最終更新:

158
Comment

【1413519】ピアノってそんなに大事?

投稿者: かわいそう   (ID:u1hDZXgCwio) 投稿日時:2009年 09月 01日 21:39

コンクールなどにも挑戦させて、ピアノを真剣に習わせている方が多いようなので、こちらで質問させてください。ご近所の姉妹がピアノを習っています。

たぶん、コンクールなどに出る腕前です。お二人とも小学校高学年です。

毎日練習されているのですが、特に毎年、春から夏ごろになると一日中ピアノを弾いていて、どうやら親に無理やりやらされている感じです。ピアノの音がうるさいなんて全く気にならないのですが、お母さんの暴言やヒステリックな怒鳴り声に、すごく気分が悪くなります。あの調子じゃ、きっと手もあげているだろうし。

そこまで子供を追い詰めてまで、ピアノを上手く弾かせたいのでしょうか?

そこのお母さん、普段は控えめで優しそうな方です。でもどうしても外で会うと軽蔑のまなざしで見てしまいます。

ここにこられている方はきっとお子さんがピアノが好きで、自分から練習される方が殆どだとは思いますが、何かコメントいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 2 / 20

  1. 【1413643】 投稿者: いつかわかるかな  (ID:fxAF.qnDmtQ) 投稿日時:2009年 09月 01日 23:12

    私の家の子供のころの話で恐縮ですが、
    兄は、幼稚園に行く道の途中にあるピアノ教室から聞こえる音に惹かれて自分から「ピアノ習いたい~」と言い出し、3歳から習っていたようです。そこは、声楽レッスンもやっていて、兄は、歌もピアノもすごく上手になりました。技術以外にも、礼儀や努力すること、人前に出ることにも自信がついたみたいです。

    それで、私の家にはピアノがありました。当然、女の子である私にもピアノを習わせたいみたいでした。いつも兄の練習を見ていた私は、素人ながら「ここは、こうだよ~」と、楽譜もなしで、あとで勝手に弾いていましたし勝手にピアノを弾くことは大好きでした。そして母は、音感は、あなたのほうがあるわといってくれました。
    ある日、私は母にピアノ教室の体験レッスンにつれていかれました。あとで、「習う?」ときかれました。でも大の引っ込み思案な私は、ピアノは好きだけど発表会は絶対いや!と言いました。しつこく話し合い、ついに、発表会は出なくてもいいといわれましたが、子供心に「絶対出さされる」と思いつっぱねました。私が言うのはなんですが、母は、とても優しい人で「私は、習った方がいいと思うけれど、そんなにいやなら強引に習わすことはしないよ」。と悲しそうでした。

    私は大人になりました。音痴です。好きな曲も弾けません。人前もいまだに苦手です。自己表現も苦手です。でも、ピアノを習っていたら自信がついていたと思います。また、好きなので習っていたら上達していたかもとひそかに思っています。

    私は、結婚し、娘が生まれました。当然、ピアノを習わせています。練習しないと怒ります。技術的に高度なアドバイスは無理ですが。
    そして初めての発表会では、母(私)と娘の連弾が必須でした。逃げたい(今まで逃げてきたこと)。でも娘のため。なんとか無事に終わって客席に戻ると私の母は、泣いていました。母は私にピアノを習ってほしかったのです。私もピアノを習わなかったことを後悔しています。
    そして、娘は、ピアノが弾けることが楽しく、ママより上手~と自慢しています。私はそれで幸せです。発表会を見に来てくれる母も、それで満足のようです。

    時には厳しい人も必要だと思います。かたちはいろいろあると思いますが。

  2. 【1413648】 投稿者: わかるけど  (ID:BEmbqJRefp.) 投稿日時:2009年 09月 01日 23:15

    スレ主さん、○○な感じ、○○な印象、○○だろう、は、やめようよ。それはあなたの想像にすぎないから。おっしゃりたい事はわかるけど、他人が見聞きすると酷すぎるやりとりも、そこんちでは年中行事みたいなもんで、まぁ何だかんだぎゃあぎゃあ言いながらやってるだけって事もよくあるし。ピアノに限らずね。そんなに気になったり、怒鳴り声で気分が悪くなったりするなら、一度直接話してみたらいかが?

  3. 【1413657】 投稿者: 母は辛い  (ID:pRYJ86n.XPY) 投稿日時:2009年 09月 01日 23:18

    私もかなり怒鳴りながら、娘の練習を見ていました。
    今、受験を理由にお休みしているので
    何にもいいません。
    そしたら、最後に弾いてた曲を、たまに弾くんですよ。
    絶対に自分からピアノの前に座らない子だったのに。
    怒鳴ってでも続けてよかったと思っています。
    受験後にまた習いたいと言っています。
    でも、もう怒鳴るのヤダ~!!!

  4. 【1413658】 投稿者: たしかに。  (ID:QZuIpTSxQ6M) 投稿日時:2009年 09月 01日 23:19

    芸術の世界は、勉強よりずっと大変ですよ。
    うちも、幼稚園からコンクール生活、
    今年は6年生なので、コンクールをお休みしていますが、
    本人、ピアノ漬けより塾漬けの生活の方が楽ですって。
    私は、例年のように、先生のお宅に通い詰めることもなく、楽なんですが、さみしいです・・
    ピアニストになる確率を考えると、東大に入る確率の方がずっと高いんです(ちょっと比べ方が変でしたね)
    ピアノじゃなくても、何かの道で一流になるのは、並大抵の努力では無理、本当に大変だと思います。
    ただ、近所の方は、そこまで暴言をはいたりされるなんて、
    ちょっと行き過ぎです。
    先生におまかせしないと・・
    親と子はいい関係を保っておかないと・・
    と、思いますが。
    それで、結果はどうなんでしょう?と聞いてみたいですね。

  5. 【1413687】 投稿者: なんとタイムリー  (ID:43YF0CK6ojY) 投稿日時:2009年 09月 01日 23:39

    本当に度々すみません!!
    >いつかわかるかなさん
    そうなんですか、習わなかったこと後悔されているのですね。
    そうですよねぇ・・・やっぱり辞めさせるのやめようかな・・・
    私自身も子供のころからエレクトーンを習っていたから音符が読めて少しはピアノも弾けるのです。
    それが身を助けたと言うことはないのですが、楽しみの一つになっていることは確かです。
    ああやっぱりもう一度話してみます。

  6. 【1413726】 投稿者: 後悔  (ID:Offkmbaz6BY) 投稿日時:2009年 09月 02日 00:15

    子供の頃、ピアノを習っていましたが、遊びたいのに練習をするのが嫌でした。
    親は、まったく音楽をたしなまなかったので、無理してやらせるようなことはなく、やがて引っ越しを機になんとなく教室をやめてしまいました。
    もっとしっかりピアノを弾けるようになりたかったと思ったのは、少し大きくなってからです。
    子供が自主的に楽しんでピアノを続けるというのは、稀だと思います。
    単なる稽古ごととは言っても、練習は大変です。


    最近、子どもの友達のピアノ教室の発表会がありました。
    40人以上の出演でしたが、ちゃんと弾けている子は、数人でした。
    最近は、厳しくすると子供が嫌がってピアノをやめてしまうので、あまり厳しく指導していない教室も多いそうです。
    子どもの友達はとても上手でしたが、家ではやはり泣きながら練習しているそうです。
    でも、せめてその子程度にうまくなっていないと、ピアノの楽しさもわからないのではないかと思いました。


    勉強でも、スポーツでも、芸術でも、ある程度のレベルに達するのは大変だと思います。
    大変だからと言って、優しくしていても、本人のためにもならないこともあると思います。
    やるからにはしっかりと!と思いました。

  7. 【1413727】 投稿者: ふうむ  (ID:4poVUGAibj6) 投稿日時:2009年 09月 02日 00:16

    ピアノは10年くらい習い、ソナタやショパンのワルツは弾けるよ、という程度の
    腕前です。
    小学校高学年で、音楽への道へ進むのはやめ、ただのお稽古として
    続けていました。
    やはり、音大のピアノ科へ行ってちゃんと勉強した友人とは、
    演奏力は雲泥の差。
    それを実感していたので、自分の娘にも
    マジメに練習はさせましたけど
    コンクール出場は考えませんでした。
    結局、その道に進まなければ、どんなに上手でも
    やはり、ピアノ科卒の方とは違いますもの。
    逆に、音大に進むと決めれば、
    コンクール、音大受験、留学も視野に入れ・・・・・となるでしょうね。
    そうなってくると、親が怒鳴ることだってあるかもしれませんね。
    でも、それも小学生のうちでしょう。
    中学生くらいになって、自分で練習できないのでは
    伸びないんじゃないかしら。
    それにしても、昔のピアノの先生は、みな怖かったですよ~。私程度の生徒にも。
    うちの母は怒らなかったけど、練習さぼると先生にはビシバシ怒られました。
    音楽の修行って、そんなものでしょう。

  8. 【1413745】 投稿者: にぃの  (ID:mirYcJfkCyI) 投稿日時:2009年 09月 02日 00:35

    我が娘も何度かコンクールに出ております。

    お母さんの暴言にヒステリックな怒鳴り声…
    中学受験をするご家庭なら、
    かなりの率で見られる光景ではないでしょうか(苦笑)。
    スポーツだって、ある程度のレベルを目指そうと思えば
    非常に厳しいですよね。
    多くの一流選手は、小さい頃から厳しい練習を重ねていますし
    手が出る指導者だって多いと思います。

    暴言に怒鳴り声の理由がピアノだと、軽蔑のまなざしなのでしょうか?

    華やかなステージでの裏には、壮絶な量の練習があります。
    結果(ステージ)だけを見ていると
    優雅な世界に見えるかもしれませんが、
    日々の練習は、それはそれは大変ですよ。
    ある程度のレベルから上に到達するには、
    (一部の天才くんたちは別として)
    日々の地道な練習が欠かせません。
    真剣にやればやるほど、その中で親子バトルがあるのは
    勉強と同じかなという気がします。
    ものすごく意識の高いお子さんであれば、
    親もそんなに怒らなくて済むんですけどね。
    小学生なんて、基本的には遊びたいさぼりたいお年頃ですから。

    我が家も、かなりの親子バトルを繰り返して来ましたし、
    反抗期に入ってからは、手を出したことも度々でした。
    でも、今、娘は、ママのおかげでここまで弾けるようになった、
    と言ってくれていますよ。

    外側から見ているだけでは、分からない部分って多いんじゃないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す