最終更新:

11
Comment

【467221】フランス語の習得法

投稿者: すすき   (ID:lfJbzH.Bp4I) 投稿日時:2006年 10月 16日 22:39

私はフルタイムで働いています。20年も先の話で恐縮ですが、定年後、ベルギーにレース留学したいと思っています。

ちょっと調べたところ、ベルギーそれもレース学校のあるブリュッセルは、フランス語圏だということがわかりました。
今から、モチベーションを高めるためにフランス語を習いたいのですが、
どんな方法がよいでしょうか?
以前、公文フランス語はやったのですが、これは身になりませんでした。
大学時代の第2外国語はドイツ語、中学から附属のため、英語の受験経験はなし、そもそも語学のセンスはないようで、英検も2級がやっとでした。
こんな私がフランス語をマスターするのにはどんな方法がよいでしょうか?
子供が幼児なので、毎週定期的に語学学校に通うのは無理そうです。
レース学校は、英語でも授業があるようですが、最低三ヶ月から半年くらいは滞在したいので、日常会話のフランス語ができるようになることが目標です。

語学のセンスってある人にはあるようで、一人で何ヶ国語も習得している人もいますよね。
やはり生まれつき、もあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【467302】 投稿者: かえで  (ID:sGtfA0Xn8Dw) 投稿日時:2006年 10月 17日 00:12

    会話でしたら耳の良い人。
    つまり、何か音楽をやっていたりしてリズム感の良い人は、外国語特有の発音とかイントネーションを真似するのが上手ですね。


    アルファベットを使う外国語は単語同士でもかなり似通ったものが多いので(英語、ドイツ語、フランス語など)何ヶ国語習得というのも有りでしょう。


    日本語は特別に難しいと思いますよ。


    で、フランス語ですが日本にいながらにしてマスターするのは難しいと思います。
    私も以前フランス留学の前に必死でフランス語を勉強したのですが、いざ行って見ると皆さん英語を結構話されるので、私も英語の方が楽で結局フランス語はカタコトのまま帰国となりました。


    気軽にNHKの語学講座とかはいかがですか?


  2. 【467362】 投稿者: ボン・ジュール  (ID:6F5c2Z7Xsb6) 投稿日時:2006年 10月 17日 01:34

    ワインとチーズが好きで、そのうちフランス語が勉強したくなりました。
    NHKが好いです。テキストを読むだけでも楽しかったです。
    私は、リンガフォンの仏語(内容はかなり古いらしいです)を常に部屋に流し
    掃除機をかけているとき以外はフランス語を聞いているようにしました。
    通勤時も聞いていました。
    市販の仏検のテキストを使っての勉強で3級まで取れました。
    最後に2級に挑戦して35点で敗退。以後挑戦していません。
    フランス語の詩集もしばらくすると理解できるようになって原文で読むのは格別でした。
    実力を試すためにパリとニューカレドニアに旅行しました。
    タクシーの運転手さんや、カフェの店員さん相手にがんばりましたよ。
    数字を知っているだけでも事がスムーズに運びましたよ。
    フランス語の数え方は独特で雑学として知っているとかっこいい気がします。
    ツアコンの人は、語学のためにいくのであればニューカレドニアは訛っているから勧めないと言ってました。
    ベルギーのレースなんて素敵ですね。
    私は、ステンドグラスの勉強が出来ればよいなと思っています。
    がんばりましょうね。

  3. 【467446】 投稿者: ふらんすぱん  (ID:22ErJ51f/9o) 投稿日時:2006年 10月 17日 08:54

    はるかかなたに 仏語課を卒業したものです。
    私もNHKお奨めです。
    昔は テレビの仏語会話、面白くありませんでしたが(学生時)
    今は 楽しめる内容になっています。
    それと DVDなどで フランス映画を観る。
    インターネットラジオで フランスの放送を聞く。(結構クリアにはいってきます)。
    今もあるのかしら?白水社の「ふらんす」等の雑誌などを購読する。
    雑学から入っていくのも たのしいですよ。


    学生当時、教授が「虫の音を聞くとか、琴を楽しむというのは、
    日本人特有の感性で、あちらの人には雑音に近く聞こえるから、
    フランス語の耳を育てたいなら、今は 控えた方がいいかもしれない」と
    仰っていたことも 思い出しました。
    ご参考になれば!

  4. 【467717】 投稿者: ミルー  (ID:ld6DeOUfqpk) 投稿日時:2006年 10月 17日 13:14

    「ふらんす」、今でも出ています。4月号はその年の1年間の連載企画用のCDが入っているので、今は本屋やネットでお試し買いをして、4月から年間購読するといいと思います。初級から中級の上くらいまで楽しめます。時事問題・映画・仏検2級程度までの各レベルの勉強法・文化の話題などなどアラカルト。英語のように様々なレベルやジャンルに向く雑誌が少ないので、「ふらんす」は押えておきたい日本語で読めるフランス好きのための月刊誌だと思います。白水社刊。
     
    飯田橋の日仏の通信教育は、お勧めではありますが、すっごくフランス的な通教なので、フランスの学校ではこんな感覚で授業を進めてるんだろうなあという感性の勉強にもなります。(笑)一番やさしいところから始めて、ヘルプコール(Z会ではないが 笑)などもどんどん使ってやってみたらどうでしょうか。慣れなかったら最初のクールはお金を捨てるつもりで、次週にくる解答を見ながら、はあ、こんなふうに考えて、こんなふうに解くのか、とやったら、やり方にも慣れると思います。まあ、本当にそういうがちがちのフランス的思考にとまどうのは中級以降だと思うので、初級はア・ベ・セ、アン・ドウ・トロワからですからたぶん大丈夫でしょう。でも、できない、わからないからといって自分のせいにすることはないです。そこここにフランス的思考の流れがあるからなので、ここはフランス語の舟に乗りかかっているんだと割り切り、自分が悪いのではない、相手が悪い、とフランス人のように責任転嫁して(笑)気楽に取り組むのが精神的に一番楽です。
     
    フランコフィルが増えるのはうれしい〜。何かわからないことがあったらここにいらしてくださいね。みんなでもりあがりましょう。

  5. 【467731】 投稿者: ミルー  (ID:ld6DeOUfqpk) 投稿日時:2006年 10月 17日 13:32

    すいません、訂正です。
    ベルギーにいらっしゃりたいんでしたよね。(わたしのHNもそれにかぶせたのに)
    ×フランコフィル(フランス好き)
    ○フランコフォン(フランス語をしゃべる人)

  6. 【468140】 投稿者: すすき  (ID:BBmNWl1lLyk) 投稿日時:2006年 10月 17日 21:51

    皆様、短い間にたくさんの有難いアドバイスをありがとうございました。
    私は完全な理系で、どうも、文学とかそういうのが苦手です。
    (日本語でも)
    なので、フランス文学を楽しむことは無理そうですが、
    お買い物や食べることは好きなので、そちら方面から入ろうかしら?
    マルシェで自由自在にお買い物したり、生地やさんで布をカットしてもらって買えたら素敵だと思います!!!
    NHKの講座、いいですね。穴場でした。なによりほとんど無料(テキスト代のみ)というのがいいですね。毎年初心者に戻ってもOKですしね。

    レース留学の夢まであと20年、時間はたっぷりあるので(そのうち子供も手が離れるでしょうし)のんびりカメのように歩んでいこうかしら?

    誤解のないように言っておきますが、レース留学というのは自動車レースではなくて、ボビンレースです。(誰も間違えないって!!!)
    失礼しました。



  7. 【468555】 投稿者: motorinko  (ID:WTEQt0m2FpY) 投稿日時:2006年 10月 18日 11:30

    レースで留学。
    素敵な目標をお持ちですね。

    私は高校と大学でフランス語をやりました。
    卒業後も少しだけ会話学校などにも行きましたが,勤め先が米国外資だったこともあって,先細り…

    昨年家族で10年ぶりくらいにフランスに行きましたが、言葉ができるって素晴らしいと(私のレベルは完全に旅行者レベルです)再認識しましたよ。
    是非是非頑張って下さい。

    取りあえずはABC,それから上の方でもおっしゃっている方がいましたが、数字が独特なのと向こうに行くと数字を使う機会が多いので(お買い物や生地の量を注文するには必須ですね)意識的に多く練習された方がいいと思います。
    今さら文法ではないと思いますが,もしゆっくり勉強されるのであれば,基礎文法を頭に入れておいた方が後々飛躍的に会話力も伸びるはず(と,私は信じている)です。

    発音も英語とは違いますよね。
    音に慣れるために,CD等を利用されてお掃除しながら無意識に聞いて耳を慣らす(上の方もお勧めですね)のもいいと思います。
    以前楽器をなさっていた方は,耳がいいので聞き取りや発音は比較的上手だと思います。

    NHKは私も耳を慣らすために時々見ています。
    高校のときの先生がおっしゃっていましたが,テレビは進み方が早いです。とのことでした。
    ラジオの方が丁寧なのかもしれません。
    今のテレビの方の講座ではパリ市内のあちこちを紹介するコーナーがあり,花屋さんでオーダーしたりダンススクールに体験入学したりといった様子を見ることができます。
    ベルギーとはちょっと事情が違うとは思いますが,フランス語圏の日常が見られるのでそういう視点からごらんになるのもいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す