最終更新:

76
Comment

【5602818】娘の里帰り出産

投稿者: オータム   (ID:mXS51nlPjo6) 投稿日時:2019年 10月 12日 20:47

もうすぐ娘が出産予定、
前後2ヶ月里帰りの予定です。

初孫でおめでたい事ですが、
私自身の体力面に不安があります。
俺様夫には家事の手伝いは期待出来ません。

週に4日仕事してます。
休日はボッーとしたり趣味に費やして
更年期の体調を整えるリズムが出来ているのですが、
里帰り中は土日にお婿さんもやってくる、
向こうのご両親も産まれたら何度か訪ねたい、
との事。

私の出産時、
実母や祖母が奮闘してくれたので
娘を同様に世話したいのは山々なのですが、
疲れやすく体力的に自信がありません。

この時期どう過ごすべきか御指南頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【5602840】 投稿者: 昼間頑張る  (ID:j.CIRe4Hdn.) 投稿日時:2019年 10月 12日 20:57

    夜はどんなに赤ちゃんが泣いても娘さんに頑張ってもらいましょう。夜泣きのたびに付き合ったり、娘さんを寝かせて夜な夜な赤ん坊のお世話をしていたら身が持ちません。最初に宣言するか、早めに就寝するか。

    悪いけど、お婿さんをお客様扱いはしなくてよいかと。
    今時の若い男性はドライですから、豪華な夕飯など必要ないと思います。

  2. 【5602884】 投稿者: 里帰り出産  (ID:cHyRTMfRkGM) 投稿日時:2019年 10月 12日 21:42

    全く考えてないですね。
    娘は大学生と高校生ですが、たまに、結婚後の事が話題になります。
    私は老人だから、自分たちでどうにかしてね、と言っています。
    自分のときも、里帰り出産なんてしませんでした。
    子供3人いて、祖父母に手伝ってもらったことはありませんでした。
    夫は仕事以外家事を全くしない人だったので、かわりに夫に里帰りしてもらいました。夫の食事や洗濯物、掃除がない分、らくになりました。夫の出勤や帰宅時間を気にしなくても済みますし。
    帝王切開とかでないなら、若いのだから、手助けいらないと思います。
    精神的に病んでいるとか、病気なら別ですが、健康なら親に頼らないように言ってあります。
    それが、普通、だと思っていました。自分がそうだったので。

  3. 【5602885】 投稿者: 昨年経験しました。  (ID:fT0hO/AvKV2) 投稿日時:2019年 10月 12日 21:43

    私も同じような状況でした。 

    子供たちが自立してからは普段のんびりと過ごしているだけにきつかったです。
    仕事から帰宅するとすぐに赤ちゃんの沐浴の手伝い、それから夕飯の用意。
    土日はお婿さんが来て昼食、夕食の用意とへとへとでした。

    娘が産後ブルーなのか、精神的に不安定になっていた為なるべく赤ちゃんの面倒も見てました。
    とは言え、こちらも体調を崩すわけにはいかないので「夜12時までしか赤ちゃんの面倒は見れないよ」と宣言し、睡眠の確保だけはしました。

    若い人と違って無理は出来ないので睡眠だけはしっかりとって
    お婿さんが来た時も食事は簡単なもの(鍋とか、お寿司とか)にして手を抜くしかないかなと思います。

    娘の里帰り出産を経験して初めて私が里帰り出産時の実家の母の大変さが身に沁みました。

  4. 【5602900】 投稿者: 無理せずに  (ID:91.tMqlAwrM) 投稿日時:2019年 10月 12日 21:54

    まず産前は娘さんに食事作りなどおまかせしてしまいましょう。
    お手伝いが必要になるのは生まれて退院後ですよね。でしたら実質退院後の3週間強頑張ればいいですね。
    お婿さんにはおむつなどの買い出しなどやってもらい、娘関係の必需品は夫婦にすべて任せる。スレ主さんは産後の食事の支度と洗濯だけしてあげればいいのでは。
    お婿さんが来るときは割りきって店屋物かデパ地下のお惣菜などに頼ってしまえばいいと思います。

    お婿さんの両親が何度か来たいって、一度だけにしてもらいましょう。2度目に来たいと言い出したら、体調が悪いとかなんとか断って。もし来るにしても一時間以内でお引き取り願いましょう。慣れない新生児の世話で、そのときになれば娘さんだって来客が辛くなると思うし。

    お母さんは仕事があるからその合間にしかあなたの面倒は見られませんと、あらかじめ宣言しておいたらいいですね。お互い楽しくお世話をできるように、自分の状態やできることできないこと、娘に言っておくのがうまく行くコツかも。
    無事に出産迎えられるようお祈りしています。

  5. 【5602933】 投稿者: 床上げ3週間  (ID:vrHWrC2y4f6) 投稿日時:2019年 10月 12日 22:23

    退院1週間後の週末に父が車で迎えに来てくれて里帰りしました(それ以外、家事等は全くしない父です)。週末土曜日に主人は会いに来ましたが、頼まなくてもそれなりに気を使ってお昼を済ませてからやってきました。
    私も実家で過ごして、楽する事に慣れてきてしまって(実家の事は何も手伝わず、赤ちゃんの世話と自身の身体の回復に努めました)「もう少し居ようかな」と言ったら、母に言われたのが上記の言葉です。
    3週の間には飼っていた犬が嫉妬から家出したりして、慌てて探しに行くなんて事もありました。
    初孫で可愛い筈ですが私の両親には自分達の生活を守る事と、特に母からは新米親子・家族の在り方を教えて貰ったと思っています。いくら初孫が可愛くても、産んだ私(娘)の身体がシンドかったとしても出産時の入院から考えたら家族である主人と一緒に過ごして居ない時間が長くなる事を懸念したんだと思います。
    その後も付かず離れずです(実家を頼った事はほとんどありません)。スレ主さんはお仕事されているなら尚更ですね。
    そんな母ですが、大きくなった今でも初孫である私の子どもにデレデレです。
    娘さんも、それ以上に初孫も可愛いと思いますが、ご無理されないように。
    楽しみですね。

  6. 【5602936】 投稿者: 遠い  (ID:0Kyzpsu5K6o) 投稿日時:2019年 10月 12日 22:25

    娘さんにとって、スレ主さんの家は遠いのでしょうか?
    スレ主さんが仕事をしているのならば、里帰り出産のメリットは少ないのではないでしょうか?
    スレ主さんが、老体にムチをうって、仕事の合間に頑張るよりも、娘さんのご主人が仕事の合間に頑張る方が本来の姿では?
    育休が難しい会社でも、こういう時くらい有給も何日かは取れるのではないでしょうか。
    スレ主さんは行ける日にお手伝いに行く。という選択もありかと思います。
    お手伝いに行った時は、普段できない掃除や、食事も少し余分に作って置いてこれば良いと思います。
    場合によっては向こうのご両親がお手伝いしてくれる可能性もあるかもしれません。
    探せば、出産時に食事を作ってくれたり、掃除をしてくれるシッターさんとかもいますので、何日かはシッターさんにお世話になっても良いと思います。

  7. 【5602940】 投稿者: 大変だけど  (ID:y9I3bQfLfas) 投稿日時:2019年 10月 12日 22:30

    里帰りはさせてあげて欲しいです。
    母親として娘にしてあげられる大きなことだと思います。
    実の娘だから、お母さんの体調もご存知でしょう。
    お世話第一で、お婿さんのご両親の接待などは考えなくてもいいのでは? 
    そもそも常識のある方なら、スレ主さんか大変なことも分かっているだろうし、長居したり、何度も来たりはしないと思うのてすが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す