最終更新:

46
Comment

【1463267】桐朋学園「子供のための音楽教室」

投稿者: にこ   (ID:VrZtO.N1B2g) 投稿日時:2009年 10月 12日 21:12

入室させたいと考えています。東京在住です。目黒教室とお茶の水教室で迷ってます。子供は年長です。目黒教室では1時間の実技と90分のソルフェージュの授業。お茶の水教室は30分の実技と50分のソルフェージュ。比べると約半分の時間です。小学校クラスになればあまり時間の大差はなくなりますが、それでも目黒教室のほうがソルフェージュの授業は長いです。
子供ですので、長く授業を受けたからといって、良いわけでなく、集中力と授業の内容などによるとは思いますが、見学などや、通われている方で、違いや内容などをよく知っている方がいらっしゃったら教えてください。ちなみに途中入室になりますが、どちらの教室もなんとか入れてくれそうです。ヤマハに通わせて約2年。はっきりするのは入室テストを受けてからなんですが…通いやすさはお茶の水ですが、電車で20分位の違いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1528736】 投稿者: 馬  (ID:IUrWjdTyebo) 投稿日時:2009年 12月 03日 11:18

    我が家もピアノなしヴァイオリンのみです。
    何度も悩みましたが、ピアノの練習までは我が家には無理と判断しました。聴音は見てもらっています。

    先生もピアノは不得意とおっしゃってますよ。(芸大院卒)

    ソルフェージュされるならなおさら問題ないのではないですか。

  2. 【1529885】 投稿者: 馬さまへ  (ID:DjXS9b3vdcE) 投稿日時:2009年 12月 04日 00:46

    お返事ありがとうございました。
    教室からお電話を頂き楽器を決めなくてはならず、「ピアノにします」と申し上げてしまいましたが子供は将来的にはバイオリンをやりたいようで、早速問題にぶつかってしまった感があります。今は教室にも親がなれておらず、ろくに質問もできない雰囲気でしたので、おいおいなれてきたら、本音を伝えてよいアドバイスをもらおうと思います。

  3. 【1530032】 投稿者: ヴァイオリン希望でしたら  (ID:l8Srd30mr0k) 投稿日時:2009年 12月 04日 08:35

    ヴァイオリンをメインになさりたいのならヴァイオリンからで大丈夫です。
    様子を見ながらピアノを加えればよろしいかと思います。
    ヴァイオリンのお教室はあまり多くありませんが、
    ピアノでしたらご自宅の近くのお教室を探せると思います。
    体も時間も楽ですよ。
    ピアノは小学校高学年、中学からでも弾けるようになります。
    ヴァイオリンなどの素地があれば半年で簡単な曲は弾けるようになります。

  4. 【1532371】 投稿者: m  (ID:qSKNdP5BlSo) 投稿日時:2009年 12月 06日 01:00

    仙川なら小1から副科にピアノを任意で受講できます。
    20分ですが6000を切る月謝で見ていただけるのでおすすめですよ。

    もちろん、副科ですの先生方も専門楽器が他にあることもご存知ですし
    ソルフェの進行具合も把握されているので、それもまた利点です。

  5. 【1796490】 投稿者: どこまで続けられるか  (ID:yA.WDOfYd1Y) 投稿日時:2010年 07月 12日 14:55

    子供が通ってます。とある分室でソルフェージュを受講していますが、実技の先生はいくつものお教室から生徒を取られるので、同じ実技の先生の元に、分室の子、都内の子、仙川の子、色々います。

    お母様が音大卒やもしくはオケ出身の方が大半で、たまに違う方も居らっしゃいますが、要は小さい人(幼児)はどれだけ生活や練習の習慣がきちんとついているか、親のしつけや家庭教育の方針のほうがむしろ大切で、先生の仰る通りに一週間の練習を仕上げてレッスンにいける=親が子供をコントロールできてうまく導けている、ということです。もう少し大きくなると親が音大で学んできたことによって差が出るのかもしれませんが、スタート時点では関係ないと思います。(楽譜が読めて子供の宿題を見てあげれれば大丈夫だと思います)

    いかに、音楽を好きにさせるために工夫と努力を惜しまず、子供を誉め、導く忍耐力を持っているか。焦らず、比べず、プレッシャーを与えず、飽きさせずに、桐朋の発表スケジュール(年数回)に向けて、普段の練習をしながら曲を完成させていくか。

    どのお教室でも本格的になさるかたは、最低でも最初から桐朋の音高を見据えていらっしゃいます。そのまま桐朋音大へ進むと、その7年間の授業料だけで眩暈がしそうです。しかも、志望高校は決まってるわけですから、それまで勉強にわずらわされず音楽に没頭できるように幼稚園からずっとエスカレーターで上がっていける私学に通っているお子さんも多いです。

    幼児期には親の学歴も経済力もさほど影響せずとも、そのうち絶対に、おそらく先に、経済力で大きな壁にあたります。そこで中学受験を口実に辞める方が多いのだと思います。4年生、5年生以上で続けるお子さんは、その道に進む人=(かなりの)経済力のある家庭のお子さんばかりだとおもいます。

    幼児期、低学年あたりは、優れた指導員揃いの質の高い音楽教育を、質の割には破格の安さで受けさせてもらえる、とっても良心的なシステムのお教室だと思います。

    ただし、お教室ごとで内容やシステムやお月謝の違いがあるうえに、同じお教室内でも実技の先生においては超ベテランも新米講師も、同じお値段で、基本的に生徒は先生を選べないと言われました。ふたを開けてみて、先生によっては「うちの門下は趣味」と割り切っている先生がいたり、プロを育てるに足りる先生がいたりで、その不公平さに驚いたことも...。各先生の門下生がどんな演奏をなさるのかは、お教室ごとのクリスマスコンサートに行かれたら何か感じることがあるはずです。

    生意気な意見ですみません。あくまでも個人的な感想と観察結果ですので、あくまでもご参考程度に。。。

  6. 【1800214】 投稿者: 横からすみません  (ID:Epjcg3pzUm6) 投稿日時:2010年 07月 16日 12:27

    桐朋高校や大学教授先生に見て頂くには「音教」に入れば
    チャンスはあるのでしょうか?
    仙川教室でなければ難しいのでしょうか?
    それとも、どこの分教室であれ、責任者の先生に実技を見て頂く
    チャンスはどの位あるのでしょうか?
    質問ばかりですみません。
    スレ主様、横からすみません。
    よろしくお願い致します。

  7. 【1800260】 投稿者: チルドレンズ・コーナー  (ID:GBTkHtdEXPY) 投稿日時:2010年 07月 16日 13:32

    どこの・・と言っても、首都圏の教室と地方では全然条件が違いますので、
    都内および近郊の教室限定で、分かる範囲でお答えさせて頂きますね。

    桐朋の音高や大学の先生にみて頂く機会はあるか?ということですね。
    それは希望されて、且つそれが必要となれば可能だと思います。
    場所的な問題もあって、仙川の方が機会は持ちやすいでしょうけれど、
    どの分室も大学の先生が室長でいらしたり、主任でいらしたり
    関わっていらっると思いますし、
    また、先生のお師匠が大学の先生だったりの繋がりもありますし
    チャンスはあります。
    実技のソロだけではなく、アンサンブルレッスンなどの機会もあります。

    ただ、ある程度見所といいましょうか、それが必要ならばと
    実技の先生や教室の先生方がお思いになれば、ということですが。
    音教の価格みたいなものがあるようで、謝礼も良心的だと思います。

  8. 【4170943】 投稿者: 音桜愛実  (ID:ywSrFZ89AFU) 投稿日時:2016年 07月 06日 07:50

    選択肢には入っていませんが,授業や先生などの質は,仙川教室(東京)が一番いいです。年長から90分は長いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す