最終更新:

199
Comment

【896254】お月謝は新札で・・・?

投稿者: 桜文鳥   (ID:QOClAF1JSLg) 投稿日時:2008年 04月 08日 11:23

娘がピアノを習っております。
今まで3人の先生に習っており、どの先生にもお月謝を新札でお渡ししていました。
以前に古い友人から「お月謝は新札で用意するものよ」と聞き、世間の常識はそうなのだと思って
感謝の気持ちを込めて新札を用意していました。


先日、主婦仲間とお月謝の話になり、「新札」の話をしましたら、
誰もそこまではされていないとのこと。逆に驚かれてしまいました。


皆さん、お月謝を渡されるとき、どうされていますか?
普段、そんなこと人にはお聞きできませんので、知ってみたくなりました。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 14 / 25

  1. 【918769】 投稿者: やっぱり選民意識?  (ID:Vi0KRSzIilk) 投稿日時:2008年 05月 05日 21:48


    > ちなみに祖母も曾祖母も綺麗なお札は別にして引き出しの袋にいれて
    > いましたよ。選民意識でも何でも無いですけど。
    > さすがに戦時中は習い事どころでは無いでしょうけど、気遣いはいつ何時
    > でも出来ますよ。>

    曾祖母というと明治でしょうか?大正時代の日本の人口の半分が農民だったいうデータがあります。農民でも裕福なのはほんの一部。生活は困窮していて、口減らしに子供を丁稚奉公や工女に出したりと食べるのが精一杯。ちょうど「おしん」のころと時代的にも一致するのではないでしょうか。そのころに、新券の現金がいつも用意されていたというのは かなり裕福であり、いつでも気遣いができる余裕があったのだと思います。言わせてもらえばそんな人はごくごく一部だったはず。だから育ちがしれてるといわんばかりの態度なのですね。
    なんとなく理解出来ました。選民意識と十分とれます。そんな意識が文中にいつもにじみ出ています。

    ただ敬意をあらわす一つの手段としての新券というのは理解できます。だけど、新券でないからといって敬意がないということにはなりません。学校の先生も、塾の先生も、芸事の先生も師に対して敬意をあらわすのはすばらしいことだと思います。そのあらわし方は各家庭違っていても適切ならよいのではないでしょうか?
    >
    >


  2. 【918847】 投稿者: とおりすがり  (ID:Zb2wDdNt6NY) 投稿日時:2008年 05月 05日 23:44

    日本語って読む人へどのように取られるのか難しいですね。


    戦時中祖母や曾祖母がお稽古などしていたとは思いませんし
    聞いたこともありません。
    が、その時代時代で出来うる気遣いはしていたとは思いますよ。
    自分が子供のころ(昭和50年代)の記憶として祖母たちの
    行動を見ていた記憶を言っているのですがねぇ。
    当たり前の行動だと思っているだけで、私は大変だとは
    思っていません。
    おしんのように貧乏な家庭だったとは思いませんが、予備の
    お金を新券で準備しておくってそんなに大変?
    習い事をさせる余裕のある家庭での話しでしょうから。


    裕福な家庭云々ではなく、その方の気持ちが「面倒くさいな」と
    思っている方にまで新券である必要は無いと重ねて申し上げるだけです。


    ちなみに私は今日も仕事を持ち帰っているような人間なので、裕福な
    家庭だとは思っておりません。

  3. 【918963】 投稿者: ?  (ID:PEj4/J/vNu.) 投稿日時:2008年 05月 06日 07:29

    とおりすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ちなみに私は今日も仕事を持ち帰っているような人間なので、裕福な
    > 家庭だとは思っておりません。
    >

    横ですが気になりました。
    個人情報云々が言われだしてから
    仕事は持ち帰ってはいけないことになっていませんか?
    個人情報にかかわらず、さまざまな情報があるので
    仕事は、会社でやることが基本になっていると思うのですが。
    それが徹底されていないと信頼を損ねますよ。 



  4. 【919138】 投稿者: ?2  (ID:7szq.nFV1vA) 投稿日時:2008年 05月 06日 14:12

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > とおりすがり さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > ちなみに私は今日も仕事を持ち帰っているような人間なので、裕福な
    > > 家庭だとは思っておりません。
    > >
    >
    > 横ですが気になりました。
    > 個人情報云々が言われだしてから
    > 仕事は持ち帰ってはいけないことになっていませんか?
    > 個人情報にかかわらず、さまざまな情報があるので
    > 仕事は、会社でやることが基本になっていると思うのですが。
    > それが徹底されていないと信頼を損ねますよ。 
    >

    世の中の人全部が、個人情報のデータを扱う仕事をしているわけではないでしょう。
    それに、とおりすがりさんは経営者側という可能性も。
    あまりに視野が狭すぎやしませんか?(笑)


  5. 【919243】 投稿者: ふつうですよ  (ID:1wo3H7ZUb5o) 投稿日時:2008年 05月 06日 17:34

    「ごく普通の庶民にとってお金を人に渡すことが日常的なことではなかったからキレイなお札を常日頃からいざという時の為に用意しておく」というのが、親や祖母の世代の感覚だったように思いますよ。
    <やっぱり選民意識?>さんの周りにはそういう方がおられなかったのでしょうが、今も昔もごく普通の事だと思いますよ。家も千円札10枚と一万円札5枚ぐらいはいつも新券で封筒に入れてストックしていますが、あくまでストックですから、毎月の家計外ですよ。タンス貯金みたいな物です。お財布の中の旧札と交換してお月謝などに使っています。お財布に新券がやってきたときに、封筒に入れておいた旧札と交換しておきます。だからピンピンでなく比較的新しいものぐらいは良しとしていますが、くしゃくしゃのをお月謝などに使わなくてすみますよ。
    日本銀行は汚れたり、破れたり、使用頻度が高くて古くなったお札を市場から回収して新しいお札を流通させるのも仕事だと聞いたことがあります。(不確か情報ですが元銀行員ママさんからお聞きしました)「その証拠にくしゃくしゃな紙幣は機械から出てこないでしょう。お札にも寿命があるのよ」と言われれば、そうですよね。人に渡すならキレイな方が良い。でも絶対新券じゃなくっちゃとも思ってないですけど・・・

  6. 【919274】 投稿者: やっぱり選民意識  (ID:Vi0KRSzIilk) 投稿日時:2008年 05月 06日 18:37

    ふつうですよ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > <やっぱり選民意識?>さんの周りにはそういう方がおられなかったのでしょうが、今も昔もごく普通の事だと思いますよ。



    ふつうですよさんの周りではそれは普通の事だったのですね?でも 私の周りでは今も昔もそのような人はあまりおりません。自分の周りで普通だったからと言って、その他の人を普通でない 敬意がない いう解釈はされていませんか?私がひっかかるのはそこなのです。
    挨拶をする レッスンの時間を守る 汚れた手や靴下でレッスンに行かないと同列のように新札を扱うのでしょうか?その話をすると「私の場合は母 祖母 曾祖母もそうでしたで、付け焼きばな人は続かないからやめたら」と言われたらやはり選民意識ととらえますね。

  7. 【919287】 投稿者: ・・・  (ID:VN91pbyc50.) 投稿日時:2008年 05月 06日 19:00

    やっぱり選民意識 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ふつうですよさんの周りではそれは普通の事だったのですね?でも 私の周りでは今も昔もそのような人はあまりおりません。自分の周りで普通だったからと言って、その他の人を普通でない 敬意がない いう解釈はされていませんか?私がひっかかるのはそこなのです。
    > 挨拶をする レッスンの時間を守る 汚れた手や靴下でレッスンに行かないと同列のように新札を扱うのでしょうか?その話をすると「私の場合は母 祖母 曾祖母もそうでしたで、付け焼きばな人は続かないからやめたら」と言われたらやはり選民意識ととらえますね。
       
    横から失礼
    「ふつうですよ」さんより「やっぱり選民意識」さんの方が
    「選民」感覚を過剰に意識されていると読めるのですが・・・
    やけにつっかかっていますが、かなり強い劣等感を持っていますね。


  8. 【919345】 投稿者: みずき  (ID:E5NbH0Xtwck) 投稿日時:2008年 05月 06日 20:36

    桜文鳥様、あなたのちょっとした質問のおかげで、この数日間、
    毎日、楽しみに開いております。
    さすがネット文化と、驚きながら。
    学校の懇談会のように顔を見ながらでは、
    これだけの本音の意見は、伺えなかったことでしょう。
    祖母と私の50年間のお稽古体験暦を娘に伝えるより、
    こちらに登場された、いろいろなご意見の方が、
    勉強になるような気がします。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す