最終更新:

27
Comment

【5503760】ピアノとバレエ、続けるなら?

投稿者: 紅茶   (ID:uMl33obtFsM) 投稿日時:2019年 07月 11日 14:31

少し前に、中学受験かピアノかバレエ…というスレがたっていましたが、みなさんに聞いてみたくてスレッドを立ち上げました。

小学三年生の娘がおり、ピアノとバレエを習っており、どちらもそこそこ器用にこなすので、両方の先生からコンクールに誘われています。
プロにするつもりはありません。豊かな人生になるように、一生の趣味にしてほしいな…と考えております。

子供は両方好きなので、今は両方に同じくらい比重を置いて頑張っていますが、だんだんお勉強も忙しくなるし、いずれはどちらかに比重を置かなければならなくなると思います。

むろん選択は本人にまかせ、親は口出ししないつもりですが、どちらの習い事を続ける方がより豊かな人生になるかしら‥なんて1人で想像して楽しんでおります。
ピアノは年をとっても出来るので、バレエより長く続けられそうでよい趣味だな〜とも思いますし、バレエのあの美しい姿勢や体型も捨てがたいな…なんて考えます。

私自身はピアノもバレエも出来なく、ただただ、娘のピアノや踊りを眺め、楽しそうだなあと羨ましく思います。

皆さまなら、自分の娘にはどちらを一生の趣味にしてほしいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5504669】 投稿者: 所詮習い事  (ID:qEHhKz.uAGc) 投稿日時:2019年 07月 12日 09:09

    〉私が思うのは、バレエは割り切れば通うだけで良いこと。ピアノは、割り切ったとしても家でのお稽古が欠かせないこと。

    まさにうちはこの理由でピアノを辞め、バレエを選びました。小学校高学年からプロを目指しコンクールに出る子が何人かいる教室ですが、プロを目指すわけでもなく割り切っています。週二回、一回一時間半のレッスンです。ただ、今六年生なので、二学期をどうするか先生と相談しようと思っているところです。一定期間週一回に減らして、二月の合格発表以降は週二か三に出来ればと思っています。

    ちょうどトゥシューズを履き始めた頃に一度辞めると再開が難しいという事や、身体を動かすのが大好きな事、バレエ仲間と会うのを楽しみにしている事もあります。

    ピアノの先生とお付き合いを続けたくて、私が三十年ぶりにまた習い出しました。楽しいです。どのみちプロになるわけでもないのなら、ピアノは楽器さえあればいつでも楽しめます。

    多くの小学生にとって中学受験はストレスフルなものですから、楽しめる方を取るという事でお嬢様が選べば良いかと思います。

  2. 【5505357】 投稿者: ボレロ  (ID:S1/X8CpgtcM) 投稿日時:2019年 07月 12日 19:58

    家はバレエとバイオリンでした。本人がかなり前から「ずっと続けるのはバイオリン」と言っていたので、中1でバレエはやめました。
    中学受験の時は小6夏から休んで2月で復帰しましたがやはり、学校と部活とバイオリンでいっぱいいっぱいでしたね。

    中学受験は個人塾で緩くやって、都内伝統中堅女子校で十分と思っていたので、その道を辿りました。
    只今、March大学生です。アマオケで楽しんでます。彼氏もアマオケの都内国立チェロ君。安心です。

  3. 【5505515】 投稿者: 細く長く  (ID:TLEeo1/3IEw) 投稿日時:2019年 07月 12日 21:40

    小学校から中高と続く私立なので参考になるかわかりませんが、高3になる上の娘は、まだバレエもピアノも続けております。
    ただし両方共、他の熱心な方々からすると勿体無いと思われるほど、趣味と割り切っています。だからこそ続いているのかもしれないです。ピアノもコンクールとは無縁ですが発表会には必ず出るようにしています。先生も長く続けられるようにとご指導してくださっていて、今は基礎練習の他にレパートリーを増やそうとすすめてくださっています。ちょっと弾いてよと言われてリクエストに応えられる感じです。
    バレエも外国の某バレエ学校のサマースクールに参加したり頑張った時期もありましたが、早々にプロの道は諦め、コンクールで競い合うのもほどほどにして、皆と舞台を作り上げる事を楽しんでいるようです。受験生ですが今も週3〜4回はレッスンに出ています。汗をかいたりした方がスッキリして勉強もはかどるのだそうです。同じようにピアノも気分転換に弾いています。
    長女は、中学の頃にピアノを続けなくても良いと一度言った事があります。その時は私がやめさせなかったのです。今やめたら習わなかったのと同じだから、練習しなくても良いからレッスンへ通うのは止めないでと頼みました、笑。あの頃ダラダラとでも続けたので、今楽しく弾いているんだと思います。

    またバレエは熱心にのめり込んでいる子の方が、途中何かコンクールで結果が出ないとか、受験でレッスン回数を減らさなければならないのに耐えられない等であっさり辞めてしまう子が多いようです。

    費用はかかってしまいますが、細く長く一生の趣味として続けさせてあげるのは如何でしょう?無駄かもしれないこの部分が実は大事なような気がします。

  4. 【5507374】 投稿者: バレエは高学年つらい  (ID:N/w08H8qHE2) 投稿日時:2019年 07月 14日 14:06

     子供は早々にピアノやめちゃったので、バレエだけ小6はじめまで習っていました。小さなところでちょうどスクール生が一番いなかった時で発表会がなかったので続けられました。
     小4の時トウシューズ履くときは、小さなところでも最低週2、以前は行っていた大きなところではトウシューズは週3日レッスンが必要でした。ここが受験塾に通っているとネックになると思います。

     発表会が、続けられなくなるネックで、小さなところだと結構いい役もらえるし、大手だとレッスン回数がかなり多くなるでしょう?

     結局、小5の終わり~6年初めにはバレエはお休みになると思います。ピアノも5,6年生はコンクールなどは出ることできないでしょう・・

     バレエは、太りやすい子は高校生になる前にプロには絶対になれないから、とやめた子いました。体形を気にするスポーツ?って、無理すると拒食症になる子結構出ます。親御さんが2人とも痩せているなら大丈夫ですけど・・

     年齢が上になると続けている子少なくなるし、発表会も立派な衣装や男性プロダンサーを呼んで踊る、とか、かなりお金もかかりますよ。

     バレエを小6まででしたが続けて良かったのはもちろん姿勢もですが、振り付け。社交ダンスなどテレビで一度見れば、振り付けマスターしてテレビの前で踊っています。体の動きに一定のセオリーがあるから、一度見れば体が動かせるんだ、と言っています。・・でも、、何に役立つんだか(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す