最終更新:

15
Comment

【895935】バレエを続けると言うこと

投稿者: オーロラ姫の母   (ID:C4GQ0sQst.o) 投稿日時:2008年 04月 07日 23:58

小学校高学年の娘がいます。
幼稚園の年少の頃からバレエをはじめ、今週3回のお稽古を
楽しく続けています。
バレエの回数を減らすなら、塾には行かないといって、
このまま行くと、公立にすすむことになります。
小学校中学年までは、親の欲目に見てスタイルがよくいつも発表会では
主要な役を躍らせてもらえてたように思います。
中学では、部活はほどほどにバレエを中心にと考えていました。

コンクールなどには出場しないけど、大きなバレエスクールです。
しかし。。。。今回の発表会の配役を見てがっかり、娘以上に
私が落ち込んでしまいました。確かに、高学年までに向かないなと
思う子はやめていったので、ある程度は踊れる子しか残っていないのですが、
人数が多く、30名くらいはいます。
この中で、受験を諦め、目指すものはナンなのかと、
バレエに夢中な娘を説き伏せて
塾通いすることはできないし、楽しければいいとも思いますが、
親がどこかで諦めさせるのも、
他に道を見つけさせるのも大切なんじゃないかと思いますが、
トウシューズになったばっかりまだ見込みがないと思うのは早すぎますか?

バレエを続けることの意味が解からなくなりました。ご意見いただければ嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【896003】 投稿者: うさぎっこ  (ID:C9HY1/jMjSo) 投稿日時:2008年 04月 08日 01:11

    発表会の配役だけで見込みがあるかないかわかるのでしょうか?
    ある程度踊れる子が30名程とありますが、となるとどの子が主要な役になってもおかしくないのでは?
    単にうまい下手ではなくその踊りのキャラクターや雰囲気なども関係してくると思いますよ!
    また、小学生でしたら同じ子がずっと主要な役をやるということはないと思います。
    順番というかある程度は不公平にならないように決められるのでは?
    そこそこの先生の考え方の違いはあるかもしれませんが・・・。
    なにより娘さんがその配役に納得していて、また楽しんでバレエをやっているのであれば親の都合で辞めさせるのはかわいそうです。
    絶対にやめたことを後悔すると思います。
    どうにか勉強も両立できるようにしたらいいのでは?
    娘さんが勉強が嫌と言っているわけではなさそうですので。

  2. 【896099】 投稿者: 我が家も…  (ID:MblqjPxF3M.) 投稿日時:2008年 04月 08日 07:53

    我が家の娘も同じような道を通ってきたので、お気持ち痛いくらいわかります…

    娘は小学生のうちは週3回、中学生(公立中でした)の間は毎日(リハがはいると土曜日も!)通っていました。
    記憶力もよく音も最初からとれそこそこ上手だったので、先生には大変重宝がられ、
    舞台では常に良い位置で踊らせてもらっていました。
    でも、成績がおちたらバレエはやめさせるからね、と半ば脅して(?)いましたので、
    成績もきちんととっていました。
    結局、娘にとって不幸なことに中3春に大きな怪我をしたため、また身長がのびなかったため
    泣く泣くバレエをやめて、受験勉強に専念し、学力をあげ、現在そこそこの高校に楽しくかよっております。
    バレエは最近再開しました。2年のブランクはきつかったようですが、どんどん勘が戻り
    今は発表会に向けて張り切っています。
    娘が言うには、納得してやめないと後々まで引きずって一種のトラウマになるのよね…
    とのことです。
    とかく子供が小さいうちは、親も子も「センスがあるのかも?」と勘違いしてしまいがちです。
    プロになるわけではないのなら、やはり勉強も大切です。通った学校はその子の資産になると思います。

  3. 【896159】 投稿者: 楽しみましょう  (ID:/rVVEBvAqSI) 投稿日時:2008年 04月 08日 09:23

    30人が高学年だけとすると、中高生は何人、大人は何人いますか?
    幼稚園から含めると100人以上のお教室ならばなおさら、たった一度役が良くなくても全く気にする必要はないでしょう。
    たとえば、受験でもう今回でバレエから卒業しますという生徒がいれば、そちらに良い役をと、先生がお考えになることだってあるでしょう。
    トウの許可が高学年なら、良心的な先生でしょう。せめて幕物のコールドに出られるまでは続けたいですね。
    中高生が沢山続いているお教室は少ないですよ。学業との両立は中学になれば自分で判断できるようになりますし、親の思い通りに子供が動くのは幼稚園まででしょう。
    お嬢様がやめたいと言い出す日まで、バレエを楽しみましょう。

  4. 【896167】 投稿者: プリエ  (ID:zy1kqllb18s) 投稿日時:2008年 04月 08日 09:36

    バレエを経験している母親ならまだ色々分かってあげられるかもしれませんが
    そうでない場合(私も含め)どんどん親の知らない世界が広がって行く気がしますね。

    バレエに限らずどんな習い事もお子さんが好きで頑張っていることを
    親が取り上げることはしてはいけないと思います。
    環境がそれを許さない状況になった場合には、その理由も本人に説明し
    納得してもらうしかないですが、
    親が諦めさせることは難しいと思います。
    諦めるのは本人でなければ。

    スレ主さんのお嬢さんの場合、まだバレエの入り口に差し掛かったばかりですよね。
    トゥシューズも向き不向きがありますし
    スタイルも高学年になるとぐんと変わってきます。
    今まであまり目立たなかった子が急に伸びたり
    逆に伸び悩む時期だって必ず来ます。
    そういう紆余曲折を乗り越えて続けて行くかどうかを
    お嬢さんが選択できるように、アドバイスしてあげることが大切だと思います。

    お子さんにとってバレエが何よりも大切かも知れませんが
    勉強はそれ以上に大切なものであることを伝えることも母親の仕事だと思います。
    塾に通いさえすれば勉強をするようになるわけでもないですよね。
    受験となるとまた違ってきますから、進路についてどういう道を選択するのか
    そろそろ話し合う時期に入ってきているのだと思います。

    どんな習い事もその道のプロを目指してする子供ばかりではないでしょう。
    実際多くの人がプロにならずに大人になっているはずです。
    スレ主さまはどうでしょうか?

    娘もバレエを習っています。
    バレエに限っては「見込みがある」子は稀です。
    そういう事も理解した上で勉強をし、好きならバレエも続けるというスタンスで
    もう少し様子を見てはいかがでしょうか。

  5. 【896208】 投稿者: 通すがり  (ID:FECDWzfRRhk) 投稿日時:2008年 04月 08日 10:23

    うちも、同じような状況です、バレエではありませんが、習い事があります。
    4月から最終学年の6年です、うちは、子供の可能性はもちろんですが、やりたいと言う気持を尊重しました。
    その上で、受験をする事も自分で決めてもらいました、
    今、子供がしなくてはいけない事は勉強です、習い事がしたいのであればまず、自分のしなくてはならない事をしなくては駄目だとずっと言い聞かせてきました。
    (なかば脅しですね)
    その為に親が出来ることは、習い事を子供の優先第一と考え理解してるフリをしつつ、習い事のない時間に個別指導の塾に入れました。
    踊る時は踊る、勉強する時はする、頭の切り替えも、慣れてくるもんです、
    ただ、受験するのであれば、早い時期から個別でも家庭教師でも習い事と同じように習慣ずけないとどちらも中途半端になってしまいますから、親のフォローが必要ですよね。
    一番大事なのは、親が迷っていては子供はもっと迷います、まずは自分の気持をしっかり持ってくださいね。

  6. 【896680】 投稿者: オーロラ姫の母  (ID:C4GQ0sQst.o) 投稿日時:2008年 04月 08日 21:03

    スレ主です。一日の間にたくさんの書き込みありがとうございます。
    長男の高校の入学式でした。

    勉強は好きなようです。バレエの振り付けを短期間で覚えることから
    記憶力もあり、学校の成績だけではわかりませんが、時々塾の
    オープンテストなどを受けさせると、4年生では選抜にも入れるレベル
    だったので、親は悩んで考えさせたのですが。受験はしないと(涙)

    まず、この掲示板を知るきっかけは、4年前に、長男が(今中高一貫の高1)
    6年生で駆け込み受験をすることで、いろいろアドバイスをもらったのです。
    その後、兄の忙しい私立の生活や、勉強しても思い通りにならない成績や
    いろんなことで、受験はしないと決めているようです。
    今のところ、お勉強をおろそかにしてもいないし、中学でもがんばってくれると
    思います。

    さて、お教室ですが、幼稚園から含めると250名以上いるお教室で大人のクラスや
    中高生も、先生たちと公演ができるくらいにいます。
    特に、今の娘の代が多いのですが、幼稚園から続けてきた中間でみんな親子で
    熱心な教室です。
    先生はとても思慮深く、厳しいときは厳しく、ほめるときはほめてくださる先生です。

    本人は今回のことは、納得しているようですが、自分でもうまくできないけど
    どうしたらいいかわからないといった、ちょっとした壁に悩んでいるようです。
    親は未経験で知識もないので、ピルエットが4回転できないとか、フェッテがぐらつく
    とか言われてもいまいち理解できないのですが、見込みのある子は稀ですね。
    なんだか親ばかになりがちだった自分が恥ずかしくなりました。

    本人が止めたいと言わない限り、応援して見守っていきたいです。

  7. 【897032】 投稿者: 見守って  (ID:tEmxsSHXCHw) 投稿日時:2008年 04月 09日 08:58

    はっきり言わせて頂きますが、あれもこれもと欲張りすぎですし、
    勉強もバレエもと期待しているのではないでしょうか?
    私ならば、受験のための期間限定でという約束でバレエは週に一日にし、
    塾に通わせると思います。お嬢さんも納得すると思いますけど・・
    お母様がバレエでも主役で、勉強でも選抜クラスでなんて思っているから、
    自分自身苦しいのではないでしょうか??

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す