有って、お嬢様達を指導しているかは読み取れませんよね?


    もし、お母様がそれ程 弾く事が出来ないのに、お嬢様達には高いレベルを要求しては、素人の教え方では限界が有るでしょう?


    近所にいた方は、結婚前に幼稚園の先生をしていた程度だったのに、「この子の年齢では私はもっと弾けた!弾けないのは、練習が足りないからだ。」と言って、毎日 ヒステリックに怒鳴っていました。
    余りに酷いので、何故、そこまで強要するの?と効いたところ、「音楽教室では、一番 下手だから、先生の指導を元に教えてる」と仰いました。
    確かに、レッスン日には、欠かさず付き添っていました。
    教室でも家でも監視の目が有っては、のびのびと弾けないんだなァ~と感じましたね。

    これって、今では普通なんですか?


    私の時は、自分で行って帰って来る。練習不足は、シッカリ先生に見破られてるから、カンカンに怒られる。で、次回は十分練習してレッスンに行く。の繰り返しで、親は何も言いませんでした。
    なので、当然 今は、趣味で楽しむ程度にしか引けません。


    音大でピアノやその他の楽器を、ある程度のレベルまで極めた方なら、お子様に教えても良いとは思いますが、そうでない方(自分はしたかったけど、出来なかった・途中で止めた)が、子供に想いを託したいからってのは如何でしょう?

    音楽家の家柄なら、それは熱が入っても当たり前ですがね。
    そんな方達と、比べるのもどうかと・・・。


    もしかしたら、もっと 別の事(ピアノじゃなく、運動でも)の方が、その子に向いているかも!?とは、思わないのでしょうか?

  4. 【1415868】 投稿者: 日本の音大  (ID:QZuIpTSxQ6M) 投稿日時:2009年 09月 03日 19:20

    音大のピアノ科を卒業したからといってピアニストになれるわけではありません。
    ピアノの先生や、イベントのプレーヤーや、音楽関係に就職すればまだよくて、音楽以外の仕事に就く人も結構います。
    音大ピアノ科を卒業し、演奏家になれるのはほんの一握りです。
    日本の音大卒でなくて、海外で活躍し、ピアニストになる方もいます。
    いずれにしても、ピアノで頂点を極めるのは大変です。才能がないと、無理です。
    こんな世界、理解に苦しむ方のほうが、多いでしょう。
    やってみないと、わからない世界です。

  5. 【1415923】 投稿者: 将来  (ID:W0U23C2HLfA) 投稿日時:2009年 09月 03日 20:23

    将来 趣味で弾けるのは素敵ですよね。しかし 音大を出たあと なかなか食べていくのは大変です(妹) これが 現実かな~。

  6. 【1416006】 投稿者: 喜びを伝えたい  (ID:2Yvu4KFRoiM) 投稿日時:2009年 09月 03日 21:24

    スレタイの、ピアノがそんなに大事なのかどうかについてですが、

    私は母のすすめで小さいころからはじめて中学で辞めました。
    ピアノは難しくなってきて自分の限界を超えたと思ったあたり(ベートーベンのソナタ^ロ^;)から嫌いになりました。
    けれど、やめさせてくれませんでした。義務感で習っていました。
    才能がないので音大はあきらめ、、

    けれど、中学でブラバン、高校でオケに入るよう、また母にすすめられました。
    クラブでは合奏の喜びを味わい、いまだにオケに所属して弾いています。

    今、#が沢山ついていても、すらすら読めて弾ける基礎を習得させてくれたのは母で、大変感謝しています。

    娘にもゆくゆくは趣味でいいから音楽を楽しんでほしいので、たまに大きな声も出しながら練習に付き合っています。

    喜びを伝えたいから習わせている、という人もいることが伝えたかったので。。

    長文失礼しました。

  7. 【1416037】 投稿者: 激辛コメント  (ID:vGbO/KQ2zaU) 投稿日時:2009年 09月 03日 21:50

    スレ主さん、いやらしいと思います。
    どの家庭でも中学受験、高校受験、ピアノ、など家庭で練習しなければ
    ならないものは家庭内ではある程度の厳しさが必要です。
    吹奏楽の全国レベルの学校でもかなり厳しい練習があり、先生は
    怒鳴りっぱなし。
    スポーツの世界だって然り。
    家庭で親が怒鳴っているか、専門家がどなっているかの違いではないで
    しょうか。
    ウチの子もある楽器で全国レベルのタイトルを持っていますが、教えて
    下さる先生の厳しいこと厳しいこと。


    それから、人が一生懸命やっているのを聞いて憶測で「手を上げている」
    などというのは失礼ではないでしょういか。
    芸術・スポーツ・勉強の世界は厳しいのです。
    ましてやコンクールに出場する腕前ならなおさらでしょう。
    ろくに音楽の世界の厳しさも知らないくせに!と言いたいです。
    因みに私は厳しく指導するのが良いと言っているのではありません。
    教える側が怒鳴るのは全ての分野において稀ではない、と言いたいのです。

  8. 【1416053】 投稿者: いつかわかるかな  (ID:O/6eM62SsNg) 投稿日時:2009年 09月 03日 22:06

    なんとタイムリー様
    そうなんです、ピアノを習わなかったことを人生で一番くらい後悔しています。 
    いやがっておられないならぜひ、続けさせてあげてください。やめるのはいつでもできますよ~。


    余談ですがわたしは、いろんな音楽を聴くことが好きですが、ピアノ(音楽の基礎)を習ってないので、結構謎が多いんです。例えばある曲で「ここの感じいいな~」と思っていたら、だいぶたってから中学校で「シンコペーション」というのを習ってはじめて「ああ、あれだ~こういうことなのか」とわかった時の感じです。ほかにもいっぱいあるのですがうまく伝えられません。

    どなたか書かれているように、娘に自分の思いを託しているという意見は当たっていますが、愛情をもった親なら、自分の失敗は繰り返させたくないと思います。バレエも週一で通っていましたが、いずれどちらかに絞るつもりでした。バレエが週2になるときに本人が「バレエは何のために踊っているのかわからない。ツメがはがれて痛いからやめる。」と。好きなら乗り越えられることなんでしょうが残念ながらバレエは楽しめなかったようです。そして「ピアノは大好きだから練習はつらくてもがんばれる。」と言いました。驚いたことに小さくても意見ははっきりしていました。もっとも、習っているのは彼女本人ですしね。大好きな先生のもとでコンクールも挑戦させていただいております。本当に良い先生に出会えてよかったです。(バレエの先生も良かったのですが)

    また、違う例ですが、友達のお母さんは、娘さんにピアノを習わせないことに決めているというのです。
    それは、自分がピアノを習ったときに、先生から虐待?に近い厳しいレッスンを受けていたからだそうです。それはそれで愛情をもった親のとる術なのだろうなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す