最終更新:

250
Comment

【5441378】最近の若い奥さんって料理しないの?

投稿者: 理解できない親   (ID:TcdAUB57yrY) 投稿日時:2019年 05月 18日 19:07

入籍・結婚式はまだですが、息子が3か月前から婚約者(30才)と一緒に住んでます。
息子は忙しく帰りが遅いです。婚約者は、近所のクリニックで週3日(3時間位)の医療事務のパートしています。
生活は息子一人の収入でやっていけます。

最近、知ったのですが彼女は料理をほとんど作らないと聞き驚きました。
朝食はなし。昼食は会社の食堂か外食。夕食はお惣菜を買ってくることが多い。
休日は外食。
今からそんな事では将来、子供ができたら困ると言いましたが、息子の会社の同僚でも
やはり朝食を奥さんが作らない人が多いと言います。
もちろん息子は手料理が食べたいそうです。

主人の会社の部下で2人、やはり30台の奥さん2人、料理作らないそうです。
一人は子供がいなかったので最近離婚。
もう一人は、料理しないだけでなく、腰痛だ~頭痛だ~と言って保育園のお迎えも旦那さんに行ってくれと電話してくるそうです。
子供は可愛いので離婚はしないそうですが、仕事には支障がでて社内でも評価が低いです。
料理しない若い奥さんって最悪だと思っていました。
料理だけでなく他のこともできなそうで信用できません。
今は料理下手だけど頑張って努力するなら全然いいですが。

仕事バリバリで料理する時間がない、ならまだ理解できますが、時間はタップリあって買い物・美容院は行き放題。
こんな女と結婚をする(予定)息子が悪いと言われれば、そうですが・・・
一緒に暮らすまでは料理しないことを知らなかったそうです。

最近の若い奥さんって朝食作らない、料理しない人って多いのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 6 / 32

  1. 【5441822】 投稿者: ぶっちゃけ寺  (ID:ftFJixDhZTA) 投稿日時:2019年 05月 19日 01:36

    まだ先だけど、娘には超〜エリート男子と結婚してほしいので、激務な彼と家事折半とかありえません。
    外で働くなら家事がおろそかにならない程度に。
    掃除なんかはある程度で良し、洗濯もクリーニング屋さんを上手に利用して、でも食事だけはできるだけ家で手作りで頑張ってほしい。
    家族の健康は食事が第一だから。

    とかいいつつ、最近食事作りが面倒な私。
    専業主婦だし、それだけは頑張らなくては。。。

  2. 【5441839】 投稿者: 土井さん  (ID:mdvw9a2QXUY) 投稿日時:2019年 05月 19日 02:16

    土井善治さんの、一汁一菜で良いという提案
    という本をお読みになっては?
    若夫婦にもいいと思いますよ。

    お料理は慣れたら簡単にも出来るのだけれど、最初は大変でしょうね。でも、美味しいお味噌汁とご飯だけは手作り、基本的にこれだけでいいと思うと出来るかもしれません。出しは取らなくても、ベーコンや豚肉を加えれば美味しいこともわかります。

  3. 【5441866】 投稿者: でた  (ID:N7lRG6dqzvA) 投稿日時:2019年 05月 19日 05:51

    自分が専業主婦だと、こういう考え方になりがち。
    今でもそうなのに、これからの時代エリート男子に寄生して生きる専業主婦は、将来肩身が狭い。

    それにエリート男子でもいつ無職になるかもしれないし、料理だけで生きていける時代は終わったよ。

  4. 【5441867】 投稿者: 遺伝子  (ID:lj/4pKMi/R.) 投稿日時:2019年 05月 19日 05:59

    私自身、食べることに興味なしで、空腹が満たされれば良いという感じです。
    なので、料理は、好きではありません。
    でも、とてむ栄養バランスや彩りを考えて毎食作って、子どもを育てました。
    食事と生活な整った家が、家族の健康と幸せのもとだと思ってます。

    息子は、家では料理など頼んでもやらない子でしたが、一人暮らしでは自炊しバランス良く食べることを心がけているようです。料理は好きではなさそうですが、健康を考えてやっているような感じです。

    要は、本人の持って生まれたタイプと、食育の結果、食事と健康についての意識がどの程度かに因るのではないでしょうか。

    まあ、勉強の習慣を子供の時につけても、嫌いでやらなくなってしまう子もいますし、やはり何でも遺伝子でしょうかね。

  5. 【5441913】 投稿者: そんな時代になった  (ID:geFbG4hS5SI) 投稿日時:2019年 05月 19日 07:38

    「奥さんが家族の健康を考えて作るのが家族の幸せの源」
    は三歳神話と似たようなものではないでしょうか。
    調理技術と栄養の知識を持った若い人が減っていると思います。

    「買うより作ったほうが安い」のは
    買う人より作る人の方がまだ多いからでは?
    世帯員の数が減ると、
    効率よく色々なものを買うことが出来なくなり、
    新鮮さを求めれば材料の少ない料理に偏り、
    種類を揃えると新鮮な間には食べきれず
    少量ずつ手に入れると高くつくでしょう。

    短時間で料理でき味も決まるように
    炒めるだけ、焼くだけ、に素材を下ごしらえして
    調味料もセットにして売られ始めてますよね。
    食材の無駄が無く楽で、出来たてが食べられる、
    まず、これが広まって、安くなっていくと思います。
    味付けが外注になったら、家庭料理は崩壊するような気がします。
    共働きで家族そろって食事はもはや当たり前ではないですから
    すでに、できたてを食べるのは当たり前ではありません。

    共働き主流のアジア圏では外食が当たり前の国も多いです。
    労働者はあんな感じになりつつあるように思います。
    数年でそうなることはないと思いますけど、方向はそんな感じ。

  6. 【5441945】 投稿者: うふふ。  (ID:V8Hq/6F0sCk) 投稿日時:2019年 05月 19日 08:27

    お料理好きのお手伝いさんを雇えばいい!
    毎日、塩分控えめで、バランスもとれていて、おいしいお食事。
    私はそうしてます。

  7. 【5441952】 投稿者: 言えてる  (ID:sGNAKbr2XFc) 投稿日時:2019年 05月 19日 08:35

    例えば一生懸命作っても、誰でも美味しい料理ができるとは限らない。
    味音痴や実家の味付けや郷土の風習、それに料理ってセンスも必要だし。
    そして家計を考えるあまり、添加物や野菜の産地など一切気にしない人もいる。

    そんな農薬、添加物だらけ、濃い味付けの不味い料理を息子が褒めながら我慢して食べるくらいなら、お惣菜や外食の方がマシだったりしませんか。

    なんでも家庭料理ならいいってもんじゃない。
    今や自分で出汁を取る人も減り、だしの素だって無添加のものが増えてきた。

    まあでも子どもができたら、幼い頃からの食生活は将来影響はするだろうから。
    こう書くと、働きながら無農薬、無添加の食材でできるだけ安心で安全なものをと毎日作ってる私、夫から少しでいいから感謝されたいわ。

  8. 【5441955】 投稿者: へ〜  (ID:lgmV9RRABm2) 投稿日時:2019年 05月 19日 08:37

    同棲中から料理を作って欲しいの?
    まだ婚約段階でしょ?

    私は結婚してから、朝食を食べるようになったし
    料理は子供が産まれてから徐々にです
    結婚前にお料理教室に通ってたけど、フランスの家庭料理なんて趣味にしかならなかった

    子供が3人になり、やっとマトモにご飯が作れるようになった感じです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す