最終更新:

54
Comment

【1801207】ピアノの練習時間帯って・・・

投稿者: とんきち   (ID:BIehqthn4N6) 投稿日時:2010年 07月 17日 15:13

先日、隣の家の方から、
「ピアノの練習の音が気になります。練習は常識の範囲内でお願いします。」
という苦情をいただきました。

*我が家は1戸建てで、苦情をいただいた西側のお隣との距離は3mほどしかありません。ピアノは家の西の端の壁際においてありました。ガラスはペアガラスで、壁もそこそこ防音効果はあります。
*うちは二人の娘がピアノを習っていて、一人はだいたい夕方5時台に、もう一人は夕食後7時台に練習していました。アップライトピアノを使用していますが、8時を超えてしまう場合は、サイレント機能を使用し8時半までには必ず終えるように気をつけていました。
*発表会前は、登校前の朝7時半ごろ5分~10分練習したこともあります。
*夏場はピアノの置いてある部屋の隣の部屋の窓を開けて練習することもありました。
*お隣も同じような年のお子さんが見えます。

隣の方がおっしゃる常識の範囲内というのは、
「夜は7時までに終える、朝の練習はやめていただきたい」
…といことでした。

確かに、お隣と隣接している住宅で、音漏れに気づかず、ご迷惑をかけていたことは本当に申し訳ないと思います。
これ以上のご迷惑はかけられないので、ピアノは西側の壁から離し、家の中央の壁側に移動させ、西側の部屋に防音ペアサッシを入れる工事をすることにしました。また、ピアノを練習する時は、雨戸を閉めるようにしました。

でも、うちとしては常識の範囲内で練習していたつもりが「常識はずれ」呼ばわりされたことには正直、相当凹んでいます・・・。
夜は7時まで、朝もダメ・・・と言われると、今後子ども達の年齢があがってくると、ピアノを続けること自体厳しくなってきます。

ピアノの練習時間帯の常識ってどんなものでしょう。


感覚、価値観、生活スタイル・・・それぞれの違いがある中で、歩み寄る難しさを感じています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【1801222】 投稿者: わたしの考え  (ID:v0ElY5bgZBg) 投稿日時:2010年 07月 17日 15:35

    申し訳ないですが、私もお隣の方のおっしゃる時間帯が常識の範囲内だと思います。
    私も子供のころピアノを習っていたのですが、近所の子供のいないお宅から苦情がきました。
    それ以降、夜7時以降は練習しませんでした(朝はもともとしない)。

    音漏れに気づかず、と書いておられますが、ピアノの音は隣近所には響いているものと考えたほうが良かったのではないでしょうか。
    うちはピアノではありませんが、子供が練習しているとき、外に出て、どれぐらい音が聞こえるものか確かめたこともあります。

    でも、防音の工夫をいろいろなさったのですから、その上でどれぐらい音が漏れるものか確認すればよいと思います。
    なお音が漏れるようなら、なるべくお隣さんの意向に沿った時間帯に。特に朝の練習は、おやめになったほうが良いと思います。
    楽器の練習している音というのは、気にしはじめると気になるものですから、お隣さんの苦情が非常識とは私は思いません。

  2. 【1801224】 投稿者: 不快感は人それぞれ  (ID:psCunsQe4Vg) 投稿日時:2010年 07月 17日 15:38

    特にスレ主さまが、非常識な時間帯に練習をしているとは思えませんでした。

    ただ、音に敏感な人っています。
    小さな音でも不快と思えばもう気になって気になって仕方ないという人もいるし、
    なぜそうなるかというと、近所づきあい的なコミュニケーション不足が根底にある場合もあります。

    一度でも窓を開けて練習したことがあるのですよね。
    お隣の方はその時にとても困ったのかもしれません。
    ならばその時に言ってくれればいいようなものですが、苦情というのは言いにくいもの。
    で、我慢に我慢を重ねてきて、今回、非常にトゲトゲしい言い方で苦情・・・となったのかなあと、
    想像します。ってか、想像にすぎませんが。

    あとね、楽器の練習って、「曲」ではないですよね。
    同じフレーズの繰り返しや、基礎練習など。曲として流れていてもつっかえて、止まることも多い。
    例えばCDが音飛びしょっちゅうだったり、同じところが何度も流れたら、すごく嫌じゃないですか?
    私自身ピアノを習ってました。が、それは他人にとっては「騒音」だと、思っています。家族だったら我慢もするけど。
    それにすでにサイレント機能があるなら、今後練習ができないこともないので、そんなに悩むことではないと思いますが・・・。

    面と向かって常識がないと指摘されたら、私も落ち込むと思います。その点、スレ主さまに同情いたします。
    でも気持ちが落ち着かれたら、「歩み寄るのが難しい」と立ち止まるのではなくて、
    お詫びに行き、改善した点を伝え、今後ご近所づきあいを続ける中で少しずつ仲良くなっていくのがいいんじゃないかなあと思います(子供会や自治会はありませんか?つきあうきっかけはいくらでもあると思います)。
    お隣の方の性格にもよりますが・・・。

  3. 【1801234】 投稿者: 「お隣」の経験アリ  (ID:BEmbqJRefp.) 投稿日時:2010年 07月 17日 16:00

    お隣さんご要望の時間帯は、まぁそこそこ寛容な、常識あるものと思います。
    スレ主さんにとっては可愛い我が子のピアノの音でも、お隣にしてみたら、ただの耳障りな音でしかないのでしょう。
    私も、隣の毎日の練習時、煩いと思わずに聞かせて頂こうと発想の転換を試みた事もあるのですが、何しろ練習です、つかえたり繰り返したりしてスムーズに曲が進まず、耳を傾けるのもまたストレスでした。
    食事時のBGMにはしたくないお気持ち、よくわかります。だから7時までなのでしょう。
    朝練習するのは発表会前だけだったのなら、どうして、発表会が近いので朝も少し練習します、いついつまでです、よろしく!と言わなかったのですか?
    期限がわかっていると、人間我慢もできますが、事情がわからず、これからずっとかい?となれば、勘弁してよとなるでしょう。
    夕方の練習も、だいたい何時から何時の間に練習します、何時以降は致しませんのでよろしくとでも言っておけば、何時には終わるんだなと我慢できます。
    いつになったら終わるんだろ?となるから嫌になるのです。
    音を出す出さないとか、防音ガラスだとか言う前に、少しの配慮と工夫で隣人を不快にさせずに済むのに、身内の事は気にならないのか、思い及ばない方が多いですね。
    思いきって言いに来たお隣さん、言いにくるまでには随分長い時間我慢した事でしょうし、言うのも嫌だったと思います。
    お気持ち汲んで差し上げてください。

  4. 【1801257】 投稿者: 中学生母  (ID:tOedHvDZplM) 投稿日時:2010年 07月 17日 16:35

    お隣と3メートルしか離れていないのに窓を開けて練習なんて
    何時だろうとお隣さんはご迷惑かと思います。

    夕方の買い物帰りなどピアノの音が近所中に響いているのを聞くと
    「お隣さんは大変だなぁ」と思いますよ、正直。
    木造の場合、家の窓を全部閉めても相当響いていると思った方が良いですね。

    うちも同じくらい隣接しているのでアップライトピアノは諦め
    クラビノーバの木鍵盤のものにしました。
    木鍵盤でもピアノのタッチとはやはり違いますが子供の趣味程度の習い事ですし
    ヘッドホンをつけて何時でも練習出来るので便利です。
    ↑上の方もおっしゃっていますがピアノの練習は他人からしたら「騒音」でしかないですから
    何時だろうと迷惑でしょうね。

    中学、高校になると7時までに終えるのは難しいかと思います。
    平日は電子ピアノで、休日のお昼にピアノで練習というのもいいかもしれませんね。

  5. 【1801276】 投稿者: 皆経験している。  (ID:gJFGBxUYklg) 投稿日時:2010年 07月 17日 17:08

    我が家も楽器の騒音問題では相当悩みましたので、お気持ちお察し致します。
    まずスレ主様は決して非常識ではないと感じます。
    でもこの騒音問題に関しての常識というのは人によって本当に千差万別で、何が正しくて何が間違っているか本当にわかりません。
    特に楽器に関しては理解のない方は、本当に理解して下さいません(笑)
    只の騒音そのものだと思っておられる様です。まあお相手にしてみれば無理もないかもしれません。

    我が家は現在は都内のマンションですが、ピアノは平日朝9時~夜8時まで、土日祝日は昼12時~夜8時までとなっています。
    でも、一軒家の場合ですともう少し幅があるのではないでしょうか。
    また地域によっても、大きく違います。

    我が家の楽器仲間は、皆さんもう少し遅くまでなさっておられる方が多かったのです。

    また練習時間の常識というのもご近所の雰囲気によって大きく変わってくるように思います。
    また気になる方は気になるし、気にならない方は気にならないのでしょう。

    夜10時、11時までされていても、御注意もされた事がないお家もあります。

    我が家など、以前、夕方5時までとお隣から言われてしまいました。(汗)
    仕方がないので先生に御相談し、大学のお部屋を貸して頂いたり、楽器店のお部屋を借りて練習いたしました。

    極常識時間の範囲で練習なさっていた方でも、マンションでは楽器自体が非常識といわれ、一軒家にうつられた方もいます。
    浪人生や夜勤の方がいるお家から、お昼には弾かないでといわれた方もいます。

    楽器を一回弾いただけで、次の日、張り紙をされた方もいます。

    楽器をされる方は皆さん大なり小なりこの問題にぶつかって、へこんだ経験をしています。
    どの方も言われた当初は怖くて暫く演奏できなかったといっておられましたよ。

    とにかくスレ主様は防音をなさったのですから、もう大丈夫です。
    やっぱり防音室が一番安心ですね。

    早く忘れて、お気になさらず、これからも頑張って練習なさってください。

    それから雨戸は開けてもいいかもしれません(笑)

  6. 【1801291】 投稿者: ・・・  (ID:9oBGfdeCszk) 投稿日時:2010年 07月 17日 17:28

    うちの上階の方も、皆経験している。さんのような方なのだと思いますよ。
    早く忘れて、お気になさらず、かぁ・・。あきれちゃうわ。

    窓を開けて弾かれたこともあります。
    休日の朝8時から弾かれたこともあります(夫は前日午前2時過ぎまで仕事)。
    しかも女児+母親です。

    消音にする、振動防止マットを敷く、何も配慮していただいたことはありません。

    不快感は人それぞれさんが仰ってくださったように、苦情のお願いに上がることがどれほど苦しいか
    想像も出来ない方々なんでしょうね。

    へこむのは苦情を言われるほうじゃない。
    勘違いしないでください。

  7. 【1801297】 投稿者: わたしの考え  (ID:v0ElY5bgZBg) 投稿日時:2010年 07月 17日 17:35

    >夜10時、11時までされていても、御注意もされた事がないお家もあります。

    注意されたことがない、から、その時間まで許されていると思うのは違うと思います。
    言いたくても言わない家がほとんどなのだと思いますから。
    夜11時なんて、非常識以外のなにものでもありません。
    我が家では、子供たちに「ご近所の方は迷惑だと思っていても、煩いと思っていても言えないんだから、こちらが注意してしすぎることはない」と言っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す