最終更新:

1
Comment

【5981534】だいぶ、前の投稿ですが

投稿者: ハープ   (ID:kNRgX.F1lZs) 投稿日時:2020年 08月 14日 08:18

気になったため投稿させて頂きます。

スレ主様は勿論、他に見ている方に参考になればと思いました。

幼少の頃から、いろいろな楽器に触れあうのは、
個人的に賛成です。

ただ、プロになるのなら、ある時期から
一つに専念された方が良いのかと思いますが、
単に趣味なら、やはり音楽の幅、等、あらゆる面において広がるのではないでしょうか。

私は幼少からピアノ、そして、10代後半から
箏、三味線、十七弦、と習いました。

ただ、両立が可能だったのは、箏が初級の頃までで、上級を越える曲になった辺りから、
演奏会もありますし、なかなか時間も取れず、
ピアノとの両立は不可能となっていきました。

箏のような弦楽器は、必ず指先を痛めます。
ピッチカートで、指の皮が厚くなりますが、
いずれ、裂けます。
それを繰り返します。
爪(つめ)を入れますから、
最初は指から血が出たりもします。

そのような状態で、繊細な指先コントロールが必要なピアノが弾けるはずはありません。

ですので、少し心配になったのは、ピアノに大切な指先をバイオリンの弦で痛めてしまわないか、と思いました。

ただ、何度も言いますが、趣味の範囲であれば
やはり、世界観や音楽観はおそらく広がります。
視野も広がるでしょう。

箏の場合、着物を着ますし、日本のしきたりや
たしなみも身に付きます。
師弟関係の深さもピアノとはまた違っていました。

勿論、嫌な事も出てきます。
人間関係もあるでしょう。
お悩みの師弟関係につきましては、今回は長くなりますから、省略します。

本当に純粋に音楽やその楽器が好きである、というブレない軸を持っていれば大丈夫です。

現在は、やはり私はピアノが好きで、ひょんな事がきっかけとなり、再開しています。

長年のブランクの末の再開で苦労もしましたが、
和楽器で身に付けた、音を聴く力や、
一音一音、大切にする心も、いつの間にか身に付けているように思います。


長くなりましたが、
結論としましては
いろいろな楽器に触れあうメリットは、やはりあると思います。
デメリットは、金銭的、時間的に大丈夫か、
後、指は大丈夫か、という位でしょうか。

勿論、プロになるならば、ある程度が来たら、
どれか一つに決めて専念された方が良いでしょう。

その際、今まで習ってきた楽器を完全に
やめるのではなく、可能ならば、
サブとしてほどほどに付き合うのも
良いかと思います。

一生、付き合おうと思う楽器に巡り合えたらいいですよね。

もう大きくなられていると思いますが、娘さんの
健やかな成長と、素敵な音楽ライフを応援しています。

他の悩んでいる皆様の参考にもなれば、幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5982339】 投稿者: 箏爪  (ID:730fzZ3HG.s) 投稿日時:2020年 08月 15日 00:18

    私は小学生の時に箏を習い始めましたが、ずっと箏爪を使っていました。流派が違うのでしょうか?
    だから私なんかは箏とピアノを問題なく続けられましたよ。
    その後、箏の方はやめてしまいました。
    三味線も始めるように言われ出した頃だったかな、私はなんだか三味線の音色が好きになれなかったんですよね。なんかほんと、個人の好みの問題です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す