最終更新:

40
Comment

【5180905】私は古い?

投稿者: 長男嫁   (ID:WNRL9A.DGb.) 投稿日時:2018年 11月 09日 11:08

盆暮れの墓参り、正月、七五三、成人式、還暦や喜寿等老人のお祝い。
その他家族行事あると思いますが、うちはこれまで全部やってきています。
もちろん親族を集めて食事会などお金はかかりますが、節目はちゃんと
やるべきですし、一人娘がもし嫁ぐ機会がある場合はやはりこういう行事を
きちんとやってきたご家庭に嫁いでもらいたいと思っています。
が、最近は行事を省略するご家庭が多いようで驚いています。
ママ友とランチして話していてもうちが「偉いわね~」と言われてしまい
なんか拍子抜けです。
私は古いのかしら?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【5181801】 投稿者: それなりに。  (ID:qoUl99VRMP6) 投稿日時:2018年 11月 09日 23:13

    でもおはぎは作らないし、お月見団子も買ってきたものだし
    仏壇ないし、なすときゅうりで馬は作らないし
    七草がゆは、私がおかゆ好きじゃないから作らないし。

    子供の嫁ぎ先は、どうなるかわからないけど
    いちいち嫁側が口だすのは、夫婦仲が悪くなる原因だから
    気を付けたほうがよいと思いますよ。

    うちの母は、結婚前に夫に「〇(私)の喪服(黒着物)は
    そちらで用意するのが筋だから。」と何度もいって初めて夫と
    ケンカしました。

  2. 【5181888】 投稿者: ジャックリーヌ  (ID:6lT9Oag56tA) 投稿日時:2018年 11月 10日 00:32

    >きちんとやってきたご家庭に嫁いでもらいたいと思っています

    これを求めるのなら、親がいいご縁談を持ってくる能力が必要だと思うわ。
    娘さんが惹かれる、容姿、学歴、家柄、職業、上品な趣味持ちの青年。
    そういったご家庭への人脈ね。
    出来そう?

  3. 【5181894】 投稿者: どうなの  (ID:4jg4KPulegU) 投稿日時:2018年 11月 10日 00:40

    〉〉そういったご家庭への人脈ね。
    出来そう?

    なんでそう上から目線なの?
    お節を作らない、行事も無視する人たちの書き込みが敵意に溢れてるのはなぜ。
    どちらかというと威張れることじゃないと思うんだけど。
    スレ主さんはあなたにおしつけているわけじゃないし。

  4. 【5181915】 投稿者: ジャックリーヌ  (ID:6lT9Oag56tA) 投稿日時:2018年 11月 10日 01:13

    昨今は、子供への要求ばかりで、自分では何もできない親が多いからです。

  5. 【5181970】 投稿者: 娘持ち母  (ID:Xnq.3PHDA2Y) 投稿日時:2018年 11月 10日 04:58

    久子妃殿下の様な感じかしら。
    相手の親御さんをよく存じ上げていれば確かに安心ね。

  6. 【5182045】 投稿者: 核家族  (ID:krtZhmxerJY) 投稿日時:2018年 11月 10日 07:33

    するべきかそうでないかではなく
    したいかしたくないかで考えてよい良いと思う。
    昔からの事でもそれが負担になり嫌であれば
    やめていいし そうしたいなら続ければいいし。
    でも結婚した後の子どもの家庭まで口出すのは不和のもと。

  7. 【5183821】 投稿者: 複雑  (ID:MVT873oS/cQ) 投稿日時:2018年 11月 11日 14:43

    スレ主さんと同様、長男嫁として折々の行事をこなしてきましたが、娘が行事をきちんとされていらっしゃるご家庭と結婚することを望むかどうかは微妙なところです。

    価値観として似ているということは安心できるところではあります。
    でも一方で、娘が仕事を続けながらこういった行事に全て参加できるのか?企画、実行できるのか?を考えた時にあまりにも『家族行事をやるべき』との意識の強いご家庭との結婚は躊躇してしまいます。
    そういった家庭に限って行事における女性の負担が
    多い傾向があるとも感じています。

    四季折々の行事や家庭行事を尊重できればとは思いますが、時代で変化するものもあると思います。
    個人的には今の60歳の方に還暦は不似合いのように
    思います。皆さまとてもお若いです。

  8. 【5184729】 投稿者: もしや  (ID:aG4GPHI8K0M) 投稿日時:2018年 11月 12日 07:17

    出自がはっきりした純粋な日本人でありながらも、世代を経る毎に行事を省略する一方で、
    もしかしたら、あちら出身で帰化されたり二世や三世のお宅などもあるのかもしれないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す