最終更新:

33
Comment

【4711887】子供のピアノ教室選びで悩んでいます。

投稿者: かしわ   (ID:5q4913wx/UM) 投稿日時:2017年 09月 22日 10:38

2年生の男の子です。
先月まで1年ほど習っていましたが、やめまして、
新しい先生を探しています。

2か所体験に行きましたが、どちらも良いように思えてしまい。
もう1か所体験に行く予定ですが、決断する自信がありません。
また、失敗したらどうしよう。とか、前の先生と比べてしまいそうです。

前の先生は、息子との相性はよく、教室の雰囲気や発表会の雰囲気も
アットホームで良かったです。ただ先生が優しすぎて、基礎練習も曖昧で
楽しさを優先してましたので、上達は遅いし、私がモヤモヤするように
なりました。

体験1か所目は、20代の若い先生で、音楽大学を出ていて、カワイで講師も
している先生です。私の要望もきちんと反映してくれそうな先生です。
気になる点は、今後、結婚などでレッスンできない時期がくるかも
という点と、発表会は先生の先生と合同であるとのことでした。
あと、若い先生で息子も馴染みやすそうですが、経験は浅いようです。
でも、体験レッスンはなかなか良かったし、かなり悩んでいます。

体験2か所目は、40代後半の先生です。ヤマハの講師経験と中学の音楽教師
の経験があります。経験はあるし安心感はあります。息子との相性が
どうかなと不安はありましたが、意外と息子は、大丈夫そうでした。
この先生のグランドピアノがすごく立派で、そのピアノを気に入ったようで、
私と先生が話している間、ピアノをずっと触っていました。息子の雰囲気を
みて、先生がこういう曲すきそうだねと弾いてくれて、息子は弾いてみたい
と思ったようでした。好きそうな曲を発表会で弾けますよと言ってくれて、
ただ、発表会は、ヤマハの個人教室の合同発表会らしく、前の先生のような
アットホームな感じではないだろうなあとも思えました。
基礎基本を楽しく教えてくれそうな先生だとも思えました。
でも、ここにしよう!とまだ決断できず、、、
若い先生の教室も気になっています。

もう1か所、体験に行く予定ですが、たぶん上記の2つの教室で、
悩むことになrそうですし、レッスン内容以外は、前の先生が良かったと
思っている自分もいます。

また、上記の2つの教室では、1ヶ月の体験もしてくれそうですが、
両方体験も難しいですし、1ヶ月体験しても決めれない気もします。

こんな優柔不断状態ですが、どうか、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4711987】 投稿者: 発表会  (ID:nQz.DA/Xp3E) 投稿日時:2017年 09月 22日 12:31

    >男の子を習わせる目的は「学校の音楽会合唱祭の伴奏役をとりたいとらせたい」「中学の音楽の成績で5をとらせたい」が多いと思います。

    えーそうなんですか。
    息子に習わせていましたが、その二つの目的は考えたこともなかったです。
    両親ともに音楽好きなので、子供にも音楽を楽しませたかった。それだけです。

  2. 【4712027】 投稿者: エデュママ  (ID:YH/1ikPBL56) 投稿日時:2017年 09月 22日 13:02

    最近は伴奏をやりたい人が多いのですね。
    私の小中時代は立候補がおらず、くじ引きかじゃんけんで負けて仕方なくやっていました。
    普通に習っていれば、成績は5が取れそうな気がしますよ。

  3. 【4712028】 投稿者: 皆様、ありがとうございます。  (ID:5q4913wx/UM) 投稿日時:2017年 09月 22日 13:02

    私の希望は、自分で譜読みができるようになってほしい。
    音楽が好きそうなので、たのしみながらも、それなりに
    弾けるように、楽しいだけでは終わらせたくないです。
    最低でも中学まで続けさせたいです。
    ピアノをすることが、色々な面に良い影響を与える気がしています。

    前の先生は、教本でのレッスンがなく、普通に習わせたかったので、
    その普通から、逸脱しすぎてると感じ、上達するように思えずでした。
    姿勢、指の形、弾き方などなど、技術的指導は何もありませんでした。
    それで、モヤモヤしてしまい、仕方がなくやめるに至りました。

    今後は、先生のレッスン方針や、教本でのレッスンをきちんと
    してくれて、ソルフェージュ的なこともしてくれる先生と思います。

    なので、2つの体験レッスンはどちらも私は、満足でした。
    普通の一般的なレッスンではあると思いました。
    息子的には、そういうレッスンはつまらなく感じるかもと思いましたが、
    意外と前向きに、体験レッスンを楽しんでいました。
    また、先生が教本を貸してもいいというと、借りたいと言いましたので、
    基礎的なレッスンにも取り組めそうと思いました。
    どちらの先生も、オルガンピアノの教本を使ってくれました。
    その他、テクニックを学ぶ教本もやってくれるようでした。
    今まではそういうものが全くなく、息子が弾きたい曲メインで、、、
    音符にフリガナをふる先生でした。

    今までの教室についてでのご意見もあるかと思いますが、
    今後の教室を決めるにあたり、アドバイスをどうかお願いします。

    なかなか、1回の体験では先生と息子の相性がわからなくて、
    息子もどっちでもいい、わからないと言っている状態です。
    場所は、若い先生は車で20分、もう1つは、車で15分です。
    発表会の雰囲気までは考えなくてもいいかもですね。
    どちらも年に1回はあるようです。
    ヤマハの合同発表会の場合は、 立派な会場ですが少し遠いです。

    先生を決める決め手やポイントがあればどうかお願いします。

  4. 【4712104】 投稿者: ピアノ科卒  (ID:ubxI5pqQYDE) 投稿日時:2017年 09月 22日 14:25

    ピアノの先生は、特別な資格は必要なく、音大卒でも歌科や他の楽器専攻で、ニーズがないのでピアノを教えているという教室も少なくありません。
    ドレミのふりがなを書き込むのは、おそらくピアノ科出身ではないでしょうね。
    専門に進む、進まないにかかわらず、ピアノレッスンの導入期はとても重要です。ピアノ科卒の先生を探すべきです。

    ピアノ科卒でも、演奏活動や指導の勉強を継続されている先生だといいですね。教本の進み具合は、あてになりません。早く進めることを目的にすると、高学年になって壁にぶつかりますよ。
    発表会へのこだわりは、私にはよく理解できませんでした。よろしければ合同発表会などが嫌な理由をお聞かせください。

  5. 【4712127】 投稿者: 三度目の正直  (ID:omRBYnCl/gM) 投稿日時:2017年 09月 22日 14:47

    男の子ふたりを一番近くの先生に習わせました。
    当時小学生のお子さんのいる、それは優しいお母さん先生で
    大手の傘下ではなく自宅で試行錯誤しながら教えてくれました。
    うちの子も私お先生の優しさに甘え、練習量も少なく、
    いつまで習っても、ちゃんと譜が読めないまま中3まで。
    音楽が好きなのに、習ったのに、新しい曲は自分では弾けない。
    先生をかわるのは絶対にいや、と言われるほど、人柄はよかったのだけど。

    と言う経験があるので、最初の先生を辞めたスレ主さんに拍手です。
    そして、
    もう一人先生の体験予約があるのなら体験したらいいと思います。
    三人から一人決めるのも二人のうちどちらかを選ぶのも変わりありません。

    個人的には弾いて見せてくれる先生がいいようにも思います。
    先生はすごいな、と尊敬できますし。
    お母さまが話をして、賢そうだなと思う先生がいいです。
    こうして弾けばこういう音が出る、
    こういう練習でこういう技術ができる、
    と説明できる先生がいいです。

    若い先生が上の先生の発表会に出してもらっているのは
    先生も勉強し続けているということでプラス評価でいいと思います。
    独身の先生では長く続かないかもしれないけれど、続くかもしれない。
    又時折先生をかわりながら続けることもプラスかもしれません。

    中年の先生の経験豊富さも捨てがたいでしょう。
    レッスンの楽器が良いのは生徒にはとてもうれしいことです。
    でも経験豊富は慢心へ繋がることもないとは言えません。
    でも、うまく楽しく弾かせるコツを知っている。

    もう一人はどんな先生でしょう?
    行ってみるのが楽しみになりませんか?
    行ってみてからもう一度悩みましょうよ。

  6. 【4712151】 投稿者: エデュママ  (ID:z8SZgHn0i5A) 投稿日時:2017年 09月 22日 15:03

    ふりがなは良くないですよね。驚きです。

    私ならお若い先生よりも40代の先生にします。
    以前、娘を20代の先生に習わせていましたが、結婚、出産、育児とお忙しく、平日2日のみのレッスンとなってしまい、他の習い事や塾とのスケジュール調整が大変だったので。

    40代の先生は、中学教師経験ありのベテランで5分近いですし。息子さん、ピアノも気に入っていらっしゃるんですよね。

    でも、もう一ヶ所行かれたら、そちらが良いと思うかもしれませんよ。行くだけ行ってみては?

  7. 【4712392】 投稿者: 習っていましたが  (ID:NAm3Nr4jS7I) 投稿日時:2017年 09月 22日 18:32

    音符にふりがなをつけるのですか。初めて聞きました。私自身、年長からピアノを習ってましたが、先生が音符にふりがなをつけることはなかったです。教本なし、というのも驚きました。

    >たのしみながらも、それなりに弾けるように
    だとしたら、教本を使ってきちんとしたレッスンをしてくれる先生のほうが良いと思います。
    私は厳しい先生、優しい先生、どちらにもついたことがありますが、先生や教室についてはあまり不満はなかったです。

    ただ、進度については本人の意識によるところも大きいので、十分仕上がらないうちに次の曲に進んでもつまづいてしまうと思います。(このあたり、お母様もピアノ経験者であればお分かりかと思うのですが、もしかして未経験でいらっしゃるのでしょうか)

    私の場合、どちらかというと人前でピアノを演奏するのが苦手だったので(一人で弾くのが好き)発表会や合唱の伴奏はストレスとプレッシャーとの戦いでした。お子様は本番には強いタイプなのでしょうか。
    たいしたアドバイスになっていなくてすみません。

  8. 【4712431】 投稿者: 元男の子  (ID:/pm1ZXlfXko) 投稿日時:2017年 09月 22日 19:04

    ピアノ歴40年の元男の子です。両親は音楽、ピアノとは全く縁がなく、団地の周りからのピアノの音に私がやりたいと言ったのを受けご近所の先生へ。声楽出身の先生でした。その後引っ越し。小3でまたまたご近所へ。ピアノ科の先生でしたが本当優しかったな。怒られた事は皆無。練習不足でも、じゃあ一緒にさらいましょうって感じで中3のまで続きました。雰囲気に乗せられたのか、もともと好きだったのか。運動も結構やっていましたのでこの緩い感じが本当に合っていたと思います。

    その後、いつもピアノは友達。受験の時も、大学に入ってからも。高校の時は運動部と共に足を突っ込んでいた合唱部で伴奏もしました。チョコレートの指がピアノを弾いていると言われつつ(笑)

    今も仲間と自主コンサートの機会を持っています。その仲間、音大に行った女性の方、同じ二人目の先生に師事していたのですが、この方曰く、その先生には本当に厳しく指導されたとのこと。後になって聞いてびっくりしました。

    今、テクニックの精度に疑問符が付きますが、昔のレッスンのおかげで初見はかなりのものかと(笑)この年になって楽しいです。

    自慢に聞こえたかも知れません。ごめんなさい。ただ自分の経験からするとプロにさせたいなら別ですが、今のご年齢でも最後は本人に選ばせたらどうでしょうか。続くも続かないも本人次第。親の思いは結局通じないかな。好きで通いたいと思うのがまず第一。止めたい時は甘んじてこれを受け入れて。

    大学生の息子、運動部。幼少の時、1年と続きませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す