最終更新:

71
Comment

【5247961】飽きたなあ、お正月

投稿者: 年末年始   (ID:cN9/5j9oIYc) 投稿日時:2019年 01月 01日 20:09

 なんとなく楽しいのはクリスマスまでであとはせわしなく年末年始。

 それでも初詣したり学生の子供たちもいるからそれなりに過ごすけど
 テレビも毎年同じようなもので飽きてしまいした。

 明日は一番憂鬱な義実家詣。当然のように組み込まれているけど
 ホント飽きた。年3回だけの訪問だけどー旦那だけで行くという選択はないのか?
嫁なしの方が良いと思うのにー気がつかないのは旦那ばかりなり。また1年かあ、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【5249337】 投稿者: あと数日です  (ID:LWDsW7cWhTY) 投稿日時:2019年 01月 03日 15:16

    皆様のご苦労よ~くわかります。
    疲れ全開さまはじめ皆様あと数日ですのでなんとか乗り切って頂きたいです。
    暮れからお正月にかけては家庭をもつ女性にとって休みではなく苦役に近いので
    毎年苦痛でした。。。
    その上、2日から主人の実家詣でもあり地獄が長期間続きました。。。

    ここ数年は主人が、親戚からのお年玉目当ての大学生のバカ息子を連れ、
    一人暮らしになった高齢の母親のため遠方の実家に2日からお正月終わるまで行くので天国の様です。

    ご主人には親孝行のためご実家にいって頂く、という手はだめでしょうか。

  2. 【5249697】 投稿者: ランタナ  (ID:Tr6IlE8v9Hs) 投稿日時:2019年 01月 03日 22:49

    私の夫はあんまり食べないし、好きな惣菜とかスーパーで買ってくるんですよ♡

    同居の姑も何年か前に死んだし、私は元旦から仕事だったから、家事やってる暇なかったです。

    コーラの酎ハイが好きになりました。

  3. 【5250450】 投稿者: 持論いわせて  (ID:KBYn3NgXV4Y) 投稿日時:2019年 01月 04日 17:54

    おせちについて
    おせちトハ、主婦が年始にゆっくりするために、おせちという名のお重を作り置きして、正月を乗り切る「救済措置」じゃなかったのかい?。初日で飽きる→昨今、スーパーは開いている。主婦、ちっとも、ゆっくりできないんですけどぉ。よって、数年、おせち買ってません。(作るという概念はナイ)黒豆とか栗きんとんとか、子供が食べそうなものだけ単品で買って、ちょっとづつ盛り付けて、鍋料理へと移行。さて、今日あたりから献立に困る。
    年末の大掃除
    外国には、この概念がないんだって。昨今の家事の達人が提唱してた、大掃除は寒い冬より夏にしよう!というのを聞いて、夏)暑いから冬にしようっと→冬)
    寒いし年末なにかとバタバタだから夏にしよう→1コマ目に戻るを繰り返す我が家。
    以上、幼稚な不満は出るが、家族みんなでありがたい。ありがたい。
    人気ユーチューバーが、海の事故で無くなられたとか。突然、悲しいことです。おせち用意して、大掃除にイライラして、わたし、死んじゃったら、あぁ、あの時、掃除なんかより、家族や子供と語り、遊べばよかったと後悔したくない。
    以上、めんどくさがりや主婦の言い訳でした。

  4. 【5250471】 投稿者: みんな大変ですね  (ID:0/uoGwS7ssw) 投稿日時:2019年 01月 04日 18:07

    元旦も2日もホテルとレストランで新年会。私が作ったのは元旦の朝食のお雑煮だけ。あとは31日にデパ地下で買ったものを綺麗に並べただけ。テーブルクロス、ランチョンマットを新しくして、お正月用の祝い箸。多少はお金はかかるけど、特に大変なことはないお正月休み。この時代とは思えない皆さんのご苦労に頭が下がります。手を抜けるところで抜いていきましょう。

  5. 【5251087】 投稿者: 教えて  (ID:RslSqK.L0gk) 投稿日時:2019年 01月 05日 11:19

    こういうセレブな人は、大掃除って、どうされてるんですか。ご指南ください。

  6. 【5251108】 投稿者: いいなあ  (ID:mTypgyHax9o) 投稿日時:2019年 01月 05日 11:32

    うわ~いいなあ。
    理想的です!
    子供達の時代は女子がフルで働き出しますから、
    これみんな大変ですね様の様なお正月が当たり前になりそう。
    掃除なんて勿論外注ですよね。

    私は専業主婦なのでとてもそんな贅沢な事は出来ません。
    大した事はできませんが、子供達に少しずつお節を作らせて、一応お正月文化を伝えています。
    でも子供が家庭を持ったらお節を作ることはあるのかな…

  7. 【5251116】 投稿者: たぶん  (ID:TC9Fr789NnU) 投稿日時:2019年 01月 05日 11:38

    大掃除やおせちなど、古い習慣にこだわらない方なのだと思います。

    友人にそのような過ごし方をする方がいます。
    ご主人のご実家がそういう習慣で、結婚以来日本のお正月という過ごし方は無くなって楽だと話していました。
    お子さんも男の子2人だったので、おせち作りをしなくても良いから大丈夫!と話していたかな。
    2人とも東大の学生です。
    こういうところのお嫁さんは楽でしょうね。

  8. 【5251894】 投稿者: みんな大変ですね  (ID:9wYXnFVeFU2) 投稿日時:2019年 01月 05日 22:06

    うちも10年くらい前まではおせちを作って、お重に詰めて、家で新年会をして、オードブルからメイン料理からデザートまでもてなしてました。お昼くらいから集まって、夕食まで何度も何度も台所との往復でした。でもこれでは負担が大きすぎると話し合って今の形に落ち着きました。時を同じくして実家でも同じスタイルになりました。人気のお店はもう来年の元旦の予約は取れません。時代は変わってきていると感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す