最終更新:

47
Comment

【6628400】茶の道、茶の脇道

投稿者: 丿貫   (ID:zYQ9iJaZlD6) 投稿日時:2022年 01月 20日 12:55

こんにちは。
流派は問わずお暇な方はどうぞお立ち寄りを。

2020年春先からのコロナパンデミックで皆様の茶道のお稽古場はどんな風に様変わり致しましたか?
また大寄せ、小寄せの茶会や遠忌、お茶事にも不自由なパンデミックとなり、
コロナ感染防止の3密に、面白くも悲しくも丸々反するお茶の道。

悲喜こもごものコロナパンデミック後の茶道をボチボチ語れれば嬉しゅうございます〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6631633】 投稿者: 運動不足  (ID:26YabLpUQdU) 投稿日時:2022年 01月 22日 17:31

    先日「一二三」をしました。 五人で行い、一名だけお茶をいただいて札の扱いのお稽古となりました。

  2. 【6634869】 投稿者: 筋肉痛  (ID:XSReNxxFlgo) 投稿日時:2022年 01月 24日 16:22

    すごいですね「一二三」のお稽古!
    きっと熱心で盛況なお教室なのですね。
    私の行っている曜日ではもう長い事5人もの生徒が一堂に揃った事がないような…
    かなり高齢の先生ですから人数を割り振っているそうです。

  3. 【6634959】 投稿者: 運動不足  (ID:26YabLpUQdU) 投稿日時:2022年 01月 24日 17:22

    相伝の稽古の日というのがありまして、時々七事式もしてくださいます。
    熱心だと思います。 でもお弟子さんも高齢化してきていて、少しずつリタイアされたり…

    私の普通稽古の日は1~3名です。

    ところでお稽古中、寒さから足が冷えてつってしまうことがあり、困っています。 足先は冷えやすい体質です。

    日々ストレッチをすればよいのでしょうが、筋トレと一緒でやったりやらなかったり…

  4. 【6635000】 投稿者: もし  (ID:GOnv3/s8sgA) 投稿日時:2022年 01月 24日 17:50

    若い頃まではできたけど、今は長時間正座できる自信ありません。
    体重が増えて長時間同じ姿勢きついし脚が痺れてしまいます。
    椅子に座ってできるお茶会があればいいのに。

  5. 【6635023】 投稿者: もし  (ID:GOnv3/s8sgA) 投稿日時:2022年 01月 24日 18:07

    和服を着るのも楽しみの1つだろうけど、毎回は経済的に難しいから庶民感覚では足が遠のいてしまいます。
    簡単に着付けできる和服が流行ればいいけど。

  6. 【6635045】 投稿者: 筋肉痛  (ID:XSReNxxFlgo) 投稿日時:2022年 01月 24日 18:21

    そんなに冷える、と言うことは、もしかして、お稽古場は、本物の、一戸建ての、隙間風の入る、数十年以上前に建てられた感じの、「〇〇庵」とか扁額の掛かった歴史あるお茶室ですか⁉︎
    さらにすごいですね!

    昔に京都へ一年修業に出たことのある先輩からの受け売りです。
    「冬の京都の日頃使われていない茶室はとっても寒い〜
    だから先ず5本指ソックス履いて、それから足の甲か裏にホッカイロを貼って、それから足袋を履くのよ〜」
    だそうです。
    その先輩は足袋もワンサイズ大きな足袋も揃えています、5本指ソックスの上履き用に。
    足先用ホッカイロはいけませんか?(ソックスの場合は二重ソックスで、下のソックスに張り付けて。)

  7. 【6635175】 投稿者: 筋肉痛  (ID:XSReNxxFlgo) 投稿日時:2022年 01月 24日 19:26

    着物の着用がマストなお教室、もうあまりないと思います。(宗家の稽古場でもなければ。)
    普段のお稽古は二部式の稽古着をお洋服の上から付けている人が多いです。
    着物のことはあまり心配しなくても大丈夫じゃないかしら。

    他の色々なお稽古はどんな感じか教えてくれる良いですね。

  8. 【6635185】 投稿者: もし  (ID:GOnv3/s8sgA) 投稿日時:2022年 01月 24日 19:33

    >普段のお稽古は二部式の稽古着をお洋服の上から付けている人が多いです。
    着物のことはあまり心配しなくても大丈夫じゃないかしら。

    そうなんですか。
    でしたら、気軽に始められそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す