最終更新:

40
Comment

【5180905】私は古い?

投稿者: 長男嫁   (ID:WNRL9A.DGb.) 投稿日時:2018年 11月 09日 11:08

盆暮れの墓参り、正月、七五三、成人式、還暦や喜寿等老人のお祝い。
その他家族行事あると思いますが、うちはこれまで全部やってきています。
もちろん親族を集めて食事会などお金はかかりますが、節目はちゃんと
やるべきですし、一人娘がもし嫁ぐ機会がある場合はやはりこういう行事を
きちんとやってきたご家庭に嫁いでもらいたいと思っています。
が、最近は行事を省略するご家庭が多いようで驚いています。
ママ友とランチして話していてもうちが「偉いわね~」と言われてしまい
なんか拍子抜けです。
私は古いのかしら?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【5181479】 投稿者: 価値観  (ID:MB7JAMT1GEs) 投稿日時:2018年 11月 09日 18:46

    の違いはあると思うのが一般的かと思います。
    やるべき・・・なんて押し付けるような考えをしているとトラブルのもとですよ。
    郷に入っては郷に従えでよくないですか?

  2. 【5181518】 投稿者: 気持ちはわかりますが  (ID:rW6FiR3Q8vI) 投稿日時:2018年 11月 09日 19:14

    うちもスレ主さんと同じようなことをしてきました。
    それは、ひとつは「子どもたちに日本の文化を継承してもらいたい。」
    そしてもうひとつは、「家族の節目を大事にしたい。」という私の思い。
    自己満足かもしれません。
    娘は、母や妻になる可能性があるのですから、知っていて欲しいという思いもあります。

    でも、子どもが、家族を持った時にやるもやらないも子ども次第。
    娘が、したいと思っているのに、「無駄なこと」と片付けられるお婿さんでも困るし、こうでなきゃダメだと決めつけるお婿さんでもねえ。と思います。
    我々とは別所帯なのですから、夫婦で上手く考えて二人がそれで良ければ、お正月や七五三や成人式なんか好きなようにやればいいと思いますけど。
    そこまで条件つけたところで、やるかやらないかなんて結婚させてみないとわからないんじゃないでしょうか。

  3. 【5181532】 投稿者: 行事ってそんなに大事?  (ID:U1POFzMphPM) 投稿日時:2018年 11月 09日 19:29

    確かに行事一つ一つが文化で大事なことだと思います。うちの実家がそうでした。
    父が長男だったので、スレ主さんの挙げている行事はすべて行ってました。
    年末年始は特に大変で、何日か前からお節作りで私達姉妹も手伝わされましたし、大掃除は家族で行いました。あと雛祭りのひな人形の準備と片付けは私達姉妹の仕事になってました。親戚の出入りも多く、お金も掛かるし本当に母が大変そう見え、私は何でここまでしなきゃいけないの?という気持ちでした。
    普通なら親を見習ってそういった行事を大事にするのでしょうけど、私は思春期の頃からうんざりしてたので全く重要性を感じません。今は実家から離れていますし、主人が気にしない人なのでほとんど行いません。
    でも、両親の日本人としての伝統的な習慣をきちんと守っていく姿勢は立派だと思ってます。

  4. 【5181546】 投稿者: 気は心  (ID:mUP8TK5HHnA) 投稿日時:2018年 11月 09日 19:47

    ささやかながら子供の節目は御祝いをしてきました。しかしそれは「べき」でなくてやりたい、やってあげたかったから。
    例えば成人して、子供が披露宴はしないと言えばそれでよしと思っています。
    私は親に言われるまま行い色々と大変だったので二人だけでの海外ウェディングとか素敵だなと逆に憧れます。
    還暦の御祝いもいりません、赤いちゃんちゃんこ着せられた日には…(笑)
    その人その人の考えがあるのでスレ主さんのように伝統を重んじるお考えもそれはそれで良いと思います。
    ただ、法要など、お釈迦様がやれと言っていないのに後世出てきた概念と考えると、何をどこまで重んじれば良いか考えてしまい、行事はサラッと季節を感じる程度で良いなと思っています。

  5. 【5181611】 投稿者: 人それぞれ  (ID:fNxKUAXGI5w) 投稿日時:2018年 11月 09日 20:43

    いつも思うのですが、人それぞれ考え方、やり方があると思います。
    行事を全てなさるのは素晴らしいことです。
    私は個人的に素晴らしいな~と尊敬致します。

    亡き母は同じようにしていましたが、
    私はと言えば、お受験もあったので(苦笑)
    子供が生まれてから中学位まででしょうか。男子でもあり大学生になった今は最低限のことしかしていません。

    むしろ、それを古いかどうか、とお尋ねになることに違和感を正直抱いてしまいました。古い、新しいでもなく、良い、悪いでもなく、
    人それぞれだと思います。

  6. 【5181634】 投稿者: 迷信  (ID:YyPI9e4/rUE) 投稿日時:2018年 11月 09日 21:06

    スレ主さんは「朝茶は福を呼ぶ」っていうようにお茶を淹れますか?
    私の実家はやっていて私も結婚後やっていましたが・・・・・ちっとも福は来ない、逆に不幸続きなので、最近やめました。
    義理弟の嫁はお茶を淹れる習慣がない人ですがめったに合わないメイたちはそこそこの大学に行ってうまくやって嫁の実家の表札のついた家を建てて幸せそうです。
    姑のことで勝手に怒って、姪が結婚しても招待しないで、年賀状で知りました。
    まったく勝手で頭に来ます。

  7. 【5181719】 投稿者: 男子母  (ID:EXV61DDK5Bw) 投稿日時:2018年 11月 09日 22:09

    >私は古いのかしら?

    そう、古いんです。
    それくらいに思っていて丁度良いです。

    古い人間なんだから、自分の価値観を相手に期待してはいけません。
    何に重きを置くのかは人それぞれ。
    理に叶っているから様々な慣習があるのは確かですが、時代と共に文化も変化しますから。

    自己満足で完結させることが無難かと。
    ・・・寂しいですけどね。受け入れましょう。

  8. 【5181744】 投稿者: はじめまして。  (ID:C2Kv5IW19TM) 投稿日時:2018年 11月 09日 22:26

    皇室に嫁がれたらよろしいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す