最終更新:

110
Comment

【915996】ピアノの先生ってそんなに気難しいの?

投稿者: ろっそ   (ID:oPchRuWNqr2) 投稿日時:2008年 05月 01日 15:58

子供二人を普通の町のピアノ教室に通わせている母です。我が家は音大に行かせたいとか ある程度まで弾けるようになれたらとも思っていなく、音楽の授業に困らない程度にということでやらせています。そんな感じなので、練習も本人まかせで毎日10分やるかな〜ぐらいです。ようは習字やスイミングと同列なのですが、この掲示板を見るとピアノの先生ってかなり気位が高く やめる時も変える時も大変そう。月謝は新札だのお歳暮だの・・・。やはりそれぐらい音楽の世界って特殊なのでしょうか?それともそれは音楽の道へ進む人だけの話なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【932896】 投稿者: me-too  (ID:y/xWZFTSpYc) 投稿日時:2008年 05月 23日 11:22

    ろっそ様


    ピアノのお稽古が塾感覚なら・・・
    塾も、超難関受験塾〜学校の宿題をフォローするような塾まで、色々ですよね。
    まさか、学校の宿題が大変なお子さんをスパルタ受験塾に入れるお母様はいらっしゃらないだろうし、
    その逆で、難関校を目指している方は、補習塾には行きませんよね。
    難関校を目指すんだから、宿題なんてやって当りまえ、補習も居残りも喜んで!の方から
    塾にいる時間だけでも机に向かってくれればありがたい・・・って親御さんもいらっしゃいます。
    宿題(ピアノでいうと練習)をやっていかなければ、退塾というような厳しいところもあれば
    宿題していかなくても(練習していかなくても)
    「ここでやればいいよ」の塾もあるでしょう。


    どの塾を選ぶのかは、親であり本人の問題です。
    お稽古事=塾・・・の感覚とおっしゃるなら
    ピアノ教室も同じです。
    全てのピアノ教室が、音大・演奏家を目指す子ばかりが通うところではありませんから。


    ですので、ろっそ様の感覚にあう先生を、ご自分でお探しになればいいのです。
    どうやって探す?
    それは、ご自身が実際、沢山の先生と向き合わないと、わからないことではないでしょうか?


    「音楽の授業に困らない程度」のことを教えてくださいと
    正直にお願いすればいいのではないですか?
    家での練習は本人任せです、発表会でデキがイマイチでも気にしません・・・と。



    先生によっては
    「それは私の教えることではない」とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう・・・。
    「OKですよ。楽しくやりましょう」の先生も、おられるはずです。


    塾の全てが「難関校向けの受験塾」ではないように
    ピアノの先生全てが「気難しい」のではない・・・と、私は思います。


    ただ、以前のレスで
    「大手音楽教室」をお考えのようなことも書いていらっしゃいましたが
    大手の沢山いらっしゃる講師のなかでも、いろんな先生がいらっしゃいますよ。
    そのことは、頭に入れて、
    ろっそ様の感覚と合う先生、見つかるといいですね。

  2. 【933148】 投稿者: ろっそ  (ID:j8T/Uhcnh12) 投稿日時:2008年 05月 23日 17:09

    me-too さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ろっそ様
    >
    > どの塾を選ぶのかは、親であり本人の問題です。
    > お稽古事=塾・・・の感覚とおっしゃるなら
    >>
    > ろっそ様の感覚にあう先生を、ご自分でお探しになればいいのです。
    > どうやって探す?
    > それは、ご自身が実際、沢山の先生と向き合わないと、わからないことではないでしょうか?

    > 「音楽の授業に困らない程度」のことを教えてくださいと
    > 正直にお願いすればいいのではないですか?
    > 家での練習は本人任せです、発表会でデキがイマイチでも気にしません・・・と。
    >
    >
    最初の体験レッスンの時にきちんとお話をして、それでも構いませんとおっしゃってくださったので、お願いをしたのですが・・・やはりそういうわけにはいかないようですね。先生の中にも建前と本音があるんだと思うのです。この子は難しい事は要求しないで、サラサラと進めましょう。 この子はかなり頑張ってくる子だからもう少し上の事を要求しましょうというわけにはなかなかいかないんでしょう。

    >
    > 先生によっては
    > 「それは私の教えることではない」とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう・・・。

    そのようにおっしゃる先生であれば我が家もお願いしなかったわけですから。


    >> ただ、以前のレスで
    > 「大手音楽教室」をお考えのようなことも書いていらっしゃいましたが
    > 大手の沢山いらっしゃる講師のなかでも、いろんな先生がいらっしゃいますよ。

    何かあった時(補講や発表会のお礼など)に楽器店の事務の方に相談できる事は心強いです
    ね。

    音楽が学校の科目に入り、成績に反映される以上、塾感覚で習わせる親は今後もいるでしょう。そこで、ピアノ一筋の先生とそういう親でのギャップは生じて当然だと思います。本人任せの10分の練習が違和感を感じるとのことですが、音楽の道考えていない場合、本人の意思で10分練習するのは偉いと思います。むしろ親が付き添ったり 教えたり 叱ってやらせる方が違和感を感じますね。各家庭の方針の違いでしょうが。稽古事=託児所?って少し悪意を感じる表現ですよね。30分の託児なんてありえないし、小学生に託児なんて必要ないしね。なんだか、こんな言い方される事が多いのも音楽の世界??? やっぱり気難しい人が多そうですね。

  3. 【933430】 投稿者: 親御さんは一歩退いて  (ID:DUIe2EbFqjM) 投稿日時:2008年 05月 23日 23:57

     お子さんと指導者の関係ひとつで テクニックはともかく
    その子なりの芸術的展開があるわけですから 
    あまりに事細かに親御さんが先生に指示を出されるのはいかがでしょうか?
     ピアノのレッスンはやはり感性に訴えるものではありませんか? 
    柔らかい幼い心が たくさんの美しいシャッターを切れるように と
    みなさん心掛けて指導していらっしゃるのではないでしょうか?
    それを現像して さてどうなるんだ? などと云うことは別物です。
     気むずかしい人が多そうだ と 云われてしまうのは心外です。
    自分の希望を伝えるときには 紋切り型にならないように
    どんな相手に対しても 言葉のクッションを上手く使うことが大事だと思います。

  4. 【933477】 投稿者: ろっそ  (ID:j8T/Uhcnh12) 投稿日時:2008年 05月 24日 01:05

    親御さんは一歩退いて さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  お子さんと指導者の関係ひとつで テクニックはともかく
    > その子なりの芸術的展開があるわけですから 
    > あまりに事細かに親御さんが先生に指示を出されるのはいかがでしょうか?
    >  ピアノのレッスンはやはり感性に訴えるものではありませんか? 
    > 柔らかい幼い心が たくさんの美しいシャッターを切れるように と
    > みなさん心掛けて指導していらっしゃるのではないでしょうか?
    > それを現像して さてどうなるんだ? などと云うことは別物です。


    多分こういった感覚が私のような者には気難しく思えるのだと思います。塾感覚の私としては子供もピアノを好きではないし、時間のある小学生のうちにある程度弾ける(音符があっていて正確に弾けていれば)ようになっていれば・・・中学の音楽で困ることはないし、気分転換にポップスでも弾ければいいねって感覚なのですよ。ですから、表現力だの感性だの言われても・・・なんだか芸術の世界って奥が深いわ。うちはそんなのはいいから、楽譜どおり弾ければ次に進んでほしいわ。音大に行くわけでもないのだからっていうのが本音です。でも、さすがにこんな本音はなかなか言えないですよね。大人のピアノ教室のように好きな曲を練習する〜こんな子供のピアノ教室があったらすぐ変えたいです。なぜ、こどものピアノ教室にはそういった自由さがないのでしょうか?何か理由があるのでしょうか?

  5. 【933485】 投稿者: ちこちゃん  (ID:EvscobXFWUk) 投稿日時:2008年 05月 24日 01:15

    ろっそ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ありますよ。そういう教室。
    私も、通っているお子さんから話を聞いて驚きましたが
    皆、童謡やら、テレビの主題歌やら弾いて楽しんでいるようです。
    また、大人の方も多いようですね。

    先生は音大ピアノ科出身の方で、発表会の講師演奏を聞かせてもらいましたが
    きちんと弾けていると私には感じられました。

    >なぜ、こどものピアノ教室にはそういった自由さがないのでしょうか?何か理由があるのでしょうか?

    子どもの場合「将来の芽を潰さない」という意識が強く働くかもしれません。
    例えば、そういった好きな曲を弾くという習い方をしていると、ある程度以上の曲は
    余程上手い先生にナビゲートされていないと、弾く事はかなり困難になります。
    そういういみで、将来の幅が狭まると考える方が多いのではないでしょうか。

    でも、最近は 趣味の子には「ツェルニーは使わない」などの話しは聞きます。
    教本もブルグミュラー一冊というお子さんも聞きます。

    探せばいるはずですから、根気よく探してみて下さい。
    ただ、先にも出ていましたが、出来ればピアノ科卒の先生よりも
    他の科や短大卒の先生方の方が、希望に添える形でレッスンしてもらえる
    可能性は高いと思います。

  6. 【933521】 投稿者: モデラート  (ID:IFljJ/YDljg) 投稿日時:2008年 05月 24日 02:46

    ろっそ様


    >音符があっていて正確に弾けていれば)ようになっていれば・・・
    >中学の音楽で困ることはないし、


    この程度でいいのなら、お好きでもないピアノを習わずとも、
    まして、価値観が合わないと思われるピアノの先生に合わせる必要もなく、
    ピアノのハウツー本を買ってきて、楽譜上の最低限のルールを
    ご自分たち(親子)で独学で学べば、充分事足りると思いますよ。
    簡単な曲なら、弾けるようになります。
    “指一本で弾ける”なんて謳い文句のある本だってあるくらいです。


    >気分転換にポップスでも弾ければいいねって感覚なのですよ
    ポップスとなると、複雑なリズム、テクニックの習得が必要ですけど…


    ピアノ教師はできるだけ時代錯誤に陥ることなく、
    いろんなニーズに応えられるだけの引き出しを持つ必要はあると思っていますが、
    音楽を深く愛している者の一人として、
    表現力や感性を必要としない音楽でもいいという考えがあることに、
    (批判するつもりもないですが)ただただ・・・悲しくなりました。

  7. 【933533】 投稿者: 親御さんは一歩退いて  (ID:DUIe2EbFqjM) 投稿日時:2008年 05月 24日 03:50

    ろっそさんへ
    お返事ありがとうございます。
    感性の問題 と書いたのは 
    「感性豊かに弾けなければ○をあげませんよ」
    ということではありません。 むしろ子供の演奏はシンプルなのが好きです。
     ピアノのレッスンは 親や大人の思惑を越えて子供達の感性に働きかけるので
    「うちの子はこの程度でいいんです。」
     と 親御さんが言い切っておられるのが気になりました。 
      ただ ろっそさんのお子さんがピアノがお好きでないとは知りませんでした。
     ろっそさん御自身は ピアノをお弾きになるのですか? ピアノはお好きですか?

  8. 【933560】 投稿者: 私も悲しい  (ID:BTPMnsryZf2) 投稿日時:2008年 05月 24日 07:15

    > 塾感覚の私としては子供もピアノを好きではないし。。。。


    というところ。好きでもないものを習わされているお子さんもかわいそうだし、
    そのお子さんを見ている先生もかわいそうで、なんだか悲しいです。

    ろっそ様が塾感覚と考えている、、、それは人それぞれでその考えをどうこうは
    申しませんが、少なくともピアノの先生はどんな先生でも、どういう教え方にしろ、その子にピアノ、音楽を好きになってほしいと思って教えているはずです。

    塾でもピアノでも一緒です。いやいや行って成績の上昇、ピアノの上達はありえません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す