最終更新:

62
Comment

【5476052】教室の先生の呼び方

投稿者: さわ子   (ID:JiCMRbaiCsI) 投稿日時:2019年 06月 17日 19:32

すこし気になっていることがあり皆様のご意見を伺いたいと思いスレ立てしました。

何年か前なのですが、ある個人の方が主催されている1 dayの習い事の教室に申し込んだことがあります。その方の過去のブログを最近読んでおりましたら、第一印象はまず外れない、第一印象は教室申し込みのメールでもう始まっており、講師である自分に対する敬称が、様や、さん、はNGというものでした。

これは、○◯先生、と書くべき、と言っているのですよね?

私はおそらくその主催者の講師の方宛に、様、で書いたと思います。

これは、その方がおっしゃるように、失礼なNGだったのでしょうか?

メールは丁寧に書いたつもりです。しかし、見ず知らずのその方へのメール文に、先生という敬称をつける発想はなく、自然に、様と付けたような気がします。

また、その方は、ブログの中で、講座終了後に友人としてお付き合いしたい生徒さんもある、と書いておられました。もし、その方が「先生」と呼ばれたいなら、呼称は最初のものが続くので、講座終了後も、先生と呼ばれる関係か続くと思うのですが、その方は友人に自分を先生と呼ばせて平気なのでしょうか。

その方は、まずまず高い料金設定のサロネーゼです。生徒は顧客でもあるので、私がその方の立場なら、メールで先生と呼ばれることを期待するどころか、ビジネスマナーとして自分の方が「お世話になっております」などと書くと思います。

また、人に自分を先生と呼ばせることは、私なら恥ずかしいと思ってしまうと思います。

その方のブログを読んでから、なんだかずっと気になっています。

皆さんの先生という言葉に対するご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【5476230】 投稿者: 喜んでる人  (ID:b8v443yPJIQ) 投稿日時:2019年 06月 17日 22:03

    >そんなに先生と呼ばれたいのでしょうか。

    この先生に限ってはそう思ってるから
    誰でも読めるブログでそう書いているんでしょ。

    でもスレ主さんはそれに反感をもっているんでしょ。
    ということはまあ尊敬の意味で先生と読んでるわけじゃなくて
    それはひとつの呼称として便宜的に使ってる訳で
    大体そう呼ぶと人間関係円滑に運ぶからそう言ってるだけですよ。

    ちなみに先生とか言われて喜んでる人ってのは
    まあそれだけの人だとは思いますけどね。
    スレ主さんも青いこと言わないで
    本当に教えを請いたい相手なのかよく考えるといいのではないですか。

  2. 【5476233】 投稿者: 講師の立場から  (ID:z4beMl92uuU) 投稿日時:2019年 06月 17日 22:05

    いろいろな分野の先生方とお話しさせて頂く機会がありますが、内情をお話ししますと、長文でいろいろとお尋ねになったり、見学をさせて下さいと言われる方ほど本入会されなかったり、長期定着率が悪いのです。

  3. 【5476244】 投稿者: 慎重派  (ID:DFGcWvFIY3.) 投稿日時:2019年 06月 17日 22:11

    わたしも同じように思います。
    先生の立場の方が、「なんでも聞いてください」ではなく、「一番避けて欲しいのはいろいろ聞くことだ」と思っていらっしゃるなら、がっかりです。
    多分、そういうことが先生との相性というものなのでしょうね。

  4. 【5476248】 投稿者: なるほど  (ID:pGINZSF.lTU) 投稿日時:2019年 06月 17日 22:15

    それはあるかも知れないですね。
    その時のフィーリングで何となく始めたら続く事も。あまり質問しないのは、既に入会したい意思が固まっているからですかね。若しくは、急いでいる。
    沢山質問するのは何か引っかかる事があるからで、質問した結果、納得できなければ入会しないのは当たり前ですよ。納得できたら入会するのだし。だいたいは、金額に見合うか検討しているのではないですか?既に代替え案も用意してあり、相見積もりの様な感じ?

  5. 【5476252】 投稿者: 私ならやめます  (ID:lj/4pKMi/R.) 投稿日時:2019年 06月 17日 22:18

    ごめんなさい。投稿文が読解できません。

    「いろいろな分野の先生方とお話しさせて頂く機会がありますが、内情をお話ししますと」の意味がわからないのですが…。

    これは、「長文でメールが来る人や見学したいといってくる人に限って定着率が悪いと、色々な分野の先生方も言ってる。」という意味ですか。

    それとも、色々な分野の先生方の内情を、その申し込みの生徒に伝えると、長文のメールが来るということですか。

    最初の「講師の立場から」様の投稿では、「根ほり葉ほり聞いてくる人」という表現がありました。具体的に何を聞くと印象が悪いのでしょうか。
    今後の参考にお聞かせ頂きたく思います。

  6. 【5476257】 投稿者: 講師の立場から  (ID:z4beMl92uuU) 投稿日時:2019年 06月 17日 22:20

    入会に際し必要な事項はブログやホームページなどに書かれているはずなのですが、何度も繰り返しお尋ねになる方は時々いらっしゃるのです。
    また開示出来ない部分も著作権などが発生する場合はあると思います。
    生徒数は何人ですか、とお尋ねになるケースもありますが、先生の収入はいくらですかと聞いているのと同義なので、失礼だとお考えになる先生が大半ではないでしょうか。

  7. 【5476264】 投稿者: 講師の立場から  (ID:z4beMl92uuU) 投稿日時:2019年 06月 17日 22:24

    前者の意味です。

  8. 【5476290】 投稿者: 講師の立場から  (ID:z4beMl92uuU) 投稿日時:2019年 06月 17日 22:44

    入会の意思が固い場合は、あまり細かいことを質問されないのだろうと私も思います。またそういう方の入会を先生方は優先されますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す