最終更新:

27
Comment

【4833629】帰宅後の弁当箱・水筒にイライラ

投稿者: マジ卍   (ID:EgrShH3mPIU) 投稿日時:2018年 01月 12日 17:13

アラフィフです。
パートの仕事を終え、体調も悪くない日。
夕飯の支度も順調に進み、子ども達の帰宅に続いて
主人の帰宅。
複数の汚れた弁当箱と水筒。
ポンと置かれて、ムカムカする私。
お弁当箱は洗うのに細かい部品が嫌い。水筒は平日は流すくらい。

無事に帰って、綺麗に食べてくれた!と
思えないブラックな私。
イライラしない方法はないかなぁ?
皆さんはどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4833914】 投稿者: 挟むだけ  (ID:LJcz3wecwEM) 投稿日時:2018年 01月 12日 20:58

    夫も息子も、片手で食べられるものがいいと言うので、おにぎりかおにぎらずかサンドイッチにしています。
    挟むものは、唐揚げや豚カツなどボリュームのあるものにして、スープジャーに野菜だくさんのスープを入れて持たせています。

    前はランチジャーを使っていたこともありますが、洗うのが面倒なのと、多分片手でスマートフォンやパソコンをやっているので時間がないとかなんとかあて食べ残しがあったのでシンプルにしました。

    スープジャーの部品は、食器洗浄機用の小物を入れるかごに入れるので、手を煩わせることはあまりないです。

  2. 【4834111】 投稿者: 幼稚園ママ  (ID:Y2IMi9jDPLc) 投稿日時:2018年 01月 12日 23:25

    お弁当箱や水筒の洗い物、ため息が出ます。
    上の子が給食ない時期は夕飯の支度前にカゴいっぱいの洗い物。プラスチック対応の食洗機にしなかったことを激しく後悔します。
    自分が高校生の頃は女子はみんな自分でお弁当作って洗い物もしていたので(進学校でしたが)子どももそういう方向に誘導したいです。

    半崎美子さんの「おべんとうばこのうた」はご存知ですか?この曲聞いて母業頑張りましょう!

  3. 【4834289】 投稿者: 変化  (ID:EQIWvAGg5/U) 投稿日時:2018年 01月 13日 07:50

    お弁当箱を洗うのが面倒だと思う程度で母親失格・妻失格なら、世の中の殆どの人は人間失格ですよ。
    虐待や公序良俗に反する教育をしているというなら母親失格と言っても許されるでしょうけど、面倒だなと思う程度なら日常生活の色々な場面でよくあることだし言い過ぎだし、そう思う必要もありません。

    子供達が自分でできるようにしたいが教えるのも時間がないし面倒だから母がするけど、それも疲れて面倒だ…というスパイラルがあります。
    どこかで流れを変えないと改善はしません。お子さんを教育するのか、自分の手順・手間を見直すのか、どちらがよいのかそれとも両方なのかは、ご家族ごとに異なると思います。
    レスのアドバイスを「 すべき」ではなく「してみる」の方向で、色々試してみたらいかがでしょうか。

  4. 【4834449】 投稿者: べんとーかさーさん  (ID:PrhLq8i5tTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 10:42

    お弁当を作るのはまったく苦になりません。
    早起きも。
    自分も持っていきます。

    でも、お弁当箱を洗うのは苦痛。
    細かいですよね。
    今は会社に電子レンジがあるので、空気抜きのあるタッパーのようなものですが、それでもキライ。
    食器だとそんなことないのに。

    で、長男が初めてお弁当を持って行った中学1年生の日、自分で洗ったんですよ。
    よほど日ごろ怖い母だったんでしょうか。
    そのまま黙っていたら習慣になったので、助かっています。

    今は独り立ちしたので娘のとふたつになりましたが、自分のだけでもイヤです。
    お察しします。
    是非、お子さんの分だけでも自分で洗うよう宣言しましょう。
    母の苦労を少しでもわかるでしょうから。

  5. 【4834767】 投稿者: ですよね  (ID:NYdPwzpznXg) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:14

    高校生にもなれば、何でもかんでも母親がしていなかった。毎日ではなくても、自分でお弁当箱に詰めてたな。学食やパンの日もあったし。私は並ぶのが面倒でしたが、毎日学食の子がいても何とも思わなかった。
    昔より働く母が増えたのに、どうしてこうなってしまったのか不思議で。女性も外に出て働け働け言うのに、昔より何時迄も子供に関わる仕組みに仕向けてる。
    偏食のある子に配慮して、お弁当信仰が広まってしまったのでしょうか?
    節約って言っても、1食300円以内に収まらないなら学食やパンでいい様な。
    育児放棄や虐待と言う人は、御自分が中高生の時はどうされていたのでしょうね。
    小学生の時は一緒にお菓子やパンを作ったり楽しく料理を覚えていました。素直によく育っていると安心していました。が、幼稚園児に接する様に何でもお世話してくれる母を持つ周りに影響されて、ママは他所のお母さんみたいにしてくれなくておかしい!!と言われる様になってしまいました。おかしいな、こんなはずではなかったのに。たまには自分で作ったりお手伝いできる子に、途中までは上手く育っていたのに。
    一時期は親子仲が悪くなったし、子離れ親離れのタイミングを妨害操作された気分で、中学受験をさせて少し後悔しています。

  6. 【4834768】 投稿者: 子供にやらせる  (ID:DZ/ufChkw5U) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:15

    うちも中学生2人(男子、女子)の子供には、お弁当箱を洗わせています。
    もう中学生なんだし、お弁当箱を洗うくらいは出来ないと、と言う我が家なりの
    躾です。
    息子は、友だちの家では、自分(友だち)が洗わなくても、お母さんが友だちの
    鞄の中のお弁当箱を取りにきて、いつも洗ってくれると言うのです。

    でもなぁ。
    それが普通、当たり前の感覚になってしまうと、大人になっても何も気づかない、
    誰かを当てにする、自分は何もやらない人間になってしまってもね・・・。

    男だって、大学生や社会人になってから、1人暮らしすることもあるでしょうし、
    自炊しなければならない時も出てくるでしょう。
    簡単な調理、洗い物、服のボタン付けくらいは、苦にせず出来る男でないとって
    思うんですが。

  7. 【4834800】 投稿者: ちなみに  (ID:2savSUyw64s) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:43

    私の実家の母が子供に手伝わせない人だったので何にもしませんでしたが、
    独立したら自然に一通りできるようになりました。
    弟が二人いるのですが、いずれも共稼ぎ。
    彼らも結構マメに家事などもするようですよ。

    でもうちの夫はなぜか動かない。
    共稼ぎだった実家で手伝いをさせられすぎた反動がきたみたい。

    子供たちには カラのお弁当箱を出さないと翌日作らないと言ってあります。
    私が帰宅後すぐに洗えるように水につけるまではしてもらいます。

  8. 【4834896】 投稿者: 不合格  (ID:dSuDxXh9rwg) 投稿日時:2018年 01月 13日 17:06

    サンドウィッチさまさまです。食べやすくて部活にピッタリ!
    作るの楽だし、ビニールで包んで詰めれば洗い物なし。
    流石に可愛そうだからスープジャーにスープを。
    私と子供二人。夫は不定期。全員同じ内容なので楽です。
    部活のない日はちゃんとした?おかずの詰まったお弁当ですが、洗わせちゃってます笑
    他はあんまり強制して無いんですが(←ダメかしら?)家に帰ってお弁当がボンと置いてあるとなんか、無性に悲しくて。
    試験前とかあんまり忙しい時は普通に私がやりますが。
    子供達は今のところ疑問持たずやっています…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す