最終更新:

27
Comment

【5503760】ピアノとバレエ、続けるなら?

投稿者: 紅茶   (ID:uMl33obtFsM) 投稿日時:2019年 07月 11日 14:31

少し前に、中学受験かピアノかバレエ…というスレがたっていましたが、みなさんに聞いてみたくてスレッドを立ち上げました。

小学三年生の娘がおり、ピアノとバレエを習っており、どちらもそこそこ器用にこなすので、両方の先生からコンクールに誘われています。
プロにするつもりはありません。豊かな人生になるように、一生の趣味にしてほしいな…と考えております。

子供は両方好きなので、今は両方に同じくらい比重を置いて頑張っていますが、だんだんお勉強も忙しくなるし、いずれはどちらかに比重を置かなければならなくなると思います。

むろん選択は本人にまかせ、親は口出ししないつもりですが、どちらの習い事を続ける方がより豊かな人生になるかしら‥なんて1人で想像して楽しんでおります。
ピアノは年をとっても出来るので、バレエより長く続けられそうでよい趣味だな〜とも思いますし、バレエのあの美しい姿勢や体型も捨てがたいな…なんて考えます。

私自身はピアノもバレエも出来なく、ただただ、娘のピアノや踊りを眺め、楽しそうだなあと羨ましく思います。

皆さまなら、自分の娘にはどちらを一生の趣味にしてほしいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5503895】 投稿者: みんな同じで…  (ID:aTQh3ST06wQ) 投稿日時:2019年 07月 11日 16:37

    ピアノはあらゆる楽器の基礎なんかにはなりません。
    鍵盤楽器と弦楽器はまったく別物だし、ドラムもそうです。
    鍵盤楽器が上手い人が弦楽器も上手くなるとは限りません。
    >「ギターやベース」のベースとはコントラバスのことでしょうか?
    →エレキベースギターです。ギターもベースもショートスケールという
    女性向きの小型タイプが当たり前にあるので、小学校低学年から
    始められます。見ればわかりますが、身長150㎝以下の女性でも
    問題なく弾けます。

  2. 【5503912】 投稿者: 胡桃餅  (ID:MfcfO7Nn0b6) 投稿日時:2019年 07月 11日 16:51

    >鍵盤楽器が上手い人が弦楽器も上手くなるとは限りません

    プロの演奏家の場合には、
    上手い弦楽器演奏家は必ず鍵盤楽器が上手いです。
    弦楽器を始める時にソルフェージュとピアノを同時に始めるからです。
    ピアノを弾かないと和声法など基礎的なことが学びにくいのです。

    ピアノが音楽の基礎に大切なのはそういう意味です。

  3. 【5503925】 投稿者: そうかな  (ID:SBZV47sZNSw) 投稿日時:2019年 07月 11日 17:02

    確かに、器用な人は両方とも何でもできますけど、ピアノから入らなくても楽器の得意な人はいますよ。
    楽器が無ければ、作ってしまう人もいるくらいですから。
    スティールパンの音色はいいですよね。

  4. 【5503932】 投稿者: みんな同じで…  (ID:aTQh3ST06wQ) 投稿日時:2019年 07月 11日 17:10

    >弦楽器を始める時にソルフェージュとピアノを同時に始めるからです。
    >ピアノを弾かないと和声法など基礎的なことが学びにくいのです。
    やった事がない人が嘘を言わない様に。
    有名なギタリストではピアノが上手くない人の方が多いですよ。
    ブライアンメイはピアノは弾けないし、ジェフベックもそうです。
    楽器というものは奥が非常に深いので、プロクラスで
    ひとつを極めて他も極められるというのは寧ろ稀です。
    ポールマッカートニーの様に何でも出来る人もいますが、
    天才の中の天才で、そんな人は例外です。
    ましてやアマチュアがあれもこれもやったら、どれも上手くなりません。
    寧ろ楽器は個人の向き不向きが非常にはっきりでるものです。

    ついでにいうなら、和音の勉強はギターでも出来ます。
    寧ろギターはローフレッドとハイフレッドで同じコードでも
    響きが大きく変わる為、ピアノにより深く学ばないと駄目です。
    やったことない人が知ったかしない様に。

  5. 【5503950】 投稿者: 胡桃餅  (ID:MfcfO7Nn0b6) 投稿日時:2019年 07月 11日 17:23

    ごもっとも。
    私はスレ主さんのお子さんが多分クラシックの習い事をされていると思い込んでいたので、
    ジェフ・ベックたちのことは全く念頭になかったわ。
    ごめんなさいね。
    バイオリニストのヴェンゲロフとかチェリストのヨーヨー・マやロストロポヴィッチ、あるいは舞踏家について考えていたの。

    専門楽器が何であれ、ピアノが弾けないと藝大は受験できないのはご存じでしょう?それは何故かの理由を書いたのよ。エデュなので。

  6. 【5503959】 投稿者: アネモネ  (ID:TxHvk/z2MIQ) 投稿日時:2019年 07月 11日 17:27

    皆さま、クラシックのお話をしているので、ベースやギターのお話をされても食い違うのです。
    こちらのスレは、バレエかピアノかのお話なので、他の楽器のことはいらないかと思います。

    バレエ、ピアノ、私も娘もどちらもずっと続けてきました。
    私は最終的に音大へ行きましたが、バレエは今でも続けています。
    どちらも子供の時からやっていなければ、コンクールに出られるようなレベルにはなりませんから、どちらも捨てがたいですね。
    私が思うのは、バレエは割り切れば通うだけで良いこと。ピアノは、割り切ったとしても家でのお稽古が欠かせないこと。
    そこが大きな違いかなと思います。
    そこを考えて、選ぶというのもあるのかもしれません。
    どちらにせよ、プロになれる人はほんの一握り。
    コンクールに出る人は、沢山いますけれどね。

  7. 【5503967】 投稿者: 前のスレッド  (ID:2CsL56p.GLg) 投稿日時:2019年 07月 11日 17:32

    以前のスレッドではクラリネットさんがいましたね。

  8. 【5504041】 投稿者: どこまで続けるか  (ID:A0cVBU7Q9Ew) 投稿日時:2019年 07月 11日 18:22

    バレエもピアノも、どれくらいまで継続できるか、まずそこからかなと思います。
    小学生ではまだ子供の身体、手なのでどちらも中途半端。
    バレエの場合はトウシューズとの相性と、成長期の体型の変化がレッスンに対するモチベーションに大きく影響します。

    ピアノは高学年くらいからの練習をどれだけ継続できるか。
    嫌になってやめる子はここが境目です。

    本人が好きなことを残すのが良いと思います。
    こればかりは親が決めることではないのでは?

    我が子はどちらも高校卒業まで継続しました。
    どちらもコンクールへの参加は無しです。
    ピアノもバレエもコンクールを重視しないお考えの先生についていたため、無駄に時間を費やすことなく、楽しみながら継続できたのだと思います。
    そうは言っても両立は時間的には難しい部分もありました。
    親が決めることだはないというのが一番大きなアドバイスです。
    バレエは辞めてしまうと踊る機会はなくなります。
    ピアノは自宅で時々弾いたりできますね。
    その辺りも判断材料になりそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す