最終更新:

193
Comment

【5033167】運転免許がないママ友

投稿者: なんだかんだ   (ID:5LibxcMyj92) 投稿日時:2018年 06月 21日 14:56

とても便利なところですが
車でのアクセスが必要なお店で合流も出来ない
子どものスポーツ用品運搬の分担もできない

アンケートでも
男性の6割以上が妻が運転できないのは
ナシだと答えたそうです

運転免許がなくて持たない理由を
うだうだ並べるママ友って嫌いです
ペーパーならまだしも
免許すらないって
中卒みたいじゃないですか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 21 / 25

  1. 【5035599】 投稿者: 山手線  (ID:KVDOPNTYpJQ) 投稿日時:2018年 06月 23日 22:03

    トヨタが潰れたら本当に日本経済困ると思うけど、笑。

    個人の利便性、経済効果、事故リスクを天秤にかけた上での今の世の中の状況だと思います。

  2. 【5035608】 投稿者: 山手線  (ID:KVDOPNTYpJQ) 投稿日時:2018年 06月 23日 22:08

    〉保険って事はつまり、死んだらお金払うから、私は自家用車運転するわよって事ですか?


    私、説明下手ね。海外にいたので日本語がたまにダメです。

    保険は需要と供給の一例。需要がなければ商売が成り立たないでしょう。保険にも色々ありますけど、自動車保険は正に自動車がないと成り立たない保険

  3. 【5035619】 投稿者: 脱線ですが  (ID:sXnDQO5UCe.) 投稿日時:2018年 06月 23日 22:21

    ありがとうございます。

    お話して理解したのは、「自分の利便性と他人のリスク」となると体裁の良い回答にはならないって事です。

    ご指摘の通り個人の利便性、経済効果、事故リスクを天秤にかけての話だと私も思います。だからこそ免許を返上するタイミングを何時にするのか揉めるのでしょう。

    ただ、やはり経済効果を盾にとって人を巻き込むかも知れないけど便利だしね。事故起こさなきゃ良いんでしょって運転してるって面は隠れてる気がします。
    私も運転するので、ちょっと怖さを改めて感じた次第です。

    スレ主さん、横から失礼しました。
    これで失礼させて頂きます。

  4. 【5035680】 投稿者: 無限ループ  (ID:W3MTMBuJbrI) 投稿日時:2018年 06月 23日 23:19

    私が理解したのは、脱線ですがさんは
    事故を起こして、もしかしたら人を殺してしまうかもしれないリスクをとってまでも車による個人の利便性を選ぶのか
    と聞いたのではないでしょうか。

    保険はあくまで後からの保証のためであって、保険があるからといって人の命を奪うリスクを軽減することにはなりません。あくまでお金で後から解決する手段であって、失った命を取り戻すものではないでしょう。ましてや命を奪わないようにリスクを減らす手段ではありません。

    命を奪わないまでも、車で他人に怪我をさせたり休業や休学を余儀なくさせたりするリスクを追いながらも、自己の利便性のみのために車を運転するのは一種傲慢なのでは、というふうに私には読み取れました。

    また自動車産業がという話がありましたがそれはまた別の話、自動車産業に関わる人たちの生活が困らないようにするために、個人の利便性を大事にして、最終的には人の命のリスクまでとるということでしょうか。
    それは比較があまりだと感じました。

  5. 【5035689】 投稿者: 脱線ですが  (ID:sXnDQO5UCe.) 投稿日時:2018年 06月 23日 23:32

    これで失礼させて頂きますと言いながら返信すみません。

    正にご指摘の通りです。
    私もここでの意見を見るまで意識していませんでしたが、免許をもつ側運転する側に無意識の傲慢さがあるのかな?と思ったのです。

    あまり、スレ本来の話から反れても申し訳ないので、本当にこれにて失礼します。

    なかなか思っている事が伝わらないなと思っていたところで、分かって頂けた方もいたのが嬉しくて返信してしました。
    ありがとうございました。

  6. 【5035696】 投稿者: 山手線  (ID:KVDOPNTYpJQ) 投稿日時:2018年 06月 23日 23:37

    〉事故を起こして、もしかしたら人を殺してしまうかもしれないリスクをとってまでも車による個人の利便性を選ぶのか


    ですから世の中の答えはイエスです。リスクの大小にもよりますが、先程の天秤論です。

    自動車、個人の利便性も勿論あるが、私達は自分の資産を減らして車を購入し、駐車場を借り保険に入って税金も納めている。利便性を得ているだけと言われては困りますね。日本経済に対して相応の対価を払っていますので。

  7. 【5035700】 投稿者: あじさい  (ID:SrgU/IsKQZI) 投稿日時:2018年 06月 23日 23:42

    私は免許あり・運転大好きです。
    子供はスポ少でしたが、免許も車もない方いらっしゃいましたが、その方々はいつもたくさん差し入れしてくれたりグラウンド当番を多く担当してくれたり、どうしても車移動が必要な時は駐車場代やガソリン代として一封つつんでくれたり、でした。
    要は人間性と人間関係でしょうね。
    免許の有無は個人の自由ですが、免許を持って常時運転する人と、免許もなく当然運転もしない人とでは、歩行中や自転車乗車時の交通事故のリスクが異なるように思います。
    日常的に車で移動していて、突然車道にはみ出して来たり、交差点内にはみ出して信号待ちをしている自転車や歩行者は、だいたい免許取得前年齢の学生やおばさま方が多いです。お父さん年代の方ではあまり見かけません。
    被害者の方には失礼を承知ですが、飲酒やスピード違反・認知症がからまない大抵の車対歩行者・自転車の事故は、当然車の不注意が原因ですが、歩行者・自転車側にも自衛できる部分は多いように思います。
    歩行者優先だから車が避けるだろう、それは間違いではありませんが、自分の身を守るためにも、車サイドの視点や動きを体感しておくことは免許取得のメリットではないかと思います。
    私は子供たちにいつも、車の死角や動きの予測、自分(歩行者)の行動についてどうするべきかを話しています。

  8. 【5035703】 投稿者: 無限ループ  (ID:W3MTMBuJbrI) 投稿日時:2018年 06月 23日 23:44

    なるほど、よく分かりました。
    日本経済に貢献していることを持ってすれば、自分個人の利便性のために人の命を奪うことも致し方ないと考える、そのように解釈しました。
    自信を持ってそう言い切れる方もいるのだととても勉強になりました。

    ただ私は違う意見ですが、もちろん人の意見は尊重します。

    脱線ですがさん、趣旨が違っていなくてよかったです。そして私もあなたと同じ意見です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す