最終更新:

925
Comment

【4431259】美術館めぐりなど

投稿者: ど素人   (ID:S11LdwZVdFs) 投稿日時:2017年 02月 04日 13:17

クラシック音楽、映画のスレがあるので、美術館スレも立ち上げてみました。

先日、東京都美術館のティツィアーノとヴェネツィア展に行って「フローラ」を見た後、東京ドーム開催のテーブルウェア・フェスティバル2017に梯子しました。
上野から水道橋って意外に近いんですよね。
テーブルウェア・フェスティバル、入場料は高かったですが、展示されている食器が素晴らしく幸せな気分になりました。

皆様も足を運ばれた美術展について感想をお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 8 / 116

  1. 【4436959】 投稿者: 真珠  (ID:yRww.n4SiYc) 投稿日時:2017年 02月 07日 10:28

    デルフトさま、スレ主さま

    大原美術館で観たい!
    分かります!その佇まいというか、その絵のある場所で観るということは、どこかやっぱり違いますね。小学生でエルグレコファンになってしまった私は、なんと!スペインのトレドを3回も訪れているお莫迦さんです。グレコが街の中にいるような、グレコの絵の空気に触れる感じです。でもエルグレコってスペイン語で「ギリシャ人」って意味なだけで本名じゃないと思うんですが、それでいいのかしら?

    マイナーですが、アルベルト(アルベール)アンカーというスイスの画家がいるのですが、お好きな方はいらっしゃいますか?私はこの画家の子どもの絵が好きなんです。残念ながらネットで私のお気に入りの絵はヒットしないのですが、子どものほっぺが素晴らしいんです。例えでいうとルノアールの描く子どものほっぺみたいな感じで。なかなか展覧会が開かれなくて残念です。

    AWさま、都民の特権?さま

    もうもう、是非是非京都までお越しください!
    外食はフレンチ、は当たってもいるし、年代によるとも言えるし、です。
    とにかく美味しいお店は最高級料亭からB級グルメまで、ありとあらゆるお店があります。それについてはまたまた書かせていただきますね〜。

    あ、東京から京都にお越しになる際は、東京〜京都往復と、東京〜京都〜金沢〜東京と一筆書き移動とでは金額が変わらないそうです。お時間があるなら金沢もおまけで付けられますよ〜。プチ情報でした。

  2. 【4437003】 投稿者: AW  (ID:e0bJ2z7vcAI) 投稿日時:2017年 02月 07日 10:48

    真珠様の京都情報、続編を楽しみにしながら
    ついワクワクとまた書き込んでしまいます。
    金沢経由の一筆書きでも料金が変わらないとは!
    それもまた耳寄りなニュースをありがとうございます。

    エルグレコは確かにギリシャ人の意味ですね。
    クレタ島出身で、本名はなんて言ったかな……(すいません、残念な記憶力で)
    倉敷でもトレドでもマドリでも観ましたけれど、
    私はエルグレコはすごいとは思ってもなぜかあまり好きではないんですけれど
    (これまたすいません;)熱烈なファンが多いですね。

    個人的には洋物は現代に近いものの方が、気分的にフィットする気がします。
    昨年国立新でやっていたダリも大好き。
    古いものをじっくり味わいたい時もあるんですが、
    新し目のものはいつでも気楽に楽しめる気がします。

  3. 【4437207】 投稿者: 都民の特権?  (ID:NI19FT6P8k.) 投稿日時:2017年 02月 07日 12:53

    スレ主様、盛り上がってますね。
    反抗期の息子に悩まされる日々、ここは憩いの場です。改めて感謝いたします。

    真珠様、トレドに3回も!!!確かにグレコの絵画の影響力は凄いものがあります。私の場合、トレド=赤と青。あのグレコの。今でもそうですが、あの絵を見ると、ぐいぐいと陰の方向に引き込まれていきます。(行いが悪いからかも?)なので、苦手なのですが、もの凄い影響力を持っている事は確かです。
    アルベルト アンカー、ルノワールとロックウェルをたして二で割った様な絵・・・と勝手に思ってます。(叱られそうですが)子どもの「ほっぺ」が可愛いですね。
    京セラ情報、ありがとうございます。上村松園は大好きです。子供の頃、映画を観て以来のファンです。繊細な美しい絵、心を打たれます。
    フレンチのお話、ありがとうございます。
    三十三間堂の向かいにある「わらじや」さん、前回訪れたら定休日でがっかり。あそこの鰻雑炊は美味しいのでしょうか?(お薦めなら、次回行きます)質問攻めですね。すみません。


    AW様、エルミタージュ!羨ましいです。主要な美術館は、だいたい巡ったのですが、エルミタージュは未だ訪れてません。サンクト ペテルブルクにも行ってみたいです。子ども達が片付いてからかな?
    ダリ、若い頃は大好きでしたが、最近は自分が枯れてきたせいか、距離を感じます。面白いですね。恋と同じ。

    アメリカの画家ですが、アンドリュー ワイエスが好きです。どなたかお好きな方はいらっしゃいませんか?最近、展覧会がなくて残念に思っております。

  4. 【4437341】 投稿者: モラン  (ID:LTXR1wsJnh2) 投稿日時:2017年 02月 07日 14:00

    素敵なトピですね。
    絵画に詳しくはないのですが、好きです。
    クラーナハの閉幕3日前にいくつもりでしたが、
    インフルエンザで叶わず悔しい思いをしました。
    去年は兵馬俑と安田靫彦にしか行けませんでしたが、
    あまり混んでいない日に行けたので堪能できました。
    近代美術館には、教科書で見たことのある日本の洋画があって好きです。
    岸田劉生の「切通之写生」なんか、明るいんだか暗いんだか、
    判別しがたいところに惹かれます。

    大原美術館もトレドも行きましたが、
    エル・グレコを見るといつも
    幼いころ実家にあった「科学大鑑」を思い出します。
    検索すると出てくる、黄色に赤を溶かしこんだ表紙画を特に思い出します。
    あと、群青色の加減が似ている気がするからかしら。

    「わらじや」に20年くらい前行きました。
    結婚前に現在の夫との京都旅行で行ったんですけど、
    いまだに「あの値段を出すなら蒲焼きが食べたかった」
    と言われます。美味しかったかどうか忘れちゃいました。

  5. 【4437473】 投稿者: 真珠  (ID:yRww.n4SiYc) 投稿日時:2017年 02月 07日 15:15

    ワイエス、お好きなんですか?色使いが好きです。
    構図というか、絵の空間というか。絵の中に風が吹いてる感じが好きです。私は冬が好きなので、あの絵の中に冬の風を感じるのです。部屋に飾ってソファーに座ってぼうっと見つめていたくなる絵ですね。

    ワイエスで、なぜかクロード・ワイズバッシュを思い出してしまいました。ワイがつくから?家にワイズバッシュの「バーレスク」が飾ってあります。子どもがヴァイオリンを弾くので、なぜかこの絵を見て衝動買いしちゃったんですね。ワイズバッシュの他の作品も見てみたいのですが、展覧会というよりは画廊を探したほうがいいかもしれません。


    ダリは高校生の時にハマりました。ダリの腕時計を買ったくらい。あの歪んだ時計が販売されていたのです。昨年の夏、京都でダリ展がありました。とっても楽しかったです。子どもの頃「不思議の国のアリス」が好きでよく空想したものでしたが、ダリによる「不思議の国のアリス」が展示されていました。もしアリス本が売られていたら買おうと思いましたが販売されておらず、ネットで調べたら百万超えで断念。その後主人が海外のアマゾンで見つけて普通の値段で買ってくれました。どうやら私の調べたものはダリの本物の価格で美術品だったようです(笑)お気軽な廉価版で十分楽しんでいます。

    なぜか私はダリというと、シャガールを連想してしまうのですが、なぜでしょうね。シャガールの絵も面白いと思いますが、今まで見たシャガールの中では教会のステンドグラスのシャガールが忘れられません。

    苦手な絵というと、ルオーとかゴーギャンでしょうか。でもむかし苦手だったピカソは年齢とともに面白くなってきましたから、そのうちハマるのでしょうか。ピカソといえば、喰わず嫌いが少し治ったのは「白い女」を見てからです。この人、絵うまいやん、と。その絵の前からしばらく離れられませんでした。

    そうそう。カルナヴァレ美術館になぜ行ったのか思い出しました。フランソワ・ジェラールの「レカミエ夫人の肖像」を見たかったからです。ジェラールの「プシュケとアモル」という絵が好きで、他の絵も見たかったから。それとパリのメトロ乗り放題と美術館の無料券や割引券がセットになっていた美術館切符みたいなものがあって、無料で入れたんですね。今もあの券あるのかなあ。小さな美術館は大抵無料で入れたんですよね。


    長くなってしまいますが、わらじやさんの「う雑炊」ですね?確かにお値段の割に「え?これで終わり?」というくらいのお料理ですが、あそこはですね、出汁を味わいにいく店なんです。できれば冬に。
    最初に突き出しみたいなものが出てきて、次に使い込んだ年季ものの土鍋にお吸い物が出てきます。鍋いっぱいの出汁にぶつ切りにした鰻をこんがり炊いたものとお揚げみたいなお麩と三つ葉が浮いています。一人につきこれが2杯くらい。その次に同じような土鍋にぐつぐつの鰻の雑炊がきて、お漬物と果物でおしまい、です。で、7千円か8千円します。
    最初はがっかりするんですけど、なぜか「またあのお出汁食べたいなあ」となり行ってしまうのですね。で、食べたら体の中からほっかほか。なんだか幸せ気分になれます。なので、おすすめは冬です。良し悪しは年齢が関係するような気がします。フレンチもイタリアンもピンとこない、中華もしんどいなあ、何かお腹にやさしいほっこりしたもん食べたいなあという、量よりも美味しい滋味のあるもん!となってからのグルメです。男の人には物足りないだろうけど、この味が分かるようになったら一人前なんだそうです。同じカテゴリーに「大市のすっぽん鍋」があります。

    このエリア、京都国立博物館の向かいに三十三間堂があり、近くに豊臣秀吉ゆかりの神社や観光ポイントがあります。わらじやさんも豊臣秀吉が休憩した茶屋なんですよ。実はオープンしたばかりのフォーシーズンズホテル京都も近くにあり、ここは私のいま一番お気に入りのホテルなんです。ランチもディナーもカフェもおすすめ。特に素敵なのはお庭と池です。ここに画像アップしたいくらい。
    わらじやさんは、ちょっとなあ、ならフォーシーズンズへ。


    また長くなりました。すみません。
    次こそ、フレンチ情報書きますね!

  6. 【4437494】 投稿者: 真珠  (ID:yRww.n4SiYc) 投稿日時:2017年 02月 07日 15:26

    大阪の展覧会情報です。
    クラーナハ開催中です。

    おとろえぬ情熱、走る筆。 ピエール・アレシンスキー展
    会場:国立国際美術館
    会期:2017年01月28日~2017年04月09日

    クラーナハ展—500年後の誘惑
    会場:国立国際美術館
    会期:2017年01月28日~2017年04月16日

    拝啓 ルノワール先生—梅原龍三郎が出会った西洋美術
    会場:あべのハルカス美術館
    会期:2017年01月24日~2017年03月26日

    南極建築 1957-2016
    会場:LIXILギャラリー大阪
    会期:2016年12月09日~2017年02月21日

    台北 国立故宮博物院
    会場:大阪市立東洋陶磁美術館
    会期:2016年12月10日~2017年03月26日

    道具の今昔物語 —明治・大正・昭和の道具たち—
    会場:大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」
    会期:2017年01月03日~2017年02月17日

    化粧 KEWAI —舞台の顔—
    会場:逸翁美術館
    会期:2017年01月21日~2017年03月26日

    改組 新 第3回日展
    会場:大阪市立美術館
    会期:2017年02月18日~2017年03月20日

    津波を越えて生きる 大槌町の奮闘の記録
    会場:国立民族学博物館
    会期:2017年01月19日~2017年04月11日

    わび茶のすがた—江戸時代後期の千家と大名の茶—
    会場:湯木美術館
    会期:2017年01月07日~2017年03月29日

    『坂の上の雲』にみる陸羯南
    会場:司馬遼太郎記念館
    会期:2016年11月01日~2017年02月26日

    各地の古陶磁展
    会場:日本工芸館
    会期:2016年12月20日~2017年03月31日

    コレクションの愉しみ —印判手の皿とアジアの凧—
    会場:大阪歴史博物館
    会期:2016年12月07日~2017年02月13日

    芝居の足もと~草履・下駄~
    会場:上方浮世絵館
    会期:2016年12月06日~2017年03月05日

    むかしのくらしと学校
    会場:吹田市立博物館
    会期:2016年12月13日~2017年04月02日

    なにわの伝統工芸—受け継がれゆく匠の技と美—
    会場:大阪府立弥生文化博物館
    会期:2017年01月21日~2017年03月20日

    むかしのくらし—不思議な道具の数々—
    会場:堺市博物館
    会期:2016年12月17日~2017年02月19日

    歴史発掘おおさか2016—大阪府発掘調査最新情報—
    会場:大阪府立近つ飛鳥博物館
    会期:2017年01月21日~2017年03月20日

    大衆の娯楽、いろいろ
    会場:市立枚方宿鍵屋資料館
    会期:2017年01月25日~2017年02月27日

    昔っておもしろい
    会場:八尾市立歴史民俗資料館
    会期:2016年12月03日~2017年03月20日

    津之江 江戸の暮らしと今に伝わる行事
    会場:高槻市立しろあと歴史館
    会期:2017年01月04日~2017年02月26日

  7. 【4437590】 投稿者: 美の巨人たちファン  (ID:LYVQpaGA9uI) 投稿日時:2017年 02月 07日 16:21

    大塚国際美術館、楽しいです。知人にいいよー!とかなり勧められて、レプリカなのに、、と半信半疑ながらも、友人と羽田からなんと日帰りで見に行っちゃいました。
    精巧に実物大で再現されたシスティーナ礼拝堂、ラスコー洞窟、モネの池?始め世界中の名画を見られて楽しかったです。1日では見られなかったので、大潮の時に鳴門のうず潮見物と合わせて、家族を巻き込んでもう1度出かけました。内祝いを理由に渋々ついて来た大学生の息子達も割と楽しんでましたよ。次は夫がリタイヤしたら、日本料理店「青柳」とセットでもう1度必ず行こうと思ってます。どの世代でも楽しめる美術館でお勧めです。

    上野の東京芸大美術館にもレストランがあるんですね!知らなかったです。
    駅から離れるのでかなりの穴場でしょうね。今度行ってみます。情報ありがとうございました。

    オークラつながりで、虎ノ門のホテルオークラの美術品はリニューアル後どうなるんでしょうか?ご存知の方、教えてください。

    大阪のあべのハルカス美術館「マティスとルオー」展の時(4/21)に、山田五郎さんのアートトークイベントがあるようです。
    (山田五郎さんのお話ぶり、アート大好きの気持ちが溢れていて結構好きです。)

    個人的には、秋に予定されている「大英博物館 国際共同プロジェクト北斎-富士を超えて-」が、NHK 日曜美術館に館長さんが出演されていたのを見て、気になってます。北斎還暦以降の円熟期にスポットを当てた企画だそうです。
    (番組では、天才の北斎は放蕩者の孫息子の借金の穴埋めに追われ、孫を大変恐れていたエピソードが紹介されていて、ちょっと意外でした。誰も恐れず汚部屋でひたすら画業に打ち込んでいるイメージでしたので。)

    島根県の足立美術館、栃木県の馬頭広重美術館(隈研吾さん設計)、青森県の棟方志功記念館なんかも行ってみたい美術館のマイリストには入っているのですが・・。

  8. 【4437782】 投稿者: デルフト  (ID:Btnp6X5F19A) 投稿日時:2017年 02月 07日 18:01

    モラン様、東博の兵馬俑は私も行きました!お莫迦な私は上野に何百と兵馬俑?と張り切って行ったら何十体で後ろは写真でした(笑)当たり前ですね。馬車の復元とかも迫力でした! 

    真珠様、私も上村松園好きで、2010年の国立近代美術館で松園展行きました!展示替えで恐ろし気な六条の御息所の”焔”みれなかったのが残念です。山種にも松園、所蔵ありますよね。山種は速水御舟、竹内栖鳳展も良かった!
    ゴーギャンは私もあまり好きでないかも、、あの色使いと筆致、、それと何となくゴッホがかわいそうだったなと。。シャガールは好きです。ポンピドゥー展でシャガールの幸せそうな結婚式の絵があり、ほっこりしました。

    スレ主様、ボッチチェリ展は私も行きました!気が合いますね。うんと昔ウフィツィ美術館でヴイ―ナス誕生見た時は感動で思わず”やっと会えたわね”なんて対話したんですが、こないだは混んでるし、上の二つも当然ないし、あのうつろな無機質な独特の視線、、。石坂さん解説はスルーしちゃって、、モローは割と好きだけど、大原展での印象薄かったかな~。過去行った印象的な展覧会も結構被ってたりして(笑) 「貴婦人と一角獣展タピスリー」「ラファエロ前派展ミレイ、ロセッッティ」『ナポリポンペイ壁画展」「メディチ家の至宝~庭園美術館」、王道のラファエロ展などなど、如何でしょうか? 都心で無理せずドテッと見に行けるものばかり。(笑)

    美の巨人たちファン様、北斎、海外でも評価高いですよね。未熟者の私はまだあまりその魅力がつかめてなくて。。放蕩な孫の話や娘の応為の話は、朝井まかての「眩」という小説で詳しく面白い北斎本でしたよ。私には大塚国際が興味津々!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す