最終更新:

22
Comment

【5410873】クラシックが特に教育に良い理由とは

投稿者: まぁ   (ID:.LLRzVr0ous) 投稿日時:2019年 04月 24日 11:23

クラシックがとくに教育に良いと言われる理由は何なのでしょうか?

カテ違いかもしれませんが音楽的な教育をしている親御さんが多そうなのでこちらで質問させてください。

テクノやロックやジャズが教育にいい!という言葉より
クラシックがいい!という言葉を多く耳にします。

子供の頃に「いろんなスポーツをさせる」「いろんな本を読む」事に教育効果がある、と言われますが「いろんな音楽を聞くべき」とはそこまで言われない気がします。

「童謡」が教育にいいのは読み聞かせの一種としてわかるのですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5410887】 投稿者: 単に  (ID:xYIcLv2DO5Y) 投稿日時:2019年 04月 24日 11:35

    クラシックが教育にいいのではなく、音楽全般がいいのだと思います。
    ただ、子供に音楽教育をさせる場合、クラシック以外のメソッドはまったくありません。
    ですから、どんな音楽をやるにしても、基本となるクラシックから入るのが当然のようになっているだけだと思います。

    そして、クラシック以外が教育にいいのかはサンプル数が少ないので調査も難しいと思います。
    単純にクラシックを学ばせている親が多いだけ、のようにも思いますが。

    私も子供にはクラシック(ピアノ)を習わせていましたが、それが教育によかったのかはわかりません。

  2. 【5410949】 投稿者: そうね  (ID:ZGZBLlesmBE) 投稿日時:2019年 04月 24日 12:33

    十把一絡げにされている「クラシック音楽」も、それが作られた時代には
    流行音楽だったわけで、結局今に繋がっているだけなんじゃ?

    はっきりジャンル分けできないような音楽も実際ありますよね。

    まあ、長い年月をかけて積み上げられてきた技法を学ぶことで、すべての
    音楽の基礎を習得できるっていうことだと思います。

    そこから、大人になるにつれて好きなジャンルに移行していけばいいん
    じゃないかな。

  3. 【5410954】 投稿者: 音楽  (ID:R.riRbYsdkI) 投稿日時:2019年 04月 24日 12:37

    クラシック音楽でなくても、絵画でもダンスでもよいと思います。自分を表現できる手段を得る事、見たり聞いたりする事で感じる心が育つのを期待しています。

    特に質の高いプロの表現に触れて欲しいです。クラシック音楽じゃなくても、ジャスでもレゲエでもゴスペルでも、すごい演奏はどんな子供でも集中して聞きます(集中して聞ける時間は個人や年齢で差はあっても)。

  4. 【5410968】 投稿者: 好きだけど  (ID:FCa9Xka6Xu2) 投稿日時:2019年 04月 24日 12:48

    >クラシックがいい!という言葉を多く耳にします。

    そうなんですか。
    聞いたことないけれど。
    クラッシックは好きですし、コンサートにもよく行きます。

  5. 【5410978】 投稿者: 多様性  (ID:PfDDfMkF/gg) 投稿日時:2019年 04月 24日 12:58

    クラシックと十把一絡げですが、ざっと分けるだけでも、中世、バロック、ロマン派、近現代と幅広く、言ってみたら「演歌、歌謡曲、ポップス、テクノ、ジャズ」を一つのジャンルにしたようなものです。

    しかも、長い時代師弟の間で受け継がれているので、修得法がある程度完成されています。
    先生もたくさんいますし、教室も多く、何より音楽教育の専門家が他のジャンルに比べて極端に多いのです。
    上手な演奏家が、素晴らしい指導者とは限りませんから。

    「教育に良い」のではなく、「教育する環境が整っている」のです。
    他の古典的芸術、例えばバレエや日本舞踊は、指導者の層が薄く、プロを目指す子や、師匠の言うとおりにお金を無限に出せる生徒しか残れなかったりします。

    習う側のわがままが一番通りやすいのがクラシック音楽だとも思います。

  6. 【5410987】 投稿者: うちの場合  (ID:CGNrWS1r/Xo) 投稿日時:2019年 04月 24日 13:10

    中2の息子がいます。年長から受験前までピアノを習っていました。それがきっかけでクラシックに出会ったわけですが。
    受験もあるので、ピアノを弾くのも制限しましたが、中学入学後それが爆発。
    激しくクラシックを欲して(笑)
    クラシックのおかげか、彼はいつも「穏やか」です。反抗期もこのまま来ないのでは?って感じです。
    クラシックを聞きながら勉強しているのでイライラしないそうです。なので成績もいいですね。
    好きなクラシックを聞きながらだったら、いつまでも勉強し続ける事ができるとまでいいます。
    帰宅して、寝る直前までずっとクラシックを聞いています…
    他の音楽は一切聞きません。歌詞があると雑音でしかないと極端なことをいいます。

  7. 【5411003】 投稿者: はりー  (ID:7y7RV9sq34c) 投稿日時:2019年 04月 24日 13:25

    クラシックやその他音楽は教育に良いから聴いたり弾いたりするのではなく、好きだからだと思いますね。きっかけとしてはあるかも知れませんが…

    私はクラシックも好きですが、聞き覚えのある旋律の綺麗な曲が好きで、知らない曲はさほど好きではないです。
    子供にはピアノを習わせていますが、クラシック曲に興味がなくて上達が遅かった子供(男子)にはアニメソングの教本を使わせたら、自分から練習し始めました。

    音楽は心を落ち着けたり、ストレス解消や、感性を豊かにするかもしれませんが、無理やり興味もないのに教育に良いからとするものではないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す