最終更新:

27
Comment

【5144685】『第九』今年も歌います

投稿者: お歌大好き   (ID:2kAft31jVU2) 投稿日時:2018年 10月 11日 13:39

昨年に続き、今年も『第九』を歌います。
どちらにも共通するのは、ご年配の方が多いこと、男性(特にテノールパート)が少ないこと。練習をして、ご指導していただいても、次の練習で元に戻ってしまっている?こと。
昨年は市民や公募で集まった楽団による演奏で、ハラハラしていたけれど、歌は上手なエキストラが加わり、それなりに仕上がったのか…と。今年は市制◯年記念コンサートなのでプロの交響楽団。(前出の市とは違います)
せっかくの演奏を台無しにしたくない。が、合唱エキストラは無しのもよう。
参加するにあたり、一人3枚のチケットが配布されたけれど…誰にもお声かけ出来ず…。(このままでは、恥ずかしい…)
皆さまの地域や合唱団では、どのように取り組まれていらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5146326】 投稿者: オーケストラ大好き  (ID:G7p/JRV1Syw) 投稿日時:2018年 10月 12日 16:50

    「オケ」は蔑称ではないと思います。強いて言うなら略称。
    私も指揮者が「次のオケ合わせでは」「このオケは・・・」というのを何度も聞いています。プロの演奏家も「オケ」と言っています!またアマチュアの場合は、愛称的にも使いますよね。○○市民オケ、学生オケ、早稲オケというのも愛称でしょ。

  2. 【5146500】 投稿者: アルト  (ID:rW6FiR3Q8vI) 投稿日時:2018年 10月 12日 19:35

    きっとプロ同士の間では、「オケ」と言われても、同業者だからいいのでしょう。
    プロのオーケストラを振る指揮者なら、素人はいないでしょうから。
    練習指揮者に言われたら、気分が悪いと思いますよ。
    因みに、声楽は楽器の方からは「歌科」と言われて一段低く見られると音大卒の方がおっしゃってました。

  3. 【5146527】 投稿者: ど素人  (ID:QeD5H26/Nmk) 投稿日時:2018年 10月 12日 19:55

    ピアノを長年経験したのちに声楽が好きになり音大に行きたかったのですが、親に反対されアラフォーになりました。佐渡裕先生の1万人の第九によく参加してます。素人にとってはあんなに素晴らしい経験をさせて頂く場が少なく、4ヶ月間のレッスンや1年間の振り返りを頭に思い浮かべながら、第4楽章の合唱まで聞いています。素人でも1万人集まればすごい規模です!
    是非、応募してみて下さい。上手な方が隣にいるととても参考になりますので!

  4. 【5146541】 投稿者: 歌ってみたい  (ID:UKLl5ZsfweM) 投稿日時:2018年 10月 12日 20:18

    そうなんですか。声楽って身体が楽器だから体調管理がとても難しいし、練習してもなかなか上達を実感できないし、最も体育会系で辛抱も必要だと思っていました…。
    そして楽器以上に声って一人ひとりまるで違うし、音大の他学科の人に負けていないと思っていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す