最終更新:

99
Comment

【1407229】結婚していない友人

投稿者: オバサンの独り言   (ID:/Lm6VkngZic) 投稿日時:2009年 08月 26日 14:56

先日、バッタリと結婚していない学生時代の友人に会いました。
久しぶりだったのでランチをしてとても楽しい時間となりました。

私は子供が居て、最近子供がらみの母親達との付き合いが多かったのである意味とても新鮮でした。

現在、彼女は両親と三人で暮らしています。

そしてお兄さんがいて結婚して子供がいるとのこと。

将来おそらくお兄さんは実家(彼女が住んでいる家)で住むから家は購入しなくてもいいって思ってるみたい。と言います。

そうなっても絶対に私は出て行かないよ。と今から笑いながら話していました。そして、一緒に住んで将来甥っ子ちゃんにお世話になるつもり。とあっさり言うのです。
お兄ちゃんも私(友人)が可愛いみたいで、世話してくれるでしょう。
みたいな・・・(確かに独身時代から兄妹の仲はとても良く家族もとても仲がよかったです。)

私はそれって理想だけどムリじゃないの?と思っていました。

お兄さんと子供だけなら可能でしょうが・・・
お嫁さんもいるのよ。

そして、私の主人の弟も結婚していません。
ずっと独身を通すつもりです。

その弟も友人のように考えているのか?なんて思うと正直ぞっとします。

親である私たち夫婦の介護も子供にはさせたくないって思っているのに。。。

逆に結婚して子供も居る友人は、「お葬式もお金掛かるし子供に家族葬か直葬でも良いって今から言っている」と、とても子供に対して世話になるのを極力避けようとしている子が多いです。

結婚していない人って、それらのことを簡単なことのように考えるのでしょうか?
やはり「あてに」しているものなのでしょうか?


友人自体はとてもよい子で大好きなのですが、ちょっとその言葉に?な気分になりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【4613921】 投稿者: 失礼します  (ID:uJBfD/59H4E) 投稿日時:2017年 06月 18日 08:18

    古いスレですが、下に出ていたので書きます。

    私たちの時代よりあとの世代(子供の世代や私たちの世代のあとの中間世代)は、
    年寄りをいたわるような敬老の精神など学校であまり学ばなかったようです。
    だから電車で席を譲る気もないようです。
    学校であれだけ、年寄りが増えて君たちは年金がなくなると何回も教えられたら、そり
    我々の頃から祖父母と同居する家庭も減り、いとこやおじおばとの行き来も子供たちは大してありません。
    だからおじおばが独身でも、将来面倒をみようなんて子供の世代にはありません。
    我々親としても、親戚が子供たちに迷惑をかけるのだけは許せません。

    幸い私も夫も、兄弟姉妹は既婚者で私たちの子供に迷惑がくる事はまずないでしょう。
    でも私の独身の友達も、最後は甥に頼むと言ってます。
    殆ど行き来もしてないのに、なんて厚かましいと思ってしまいます。
    なんかの節目にだけ祝い金を取りにくるらしいですが、それくらい当然でしょう。

  2. 【4613929】 投稿者: 失礼します  (ID:uJBfD/59H4E) 投稿日時:2017年 06月 18日 08:30

    >学校であれだけ、年寄りが増えて君たちは年金がなくなると何回も教えられたら、そり

    このあと切れてすみません。

    そりゃあ年寄りをいたわる気持ちも失せるでしょう。

  3. 【4613967】 投稿者: 働かない罪  (ID:FTV7iTZY/kw) 投稿日時:2017年 06月 18日 09:13

    2020年 女性の半数が50歳超えで、2024年 国民の3人に1人が65歳以上になる。

    独身でも倹約家と、生活レベルに見栄をはって貯金がゼロの人も。風俗で働いても男性からの需要が減っている。

    親の介護や自分の老後に向けた金銭や住まい。短期間で職を転々とする人は、人間関係が途切れがち。やがて、生活も性格も粗くなる。

    実家が持ち家でない場合、家賃が安い公営住宅の応募倍率は東京都23倍、神奈川県14倍、大阪府12倍で母子、父子世帯や高齢者、生活保護受給者が優先。

    親の財産、兄弟 姉妹間の経済観念、正規と非正規、未婚と既婚で男女の貧困度は変わるけど、条件が噛み合わないと言う理由付けで..健康なのに非正規で40、50代まで 親の金で生活してる人。

    親の年金が無くなったら...誰からも心配されない。

    天罰

  4. 【4613999】 投稿者: かえって、、  (ID:jeIJ2z.bMKI) 投稿日時:2017年 06月 18日 09:52

    自分の実子だと
    なんとか迷惑をかけないようにと思うけれど
    甥姪だと、気軽に考えちゃうのかしら?

    母の知人で、3人お子様がいて
    1人だけ未婚の女性。
    母の知人はその子をもう1人の既婚の娘のそばに住まわせて
    この息子に将来おばちゃんもよろしくねと常々言っているらしい。既婚娘もそのつもりだと。


    それを聞いたときは
    えーーーー、甥はまだ高校生だし大学も就職も
    地元を離れたり、海外行くことになるかもしれないのに
    小さな頃からそんなことを自分のおばあちゃんや親に言われて
    育つなんて、、と思っていました。

    その後、母の知人は亡くなったので
    その子達がどうなったかは、わからないのですが。

  5. 【4615016】 投稿者: うちもそうです  (ID:1KRRJ00Y6rw) 投稿日時:2017年 06月 19日 08:54

    我が家は娘と息子がおります。
    主人の弟が独身。
    義母が時々、私に頼みます。「私がいなくなったら、○○(義弟)をよろしくね。」と。経済的には全く問題がないので、私もあまり深く考えずにいます。
    子ども達に負担になるような事は、義弟もしないだろうと思っています。

    私の知り合いに独身女性で、お友達と同じ様にご実家で(お母様がご健在)お父さんご家族と一緒に住んでいる方がいます。弟さんのお嫁さんとも仲良くしてらっしゃいますよ。これからは、そんなご家族も増えていくのかも。
    お嫁さん次第ですね。
    財産は甥御さん、姪御さんに行く訳ですから(財産があれば、ですが)悪い事ばかりでもないですよね。

  6. 【4785644】 投稿者: 甘すぎるね  (ID:zknPN0L4uCM) 投稿日時:2017年 11月 24日 23:27

    結婚する若い世代は、自分たちの将来を第一に考えて、
    独身の兄弟姉妹やおじおばとは距離を置く約束を、互いにしてるよ。
    特に女性は、そう約束しないと結婚しないみたい。 
    デメリットしかないからね。

  7. 【4785672】 投稿者: ↑  (ID:fRGHMQI.70Q) 投稿日時:2017年 11月 25日 00:06

    >結婚する若い世代は、自分たちの将来を第一に考えて、
    >独身の兄弟姉妹やおじおばとは距離を置く約束を、互いにしてるよ。
    >特に女性は、そう約束しないと結婚しないみたい。 

    作り話はやめましょう。

  8. 【4785680】 投稿者: ⬆  (ID:okN5TjUIKFo) 投稿日時:2017年 11月 25日 00:17

    作り話という証拠は?
    証拠がなければ、ただの言いがかりだな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す