最終更新:

130
Comment

【17030】ラボパーティについて

投稿者: ラボっ子   (ID:.DHyT25Kcz2) 投稿日時:2005年 01月 12日 10:22

子供が二歳になった時、ラボに入会しました。まだ日本語も上手く話せないのにマザーグースやナーサリーの歌を口づさむわが子をみて感激したのを覚えています。あれから三年、相変わらず喜んで通ってはいるのですが最近本当にこれでいいのかと悩んでいます。と言いますのも三年も通っているのだから多少は英語が話せてもいい頃なのでは?と思うのですが相変わらず歌だけしか歌えません。発表会のセリフも丸暗記して言っているだけです。キャラバン隊の方々にお会いした時は「我が子もこんな風に成長してくれたら。」と勇気を貰ったりもするのですが、レッスン中におしゃべりをしていたり、先生のお話を聞いていない姿を見つけると「やる気がないなら辞める?」ときつい口調で言ってしまうこともあります。
ラボを何年も続けておられる方、アドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【1485450】 投稿者: ラボママ歴5年となりました  (ID:/2x9HQHzn2.) 投稿日時:2009年 10月 29日 14:30

    ラボママ歴5年です。
    最初は育児サークル的なノリで入りました。
    子育ての仲間のような感じでした。
    転勤が多い地域で、結局
    その時のプレイルームメンバーは誰も残っていません。

    子どもは楽しんでいるようですが、
    (縦割りだから上のお姉さんと遊ぶのが楽しいよう)
    私は孤立してしまいました。
    上のお母様たちはグループができています。
    新規入会は最近はないようです。
    娘と同じ学年の子どもはいません。

    送迎が苦痛です。つまらないことですけど、
    子どもは縦割りで仲良く・・・でも
    母親同士はそういうわけにはいかないのでしょうね。

    送迎はさっと行って子どもを預けて、さっと帰る感じ。
    テューターも長いつきあいの母親とワイワイと立ち話をしているので、話しかけにくいのです。

    なんの活動をしてるのかも子どもに聞いてわかる程度です。
    親がパーティーに合わない、、ってこともあるんでしょうか。長く続けていらっしゃる方は
    親御さんもずいぶんとえらいなあと思います。
    長く続けることができればそれはそれで価値があるのではないでしょうか。
    私自身はラボは日本語のリズムの習得に価値があると感じています。親があくまでも脇役だから、送迎マシーンになって
    がんばろうかな・・・と思ったりしています。

  2. 【1485671】 投稿者: わかる・・・  (ID:gNt7iJeIUwc) 投稿日時:2009年 10月 29日 17:27

    別の英語教室ですが、いつの間にかグループができていて、グループに入れてもらえず、話しかけられもせず、孤独です。
    今度、ラボに行こうと思っていますが、時期が中途半端なので、もうグループが出来ているかも知れないですね…。
    別の習い事は、会えば仲良く話すけど、それ以外会ったりもなく、子供の習い事で知り合うママとの付き合いの仕方がわかりません。

  3. 【1500145】 投稿者: 同じです  (ID:ycXy.EdS3B2) 投稿日時:2009年 11月 10日 13:16

    ラボママ歴5年となりました さんと全く同じです。
    私が書いたかと思いました(^^;;

    元々英語力向上には期待しておらず、
    引っ込み思案だった息子にいろいろな経験をさせたいと思って
    ラボに入れました。
    しかし私自身が馴染めず、
    息子も仲良しの友達がいるわけでもありません。
    昔からしている子たちの輪が結構固いです。
    苦痛な上に教材購入などお金も結構かかるので
    本当は辞めたいです…
    でも子どもがそれでも楽しんでいるのでなかなか難しいです。

    毎年夏のキャンプには参加させており、
    子どもにとっても大変よい経験になっていると思いますが
    国際交流はさせるつもりはありません。
    我が家の家計状況では厳しく
    高校や大学時代にお金をかけてやりたいと思っているので…
    兄弟に同じお金をかけてやることも難しいのです。
    留学も本人がバイト代を溜めて行く決心をしたら
    補助しようと思っています。

    そういう経緯でも現在国際色豊かな人を多く見ていますので
    必ずしもラボでの国際交流をしなければいけないと思っていません。
    (入会前の下調べ時では、国際交流積み立てを勧誘されると思ってませんでした。
    調査不足でした。。)

    しつこくされたことはないですけどね。
    テューターさんも他のラボママさんも皆良い人ですが、
    私がなかなかラボにのめりこめず馴染めないでいます…

    ラボ活動・教材のよさや、中学・高校で行くからこその国際交流のよさ、は
    この掲示板からも伝わってきます。
    それを否定するとかでは全くなくて、
    合う合わないがあるんでしょうね。
    うちは長くても小学校までかなと思っています。

  4. 【1503835】 投稿者: ラボママ歴5年となりました  (ID:/2x9HQHzn2.) 投稿日時:2009年 11月 13日 09:52

    再度失礼します。
    わかるさん、同じですさん
    コメントありがとうございました。

    私は大人なのに、母親同士のグループがどうこうっていうのが
    どうも情けなく思っていたのですが、
    同じように感じる方がいらっしゃるのですね。

    うちは国際交流の積み立てをだいぶ前からしています。
    もう20万円ほどになりました。
    しかし、こういった、活動が不明瞭な中で、
    国際交流の準備がとても不安になってきました。

    テューターは「なんとかなりますよ」で済ませます。

    同じですさんのおっしゃるように、
    ちょっとお金がかかりすぎる感じもします。
    国際交流の積み立てをせずとも、
    自費で今はいくらでも同じぐらいの値段かそれ以下で
    ホームステイ自体はできますので。

    自分は自費で学生時代に短期留学していますので、
    自分でやってもいいかな、と思ったりします。

    良くも悪くも活動があいまいで、
    なんとかなるよ、の度胸試しを親も子ども
    されているんでしょうか・・。
    英語の習得と言うこと自体が
    あいまいなので、人間性とか団結力とか国語力とか
    目的を不明瞭にしているような気さえします。

    だいたいどういう活動であっても
    学び取れるかどうかは本人次第ではあると思います。

    うちの子、今のところ、たぶん遊んでくれる人がいるから
    楽しく通っているだけなんです(爆)

    では・・。クリスマスのイベントは楽しいですよね。
    前年のクリスマスソングを子どもが覚えていたりすると
    やっぱり嬉しいです。
    あの教材の抱き合わせセット販売はなんとかならないでしょうかね。
    幼児にはまだいらないものもセットでついてくるんで(爆)

    長文失礼しました。

  5. 【1513777】 投稿者: 元ラボっこ、19年  (ID:DjXS9b3vdcE) 投稿日時:2009年 11月 21日 00:00

    狂信的?とか、抱き合わせ?とかショッキングな言葉が多く、つい出てきてしまいました。
    現代は、無駄とか余裕とか、そういうものには肩身の狭い時代になっているように思います。
    そういう時代の中では、ラボのようなものは、生き残るのも難しいのかも?

    私は現在ラボから遠ざかっておりますが、子供を産んだ年から、自分のテューターに頼んでCD買ってます(私のころは、テープでしたから)

    それから、幼稚園などと同じですが、あくまでも親はサポーターであり、親のサークルではないので、「輪に入れる入れない」などと考える必要はないと思います。

  6. 【1514042】 投稿者: ラボママ歴5年となりました  (ID:/2x9HQHzn2.) 投稿日時:2009年 11月 21日 09:19

    抱き合わせという表現はよくありませんでした。
    ごめんなさい。
    なぜ3、4セットずつしか買えないのでしょうか?
    使ったことのない教材がたくさんあります。
    小さい子用と大きい子用がセットになっているのが
    困るなあと思います。
    活動は縦割りでも、教材は縦割りにしないで~!
    おまけにうちの娘は家で自分からCDを聞いたことが
    ありません。

    5年間、パーティーに週1回参加するだけで
    うちの娘はほとんど覚えてしまっているとは
    テューターに言われました。

    しかし、家では教材を大半は使ってませんから!
    やっぱり毎年、ライブラリ購入のときは
    迷ってしまいます。

    母親の輪がどうこうって言うのは
    ラボの問題というより、私とテューターの問題と思います。
    幼稚園でも他の習い事でも起こることだと思います。

    幼稚園は期間限定ですけど、
    ラボは自由意志でいるわけですから
    やっぱりちょっと考えてしまいます。
    親同士で連携して参加するイベントも多いですから。
    親の発表もありますしね。

  7. 【1518185】 投稿者: 元ラボっこ、19年  (ID:DjXS9b3vdcE) 投稿日時:2009年 11月 24日 23:31

    確かに、大きい子用と小さい子用が一緒になっていたり興味のないものがセットになっていたりすると、納得いかない気持ち分かります。

    ただ、今思うこと。
    ラボをやっていてよかったという真の意味が分かるのは本当に、後のことなんです。
    一緒にやっていた友達で、中学受験を機にやめていった子達は、そのよさをやっぱり理解できずに終わってしまっていて、勿体無いなと思うことがしばしばあります。
    (もちろん、その時間を使って他のことを充実させているわけですから、私がとやかく言う話ではないのですが)

    私ももちろん、家でテープ(CD)聞いたりなんてしませんでしたよ。子供なんてそんなもんです。
    先生が聞き込み表(要は聞いた回数をシール貼りさせてくれる)作ってくれていやいや聞いたり、親から言われて朝ごはんのときに聞いたり・・・・・
    はじめて7・8年の頃だったかな、テープ聞きはおろか、週一回のレッスンもサボって学校の友達と遊んだりしており、父から激怒され、「辞めてしまえ」と言われたのを覚えています。母は、「月謝を全部100円玉に替えて川にでも流した方が、音がきれいな分せいせいする」と怒鳴っていました。
    それでも、辞めずに続けられたことで、今、本当によさが分かるんです。

    5年やそこらで答えを出そうというのが難しい習い事だと思います。

    最初の投稿でも書きましたが、現代は、無駄や余裕に厳しい世の中なので、仕方がないとも思いますが、
    無駄を出来る余裕がおありなら、黙々と続けさせて揚げてほしいです。

  8. 【1519561】 投稿者: ラボママ歴5年となりました  (ID:/2x9HQHzn2.) 投稿日時:2009年 11月 26日 00:25

    元ラボっ子、19年さま

    丁寧なご回答ありがとうございました。
    教材の件は、ここで書くより、
    ラボの事務局のほうに聞いてみたほうが
    いいかと思いましたので、そうします。

    子どもが使わなければ、私が英語の勉強をしてもいいことですし。
    今は60歳から英語を始める方もいらっしゃいます。
    英語は生涯学習と思います。

    なんであれ、習い事の投資効果は6%と聞いたことがあります。
    私がどうこう考えたって、
    娘の人生の損得なんて計画できないです。

    子どもがラボは楽しいと言ってますので、
    あまり深く考えずにおっしゃるとおり
    私のできる範囲で黙々とサポートすることにしました。
    縁あって、娘は5年も楽しくやってきたのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す