最終更新:

5
Comment

【7141913】発表会のプログラム間違い

投稿者: くらら   (ID:OTbKIG7/hQM) 投稿日時:2023年 03月 09日 13:17

子供がピアノを習っています。
引越しがあったりで2人の先生にお世話になったのですが、2人とも、発表会のプログラムに間違いがありました。
プログラムの間違いは、よくあることですか?
ちなみに、両者ともコンクールとかには全く出ない、ゆるくやっているピアノ教室です。

1人目の先生の時は、我が子がベートーヴェンの歓喜の歌を弾いたのですが、作曲者名がバッハになっていました。
2人目の先生の時は、自分の子供のではなく、他の子の曲目ですが、ショパンのノクターンの調性が間違っていました。(ハ短調のはずがト短調、みたいな間違いです。詳しくは忘れてしまいました)

プログラムが刷り上がって渡されて、え?と思ったのですが、今から指摘しても先生の手を煩わせてしまうし、どうせ聞いている親たちは気付かないだろうな、と思って流しました。
私はピアノとクラシック音楽が好きなので、この手の間違いは気になりますが、まあ、興味がない人にとってはバッハもベートーヴェンも、ハ短調でもト短調でも、それが何か?という感じですよね。

先生を非難したいわけじゃないので、よくあることなのか、お尋ねしたいです。
また、先生の立場の方にお尋ねしたいのですが、プログラムの間違いは指摘してほしいですか?

まとまりがない文章ですいません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7142174】 投稿者: ポロネーズニ長調  (ID:rNDqTZ7OdiY) 投稿日時:2023年 03月 09日 18:40

    親が音大卒、クラシックが好きな方、子供が弾いたことのある曲だった、で気づかれるかもしれませんが、自分の子の曲名でなければそれほど気にならないでしょうね。
    お友達の教室の発表会で良心的な場合だとシール張って修正したり、書き直しているのを見かけたことはあります。
    発表会が終わったらプログラムは捨ててしまうからどうでもいいでしょうが、気になるところは伝えたほうがいいと思います。今後も発表会で同じ曲をやる子がいたらコピペされてまた同じ思いをするかもしれませんので。

    うちはバイオリンですが、名前の漢字を間違えられました2度も。
    1度目は子供から伝えたのですが、2度目は私からも伝えました。その次からやっと直りました。他にも事務作業が苦手なのか、メールの連絡で重要事項に書き忘れがあったりします。いろいろ大丈夫か心配になります。
    ちなみに、某有名音楽大学の子供の教室の先生もやっていらっしゃいます。なのでこちらが曲名を間違えると指摘されるんですよね。アララ

  2. 【7142205】 投稿者: そうねえ  (ID:KatX1U35mGQ) 投稿日時:2023年 03月 09日 19:31

    しっかり校正してもどうしてもミスプリができてしまう場合ってあると思います。
    あとは出演者の変更とか欠席とか。

    子の発表会の時は開演してすぐにアナウンスで、正しい内容と間違ったお詫びを伝えていましたよ。
    素人の発表会ならそれで十分に感じます。

  3. 【7142288】 投稿者: あるあるです  (ID:4JGrFgrIEjs) 投稿日時:2023年 03月 09日 21:35

    子どもの習った先生も、前の私の先生も、今の私の先生も
    結構間違いはありました。
    発表会は好きでプログラムをよく見ながら聞くので結構気づきます。

    曲名の間違いもあれば、作品番号の間違いもある。
    作品番号はあってたけど、曲名は違うとか。
    私の名前は姓も名も二通り読み方があるのでかなりのの確率で間違われます。

    昔は気になりましたが、最近はどっちでもいいか‥と思うようになりました。

    先生一人で何10人ものレッスンを見て合間に発表会の準備。
    会場の手配から、お土産や花、写真屋さん、タイムテーブル・・・・
    プログラムも見直しているつもりでも見落とすこともある。

    お忙しい先生なので発表会前に気づいても指摘はしません。
    なまえも呼ばれたようで構わないです。

  4. 【7142364】 投稿者: そもそも  (ID:tp0MKossvNk) 投稿日時:2023年 03月 09日 23:10

    ・親が発表会参加申込書を書き、その内容通り業者が制作しています。
    ・原稿が出来た時点で、写メでLINE送付なり、レッスンで教室へ行った時なりに確認を求められます。
    (校了し印刷する前に、必ず親が確認します)

    ‥ストレスフリーです。

  5. 【7142659】 投稿者: くらら  (ID:OTbKIG7/hQM) 投稿日時:2023年 03月 10日 10:02

    皆さんありがとうございます。
    プログラム間違い、やっぱり、あるあるなんですね。

    >・原稿が出来た時点で、写メでLINE送付なり、レッスンで教室へ行った時なりに確認を求められます。
    (校了し印刷する前に、必ず親が確認します)

    いいですね。
    うちの先生はPCで作ってご自分で印刷していると思うので、なおさら確認したいです。
    印刷が終わった後に間違いを指摘するのはやはり気がひけるので、次回の発表会のときは事前に確認できないか、お願いしてみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す