最終更新:

33
Comment

【4711887】子供のピアノ教室選びで悩んでいます。

投稿者: かしわ   (ID:5q4913wx/UM) 投稿日時:2017年 09月 22日 10:38

2年生の男の子です。
先月まで1年ほど習っていましたが、やめまして、
新しい先生を探しています。

2か所体験に行きましたが、どちらも良いように思えてしまい。
もう1か所体験に行く予定ですが、決断する自信がありません。
また、失敗したらどうしよう。とか、前の先生と比べてしまいそうです。

前の先生は、息子との相性はよく、教室の雰囲気や発表会の雰囲気も
アットホームで良かったです。ただ先生が優しすぎて、基礎練習も曖昧で
楽しさを優先してましたので、上達は遅いし、私がモヤモヤするように
なりました。

体験1か所目は、20代の若い先生で、音楽大学を出ていて、カワイで講師も
している先生です。私の要望もきちんと反映してくれそうな先生です。
気になる点は、今後、結婚などでレッスンできない時期がくるかも
という点と、発表会は先生の先生と合同であるとのことでした。
あと、若い先生で息子も馴染みやすそうですが、経験は浅いようです。
でも、体験レッスンはなかなか良かったし、かなり悩んでいます。

体験2か所目は、40代後半の先生です。ヤマハの講師経験と中学の音楽教師
の経験があります。経験はあるし安心感はあります。息子との相性が
どうかなと不安はありましたが、意外と息子は、大丈夫そうでした。
この先生のグランドピアノがすごく立派で、そのピアノを気に入ったようで、
私と先生が話している間、ピアノをずっと触っていました。息子の雰囲気を
みて、先生がこういう曲すきそうだねと弾いてくれて、息子は弾いてみたい
と思ったようでした。好きそうな曲を発表会で弾けますよと言ってくれて、
ただ、発表会は、ヤマハの個人教室の合同発表会らしく、前の先生のような
アットホームな感じではないだろうなあとも思えました。
基礎基本を楽しく教えてくれそうな先生だとも思えました。
でも、ここにしよう!とまだ決断できず、、、
若い先生の教室も気になっています。

もう1か所、体験に行く予定ですが、たぶん上記の2つの教室で、
悩むことになrそうですし、レッスン内容以外は、前の先生が良かったと
思っている自分もいます。

また、上記の2つの教室では、1ヶ月の体験もしてくれそうですが、
両方体験も難しいですし、1ヶ月体験しても決めれない気もします。

こんな優柔不断状態ですが、どうか、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4711908】 投稿者: 素人ですが……  (ID:BE6Hcyxech2) 投稿日時:2017年 09月 22日 11:05

    ピアノを習うというのは、音楽を楽しむということですよね。
    進度がどうとか気にしすぎではないですか?
    そこを張り合うお母さんが多い気がしますが疑問に思います。
    前の教室は息子さんが辞めたいと言ったのですか?

    個人の教室の場合、人数の問題があるので、他の教室と合同で発表会を行うのは割とよくあることのようです。そこを判断の基準にするのはあまり意味がないんじゃないでしょうか。

    私なら、レッスン内容と子供と先生の相性で決めます。
    息子さんが気に入ったほうでいいのではないですか?

    最初はゆっくりに見えても、音感やリズムのレッスンをやったり、いろんな時代の作曲家の小品を弾かせる教室が私はいいと思いますけどね。

  2. 【4711916】 投稿者: バラード  (ID:T3p2yJVktDE) 投稿日時:2017年 09月 22日 11:22

    少し疑問があります。
    まずは、1年間レッスン受けて、どんな曲をどのような順番で今どんな曲練習しているのか。
    前の先生が優しすぎて、基礎練習があいまい? とはどんなご希望か?
    先生の経歴はともかく、どんなレッスン方式、曲順などご希望か?

    伝統的なクラシックでバッハなどバロックから古典派、ロマン派、近現代と弾けるようにか、それともポップスやアニメとか。
    ピアノとともに音楽、読譜やソルフェージュとか楽典や音楽史なども順追って教えてもらいたいとか?

    少し整理されてみたらよろしいかと思います。
    何となく、相性がとか、だけでなく希望を伝えてどこまで可能か、子供はどこまでやっていけそうか、などなど総合的に見られるとよいと思います。

  3. 【4711919】 投稿者: エデュママ  (ID:YH/1ikPBL56) 投稿日時:2017年 09月 22日 11:24

    迷ったら通いやすさで決めるのが良いかと思います。
    学校も帰りが遅くなってきますし、通塾も始まるかと思います。

  4. 【4711931】 投稿者: エデュママ  (ID:YH/1ikPBL56) 投稿日時:2017年 09月 22日 11:37

    緩く長く、後々気晴らしで弾けるようになるスタンスが良いと思います。

    他との両立が難しくなって4年生位でやめてしまったりでは勿体無いですもの。低学年での発表会ではとても上手でも、やめてしまうと譜読みも出来なくなってしまいます。そういう子、周りに何人かいました。特に男の子は外遊びや他のスポーツを始めたりするので、練習時間が取りにくくなるのでしょうね。

    音大を目指すのであれば、その時に先生を変えても良いかと思います。

  5. 【4711941】 投稿者: 発表会  (ID:nQz.DA/Xp3E) 投稿日時:2017年 09月 22日 11:44

    スレ主さまは発表会のことをいろいろ書きですが、年に一度程度の発表会の雰囲気はどんなものでもあまり気になりません。
    発表会が楽しみ!なら、そうなるのかもしれないけれど、先生選びの条件から外しても良いのでは?
    発表会の頻度は気にします。あまり多すぎても少なすぎても困るので。

  6. 【4711972】 投稿者: コンクール常連、理系大学18歳娘の母  (ID:wRVxJaS3nzw) 投稿日時:2017年 09月 22日 12:21

    男の子を習わせる目的は「学校の音楽会合唱祭の伴奏役をとりたいとらせたい」「中学の音楽の成績で5をとらせたい」が多いと思います。進度が遅いと伴奏はさせてもらえませんし、5もとれません。

    としたら、ある程度、進度は気にするべきでしょう。女の子のクラスで上手な子と同じ教室に行って、追いつけ抜かせで、モチベーションあげていくといいとおもいます。「女子の進度のはやい子」はコンクールに出始めている年齢ですがそういう子を探して追いつくようなペースでやらせるといいでしょう(追いつかせる勢いで母が声掛けすれば、追いつきはしないがその子なりに上手くは、なるでしょう)。

    「カラオケが上手くなりますように」目的でしたらどこでもいいから継続すればいいでしょう。

  7. 【4711974】 投稿者: コンクール常連、理系大学18歳娘の母  (ID:wRVxJaS3nzw) 投稿日時:2017年 09月 22日 12:23

    申し訳ありません。
    ピアノ出来なくても音楽成績5はとれます。
    まちがえました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す