最終更新:

199
Comment

【896254】お月謝は新札で・・・?

投稿者: 桜文鳥   (ID:QOClAF1JSLg) 投稿日時:2008年 04月 08日 11:23

娘がピアノを習っております。
今まで3人の先生に習っており、どの先生にもお月謝を新札でお渡ししていました。
以前に古い友人から「お月謝は新札で用意するものよ」と聞き、世間の常識はそうなのだと思って
感謝の気持ちを込めて新札を用意していました。


先日、主婦仲間とお月謝の話になり、「新札」の話をしましたら、
誰もそこまではされていないとのこと。逆に驚かれてしまいました。


皆さん、お月謝を渡されるとき、どうされていますか?
普段、そんなこと人にはお聞きできませんので、知ってみたくなりました。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 12 / 25

  1. 【916442】 投稿者: 通りすがり  (ID:Zb2wDdNt6NY) 投稿日時:2008年 05月 02日 07:33

    最近は銀行の手数料も横並びでどこも同じというわけでは
    なくなっています。
    両替に関しても同じです。
    新券への両替は両替機でという銀行もありますし、その
    機械を使うためにはその銀行のキャッシュカードが必要という
    銀行もあります。
    窓口で頼む場合も枚数制限があり、規定の枚数以上だと手数料が
    かかる銀行もあります。


    気持ちの問題ですから、教室の説明に「月謝は新券」とは常識的に
    書きませんが、今までそういう事に無頓着で暮らしてきた方は
    わざわざ両替までして新券にする事もないでしょう。
    身に付いていない付け焼刃的な行動は続きませんからね。

    子供のころ、母が新券でお月謝を用意していましたが、
    取り立てて両替に走る事もなく、さりげなく用意していました。
    自分の子供の月謝を用意するのにも、やれ両替だの手間がかかる
    だなど気負ったこともありません。
    数ヶ月に一度、銀行窓口の空いている日についでにまとめて
    両替するだけですから。
    ちなみに昨日は空いていましたので銀行の中に滞在していた時間は
    3分くらいでした。

  2. 【916449】 投稿者: 新札派  (ID:RW15b4g2jDI) 投稿日時:2008年 05月 02日 07:44

    私も、慌てて新札を両替に走るということはありません。
    毎月決まっていることですから、数か月分つねに手元に用意してあります。
    引き出したときや手元にまわってきた偶然の折り目のないキレイなものを
    とっておくという感じです。
    わざわざ両替にと思う方は無理しなくていいことだと思います。

  3. 【916479】 投稿者: 小銭はやめてね、数えにくいの  (ID:ErsaT/4ve0s) 投稿日時:2008年 05月 02日 08:45

    昔、母から「あらかじめ支払うことが分かっているお金であれば、
    『用意しておきました』という意味をこめて出来れば新札に」
    と教わって以来、お月謝だけでなく、お立替頂いていたお金なども
    新札にしていました。自分が子どもの学校の会計のお役になった時、
    きりのいい金額なのに、旧札ならまだカワイイ方で、
    小銭でバラバラと支払われる方がいて、価値観の多様性を実感しました。

  4. 【916660】 投稿者: わたしも  (ID:lX.tf0BqUD.) 投稿日時:2008年 05月 02日 12:26

    めんどくさがりな性格なので、まとめてたくさんの新札を用意しています。お月謝袋が決められていないお稽古の場合は白い封筒に一回分ずつ入れて数週間分用意し、すぐにそのまま持って行ける様に決まった場所に保管してあります。


    私は小銭でもらおうと、よれよれのお札でもらおうと全く気にならないです。お金はお金ですから。汚くても何でも使えるんですし。
    多分娘の先生方も、お人柄から推察するに、新札かどうかなど気にされないと思います。
    肩書きやご活躍内容、ご指導いただいている内容、どれをとっても素晴らしい方々ですが、そういう方々はそれを表に出されませんし(お名刺もお名前のみ、とか。肩書き書いたらすごいのに)、上からの目線で何かをおっしゃたりはされません。新札だろうとヨレヨレのお札だろうと、それによって生徒を差別したり「小銭はちょっと・・、とか、古いのは気分が良くない」等とも言われません。そんな器の小さい方ではありませんので。


    ただ、私自身がそうしたくて新札にしているのです。
    感謝の気持ちを示せる所の全てで示したくてそうしているだけです。
    私が出来る事はそんな些細な事しかないので・・・。
    あとは、レッスン内容や子供自身の練習に口を挟まないとか(笑)。
    親が出来る事は先生に対する礼儀を子どもにきちんと躾ける事(その為にも親が率先して礼儀を尽くすのです。)と、見守る事だけだと思います。


    教えていただいている娘は、「自分が出来る誠意の示し方は、教えて頂いた事は一度で身につける様に努力する事。」と、ハッキリ自分で言っています。

  5. 【916807】 投稿者: 何故見下すの?  (ID:oPchRuWNqr2) 投稿日時:2008年 05月 02日 15:27

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 気持ちの問題ですから、教室の説明に「月謝は新券」とは常識的に
    > 書きませんが、今までそういう事に無頓着で暮らしてきた方は
    > わざわざ両替までして新券にする事もないでしょう。
    > 身に付いていない付け焼刃的な行動は続きませんからね。
    >
    > 子供のころ、母が新券でお月謝を用意していましたが、
    > 取り立てて両替に走る事もなく、さりげなく用意していました。
    >
    やはりこういう返信をみると、新札派の方はそうでない人やその育った家庭までを見下しているかな〜と感じます。期限以内におつりがないように不快でない態度で渡す。それができていれば、きちんとした行為ではないでしょうか?もし 皆が全員新札派になったら銀行の窓口はもちろん 造幣局も困るでしょう。自分のこだわりですんでいるうちは良いのですが、それで価値観の違う人を見下すのって、お札は新品でも心はどうなのでしょうか?

  6. 【916829】 投稿者: ううわ  (ID:3T5i0lK4WQE) 投稿日時:2008年 05月 02日 16:05



    >今までそういう事に無頓着で暮らしてきた方は
    > わざわざ両替までして新券にする事もないでしょう。
    > 身に付いていない付け焼刃的な行動は続きませんからね。


    私も、この表現にはそこはかとない選民意識を感じます。「今更そんな振る舞いしたって
    育ってきた環境が違うのだから、意味がない。」というような事が、言外に強烈に匂うのです。


    特に、「身についていない付け焼刃」は、「新券派」以外の人を蔑み、切り捨てているように思えます。このスレに接して初めて「私も心がけよう」と思う人、「確かに、そういう心配りって気持ちのいいものだな。」と思う人も含めて全てを。

  7. 【916912】 投稿者: 花よりタンゴ  (ID:Y1UQKKML4NI) 投稿日時:2008年 05月 02日 17:48

    皆様、たかが、楽器ですよ。きれいな音を出すための、道具です。その道具の扱い方を教えてくれる先生には感謝しますが、育ち、身分、いわばモラルにはなんの関係もありません。

    教える・学ぶといった人間関係は音楽とは別問題で、どの習い事も大差ないと考えていますす。芸術家は聖でも仏でも天使でもないので、芸術を学ぶ人も当然普通の人間です。ですから、楽器に「差別」的なステータスを勝手に与えたり、それによってそれぞれの先生との付き合い方をかえるような小汚い「礼儀」を考えると吐き気がします。

    本当に音楽がお好きなら、そのような行動は音楽に対して失礼だと思います。

  8. 【916937】 投稿者: う〜ん  (ID:eV0G8ujW1rw) 投稿日時:2008年 05月 02日 18:21

    常識、非常識という話にするから、おかしくなるんですよね。


    先生まで、「まあ、ある意味そういうもんですね。」
    みたいだから。
    「何にも知らなくていいんです。白紙の状態で来てください。この世界の深さをお伝えしましょう。」
    「形に目を向ける前にレッスン、レッスン。」
    そんな先生はいないのかしら。
    何も知らない人も、自然とそういった世界になってしまう。そこまでしたくなるような先生が、一流の先生なんじゃないかな。
    新札でない、お中元、お歳暮が無い。
    それは、そういう師弟関係になれて無い。先生自身の指導不足とは、思わないのだろうか。


    そういうことをしていれば、一流の生徒。
    新札は、常識。それをしていれば、安心!みたいな変な仲間意識。
    私は、一流の先生なんだから、こうして!
    あの先生は一流だから、こしなきゃ!
    生徒の常識、この教室での常識って言われても、端から見ればその上に君臨する先生が裸の王様で、その家来って感じ。



    お札にアイロン掛けるのも、素敵な配慮じゃないかな。
    普段何もしないけど、旅行に行ったときお土産を買いたくなる先生とか、美味しい物が手に入った時におすそ分けとかしたくなる先生。
    そんな関係もいいじゃない。
    形の前に関係でしょう。
    色んな先生と生徒の関係を認められない発言が、全ての人を納得させきれていない。






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す