最終更新:

11
Comment

【319312】合気道と剣道

投稿者: どーすんの!   (ID:0lvyXtWLsZs) 投稿日時:2006年 03月 08日 22:47

春から小二の息子です。
友達が行っているから剣道をやりたいと言い出しました。
武道を習うのは男のこには良いことだと思い
剣道も賛成なのですが、稽古に親が付き添わねばなりません。
下に1歳の子がいてかなり無理な感じがしています。
また、準備に胴着や防具などお金もかかりますし
行っているお友達というのも仲の良い子ではありません。
ただ、カッコいいだろう、と言われれたので興味が出たみたいです。


近くに合気道を教えている道場があり
合気道なら痛くもないし、永く続けられるし、と見学に行って観ました。
力もなく身が軽く小柄の息子には合っている気がしますが
どうもピンと来ないらしく、本人はやってみたい気もするけれど・・という感じです。
合気道の経験がある方にぜひ教えていただきたいのです。
合気道のほかの武道と決定的に違うことや
将来的なもの(小学生がどのくらいを目安に頑張るか?)
主人は空手経験がありますが息子が空手は嫌だ(痛いから)といいます。
合気道をやってよかった、など何でも結構です

お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【319330】 投稿者: え  (ID:UDK8V5irFqg) 投稿日時:2006年 03月 08日 23:01

    痛くないから合気道、というのは少し早とちりだと思います。
    合気道は痛くないとどちらできかれたのでしょうか?
     
    確かに、道場によって、とても甘かったり、逆にすごく厳しかったりとまちまちです。
    特に一時女性にはやったりしたので、そのブームに乗っていた道場は甘いようで、あれはまるで違うスポーツです。
     
    はっきりいって、関節技は泣くほど痛いです。
     
    試験のとき、3段、4段となっていくと、怖くて目を覆いたくなるような恐ろしい試験もありました(刀で切りつけてきたところをかわして倒すなど)。
    練習のときは、木刀が直撃して流血、なんてことも。
     
    私はそこまでいかないごく初級で辞めてしまいましたが。
    常に体中あざだらけでしたし、関節を痛めたりと怪我もしました…。

  2. 【319467】 投稿者: どーすんの!  (ID:muHYjxg04D2) 投稿日時:2006年 03月 09日 07:51

    え様


    >合気道は痛くないとどちらできかれたのでしょうか?


    もちろん小学生の今の段階で、ということですが
    極真空手の体験に行ったのですが涙目になっていました。
    低学年ですし、元気に喧嘩するタイプでもないので
    最初から打ったり倒したりは稽古嫌いになりそうだと思ったのです。
    もちろん武道ですから、いずれは痛いこともあるでしょうし
    それも目的として習わせる部分もあるのですが
    大きな目的は精神の部分でしょうか。
    感謝や自己鍛錬、礼儀等で武道は最適かと思ったのです。
    合気道を甘く見ているつもりはありません。
    言葉足らず故、失敬だと思われたならお詫びいたします。




  3. 【319480】 投稿者: ハーシーズ  (ID:8svlaKSVz/s) 投稿日時:2006年 03月 09日 08:08

    私自身剣道を経験していたので、ぜひ子供に!一緒にできるし!と思って見学にいきましたが、一言「いやだ」でした。・・・・
    上の子は男ですが、格闘技系はまったくだめでしたので、対象外。下のむすめは今、年中ですが、剣道はいやだけど空手はやってみたいというので極真に通ってます。すごく楽しそうです。とりあえずやってみたいというものはやらせてみたらどうですか?極真の道場でも、いつのまにか一人二人といなくなっています。理由をきくと、サッカーがやりたくなったとか野球がやりたくなったとか、年相応になってくるとそれぞれやりたいものがでてきますって。

    ちなみに剣道は中学からでも高校からでも上達しますよー。年とっても続けられるスポーツです。たしかにお金は少しかかるかも知れません。竹刀とかすぐ傷むし・・・
    でも、声は大きくでるようになりますし、姿勢がよくなります。私も姿勢が悪かったのですが、すごく直りましたよ!空手も極真は寸止めではないので、スパーリングとか痛そうです。寸止めの空手もあるので、探してみては?

  4. 【319550】 投稿者: 6級  (ID:rPbKwYO1bd6) 投稿日時:2006年 03月 09日 09:26

    現在、習わせています。
    もちろん、「え」さんのおっしゃる通りいずれ厳しくなってくるのでしょうが、
    現在のところは楽しく通っています。
    もちろん、合気道は間接技です。指導法を間違えれば、怪我につながります。
    ただ、それはどの武道(スポーツ)でも同じことで、他スレでもありましたが、
    とにかく指導者次第、ではないでしょうか。
    私は、どこかの雑誌で合気道の指導者が、
    「ケンカさえも一人ではできないことを知る(他者を認識する・受け入れる)」
    ことが基本理念だと仰っていたのを見て、合気道に決めました。

    剣道も良かったかな、と思いますが近くに道場がありませんでした。
    「近い」というのも続けるための縁のひとつかもしれません。

    指導者によって教え方が違うかもしれませんが、参考までに。
    静止すること、神経を集中させることから始まります。
    技というより、型を覚えていきます。
    試技を見て自分たちも組んで練習するわけですが、
    ちょっと複雑になると型として成り立ちませんので、
    けっこう集中力が必要です。
    最初のうちは、膝行(ひざで進む)さえも、
    大人が見たら「どうやってんの???」という感じです。

    もっとも当人は「忍者の修行」だと言ってますが。

  5. 【320273】 投稿者: え  (ID:rhno6NuEF/E) 投稿日時:2006年 03月 09日 23:28

    ごめんなさい。書き方きつかったですね。
    自宅から遠い学校に通うようになり朝稽古に通えなくなって早々に辞めてしまいましたが、私は通ってよかったと思っています。近くに道場があれば再開したいほど。
     
    でも始める前から痛いことは知っていたので、痛くないと思い込んではじめて「これも痛いからイヤ」とすぐにやめる結果になったら、心の育成としては逆効果になってしまうのでは…と思ったのです。
     
    上級者と型を覚えているときはいいのですが、自分と同レベルあるいはそれ以下の人の受けをとったときに怪我をすることが多かったです。手加減してくれないので。
    筋肉がまだついてなくてふにゃふにゃで小さかったので、腕や手を変な方向に曲げられたりして…
     
    それにもうずいぶん昔の話なので、最近は違うかもしれません。
    その道場でも成長期の子供に関節技は良くないということで児童部はなくなってしまいましたから。

  6. 【320947】 投稿者: 6級  (ID:rPbKwYO1bd6) 投稿日時:2006年 03月 10日 19:04

    スレ主様、そして「え」様

    今のところ、痛いと言ったことはありません。
    もっとも、男の子ですので、日々のサッカー・ドッジボールやらで
    怪我は耐えませんから、ある意味「にぶい」ということはあり得るかも。

    上級者や同格の人とやるのがやはりやり易そうです。
    見ている限り慣れてくると、下手に型をかけられた場合は
    逃げて型を崩してしまうようです。
    指導者側もその辺は考慮しているようで、胸元を押さえて投げる
    投げ技も多いように思います。
    身体ごと反転させる大きい技中心かな、と。
    もっともこれは流派によるのかもしれません。

    確かに人気はあるようで、大人の部もけっこうな盛況ぶりです。
    高校生〜初老の方まで。独特のストイックな雰囲気をまとっておいでです。
    長く続けたら、あんな風に落ち着くのかしら…?

  7. 【325592】 投稿者: 同学年  (ID:ggH45wnAA/o) 投稿日時:2006年 03月 16日 01:29

    同じ学年の息子をもっています。
    今、合気道を習って一年です。
    9級です。^^

    痛いのは痛いらしいです。
    でも、今のところ、怪我をして帰ってきたことはありません。
    それよりも、普段の外遊び、通学中にこけてばかりで、こっちの生傷がたえません。
    将来的なものは、親は全く考えていません。
    何か一つでもいいから自信をつけてやりたかったのと、
    少し精神を鍛えてくれたら・・ぐらいで、お遊びの一つという位置付けです。
    目安なども何も考えておらず、出来るだけ続けさせようくらいです。

    普段、技の練習になると、同じレベル数人ずつに分かれてやっています。
    うちは、幼児から大人までいらっしゃいますが、地元の大学生が
    数人ずつに一人ついてくださって補助されています。
    師範は順番にみてまわっています。

    師範は木刀を所持していますが、これくらいの子供の練習にはつかっていません。
    けじめをつけたい時に木刀を子供らに見せて脅してる感じかな?
    息子が習っていても家での練習は禁止だし、私も関与していないので、
    試合と大会の時くらいしか目にはしません。
    ので、詳しくは全くわかりません。
    親は全く稽古に付き添わないようになっています。

    受身の方が難しそうですね。
    子供は関節技で大人を投げておさえつけることもしますが、
    これは、相手の大人の方が上手に技にはまってくれているといった感じです。
    小学生くらいだと受身の練習はしますが、大胆に投げ飛ばされるような受身は
    まだやっていません。

    うちの道場は、わりと大人しいお子様が多いです。
    近所に柔道、剣道、空手とキックボクシングなどがありますが、そちらのお子様の方が
    元気一杯のお子様が多い気がしました。
    うちの息子は大人しいタイプではないのですが、喧嘩が嫌い、気が弱いので、
    自分からは攻撃をしないという合気道を選びました。

    正座は得意になったようです。^^
    一年たった今、道場での息子は、とても礼儀ただしく、大きな声で挨拶していたりして、
    驚かされることばかりです。家では違いますが・・。

    準備運動では、自衛隊のような這い蹲って腕だけで前進するようなこともやっていますが、
    息子は、途中から走っていき、ゴールで伏せて、いんちきばかりです。
    が、低学年中学年くらいまでは、師範も無理させず、それを見て見ぬふりをされています。
    大人の生徒さんや師範をみていると、上下関係は厳しいようですが、
    人なつっこい息子は年齢を超えたお友達一杯と嬉しがっており、
    子供たちは、師範にたいしてだけくらいです。


    お子様がやりたいなあと思うものを選んであげればいいように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す