最終更新:

11
Comment

【5262565】親に疲れた症候群

投稿者: ライフ   (ID:ckXoHGqIcZ.) 投稿日時:2019年 01月 14日 12:46

実親と近居です。
スレタイの通り、親との付き合いに疲れはてました。
よかったのは、子供達が小学校低学年まで。
以降は親をもて余しています。
母の話の長さとくだらなさ。近居を後悔しています。
大人しくホームに入ってくれるか不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5262616】 投稿者: 分かります  (ID:JsmuBk7V/EQ) 投稿日時:2019年 01月 14日 13:23

    大人しくホームになんて入ってくれませんよ。
    あの年代のお年寄りは、「介護は娘がやったらいいのよ」と思ってますから。

    近居という事は、食事のお世話や病院の付き添いなどもやってらっしゃいます?
    食事や買い物、病院の付き添いなどに不自由してないなら、
    ホームには入りたがらないお年寄りが多いので、
    食事なども毎食スレ主様が用意したりなさらない方がいいですよ。
    できるだけ、ヘルパーさんや宅配食に慣れておいていただく方がスムーズです。

    愚痴の聞き役も、いつもいつもでしたら大変過ぎますから、
    3回に1〜2回は電話に出ない。
    長くなりそうなら、「出かける用事がある」とか「キャッチが入った」とか言って切りましょう。

    とにかく、なるべく自立していただくこと。(娘に寄りかからせないこと)
    難しいですけどね。

    偉そうに言って、実は私も苦労している1人です。
    ここに書いた事は、私が失敗した事です。
    私は近居ではなく、高速使って2時間(往復4時間)の所に住んでいますが、
    母は「毎日食事の用意に来い」などと無茶を言います。
    お年寄りは幾らでも寄りかかってきますよ。これホント。

  2. 【5262642】 投稿者: 分かります  (ID:JsmuBk7V/EQ) 投稿日時:2019年 01月 14日 13:44

    付け足しです。

    スレ主様のお母様は、ウチの母よりずっとお若いのかもしれませんね。
    (私は年取ってからできた一人娘なもので)
    だったら、まだ食事の用意や買い物、病院への付き添いなどは必要とされてないのかもしれませんが、
    そうだったとしても そのうちに必要となってきます。

    親はどんどん年を取っていきますから、
    今の状態が一番いい状態(これから悪くなる一方)と思っておいた方がいいです。

    年末、私に乳癌疑いが出て、精密検査の結果を待ってる不安な時に
    ウチの母は
    「アナタに何かあったら、私達(父と母2人という意味)、どうしたらいいの?
    お世話できなくなってくれたら困るわ」
    と叫びましたもの。

    悪気は無いのは分かりますけど、もうちょっと言い方あるでしょう?

    「私の健康より 自分達(高齢の父母)の世話する人がいなくなる事を心配してるの?」
    と、アホらしくなりましたよ。
    (お陰様で、乳癌疑いは晴れましたけど)

  3. 【5262665】 投稿者: 対策  (ID:Fpb4X4L4sK2) 投稿日時:2019年 01月 14日 14:01

    兄溺愛の母で、【ここはおまえの家ではない、大きな顔するな】と言われてそだちました。
    いじわるな(笑)小姑にならないように、ともかく早く結婚して戸籍からでていけと脅迫されました(既に家はでていたにもかかわらず)。

    母は兄との同居はかないませんでした(お気の毒にも)。

    今になって、遊びにこいの、介護はやっぱり女だの、好き放題言っています。
    あまり邪険にするととんでもないことを言いだしかねないし、
    父が気の毒(今まで母の言動を見て見ぬふりしてきた訳で同罪ですが)なので、
    適当につきあっています。
    面倒なことは、まず兄に矢面にたってもらって、私は縁の下の力持ち(それならできます)。
    子どものお世話もほとんど頼みませんでした。

    スレ主さん、子供さんのお世話してもらったのでしょう?
    それがいけなかったと思います。
    親は、してあげたからしてくれるのは当たり前、と考えがちです。

  4. 【5262677】 投稿者: 情けは人のためならず  (ID:IsjgrQUU8Ik) 投稿日時:2019年 01月 14日 14:07

    義姉が、片道三時間かけて娘の方の孫の世話に通っています。なんて献身的なと感心していましたが、
    息子が結婚して疎遠になると、世話した娘の近くに引っ越して将来は面倒見てもらうと宣言し始めました。

  5. 【5262725】 投稿者: 疲れてます  (ID:DanX5iSxigU) 投稿日時:2019年 01月 14日 14:49

    息子さんの近くに転居すると言い出すよりは娘の近くの良さそうに思えますね。
    しかも同居すると言ってるわけではないからマシですよ。
    だってもしこの先倒れたりしたら、
    片道3時間往復6時間かけて様子を見に行く事になるんよ。
    近居と言えども、せめて30分くらいの場所に住んでくれたら子供も楽ですよ。

    なので最終的に施設に入ってもらえば、このパターンは悪くない選択だと思います。

    私の場合は実母の家まで往復4時間かかります。
    遠い上に、スレ主様と同様で話も長く疲れ果ててしまいます。
    その上、最近は一人暮らしが徐々に限界に近づいている様に思えることが多いです。
    この先、今の住まいの近くの施設に入っても、自分も段々年をとっていくのに
    何かで呼び出される度に往復4時間はきつくなりそうで心配です。

    施設を選ぶのにも、近くの方が自分が楽なのでは?と思うけど
    妹からは遠くなるのでお互いの家からの中間地点で探した方がいいのか、
    色々と考え始めています。
    もし私が行けない時は妹が行く事になるでしょうから、
    出来るだけお互いに負担がないように考えていかねばと思ってます。

  6. 【5262956】 投稿者: 慣れ  (ID:sGNAKbr2XFc) 投稿日時:2019年 01月 14日 18:13

    何かをしてあげることを繰り返すうちに、それが当たり前になります。
    初めは助かる、ありがたいという気持ちが生じても、だんだん薄れる。
    友人は近居のお母様が独居になってから夕食を届けています。
    が、子どもが社会人になってパートに出るようになって、時々スーパーのお惣菜に頼るようになったら文句言われたと嘆いていました。
    最初は何でも美味しい、ありがとうって言ってくれたのにと。

    私は同じく独居の義母のところへ定期的に通っています。
    お米やトイレットペーパーなど、嵩張る物は私が行く時に車で同行します。
    電話をしても、訪問しても、いつも大袈裟なほど感謝されます。
    娘より嫁の方が気を使うこともあるかもしれません。
    親しき仲にも、ですね。

  7. 【5263032】 投稿者: ルル  (ID:U9AJqsLnGHo) 投稿日時:2019年 01月 14日 19:15

    実家から近くの住まいだと、子供が小さい頃などはお母様に助けられていたのではありませんか?
    もしそうだとしたら仕方ないですね。
    私は実家から遠方なので頼れませんでした。子供が幼くて手がかかる頃は実家が近い人が羨ましかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す