最終更新:

76
Comment

【5602818】娘の里帰り出産

投稿者: オータム   (ID:mXS51nlPjo6) 投稿日時:2019年 10月 12日 20:47

もうすぐ娘が出産予定、
前後2ヶ月里帰りの予定です。

初孫でおめでたい事ですが、
私自身の体力面に不安があります。
俺様夫には家事の手伝いは期待出来ません。

週に4日仕事してます。
休日はボッーとしたり趣味に費やして
更年期の体調を整えるリズムが出来ているのですが、
里帰り中は土日にお婿さんもやってくる、
向こうのご両親も産まれたら何度か訪ねたい、
との事。

私の出産時、
実母や祖母が奮闘してくれたので
娘を同様に世話したいのは山々なのですが、
疲れやすく体力的に自信がありません。

この時期どう過ごすべきか御指南頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【5603025】 投稿者: サファイア  (ID:Z05w/RN.jog) 投稿日時:2019年 10月 13日 00:39

    自分が娘を出産した時ですが、自宅近くの病院で出産し、産後は車で一時間程の距離の実家に帰りました。
    実家は自営業をやっていたので、母親は忙しく、食事、洗濯だけお願いして、新生児のお世話はすべて自分でしましたが、床上げまでは水仕事をさせてくれなかったです。
    週末は主人が泊まり来ましたけれど、特別扱いはなかったです。
    義理両親が娘に会いたいので私の実家に来たいと言われましたが、自営業でバタバタしているので、主人を通してお断りしてもらったところ、義理両親は初孫ちゃんに会いたいだけなので、特別な接待はしなくて良いといわれましたが、母の心身ともに余裕のない雰囲気を察して、私から丁重にお断りの連絡をしました。
    ちなみに義理両親は出産後の入院中、毎日初孫に会いにきていたのですが、きっともっと初孫に会いたかったのでしょうね。

    そして1ヶ月検診の前には自宅に帰りましたよ。
    母は2、3日食事を作らなくて良いようにおかずを沢山持たせてくれました。

    新生児の赤ちゃん可愛いですよね。自分も娘が出産の時は同じようにしてあげたいです。それまでに健康でいなくちゃと日々思います。
    私もはやく早く抱っこしたいな。
    スレ主様、ご自分の体調と相談しつつ、無理のないように頑張ってくださいね。

  2. 【5603049】 投稿者: うーん  (ID:LkID0K4bhRI) 投稿日時:2019年 10月 13日 01:28

    里帰り必要ですか?
    床上げしないで、夫婦2人で育てられますよ。
    出産に異常があれば別ですが、スレ主様が無理をすることもないし、夫婦2人で子育てをスタートすることは、大きな自信になると思いますよ。

  3. 【5603058】 投稿者: 私は  (ID:sbDpYtB2.q2) 投稿日時:2019年 10月 13日 01:51

    自分の時はサファイアさんと同じ感じで里帰りしました。
    やっぱり水仕事は全部母がしてくれました。
    ただ子供のことは、ほぼ自分でやりましたがそれでも初めての事でわからないことも多かったし、やっぱりそばに母がいてくれてありがたかったです。
    義両親は病院には来てくれましたが、実家に来ることはありませんでした。それは断ってもいいのかと思います。
    夫には別に特別な事をせずいつもの食事の量を少し多めにすればいいのではないでしょうか。

  4. 【5603099】 投稿者: 少しの辛抱  (ID:IUQfR3arohY) 投稿日時:2019年 10月 13日 06:23

    娘の里帰りはいいのですよね。
    お婿さんや義理親さんは、会いたいでしょうが、少しの間我慢して欲しい所です。
    産後の身体を元に戻すのが目的ですから。

    今はSkypeで赤ちゃんの映像も見れますし、ご自分の実家でゆっくり過ごすのは如何でしょう。
    赤ちゃんのお世話は、赤ちゃんとママが実家から戻ったら嫌というほどやって下さい。
    赤ちゃんを連れて、ご自分の実家に帰り、お嫁さんに休息させあげるのも喜ばれますよ。

  5. 【5603135】 投稿者: 大変  (ID:eSZugxwuxRw) 投稿日時:2019年 10月 13日 07:25

     病院に義実家来たけれど、体力フラフラで大変だったら、自分が姑になったら、出産後1ヶ月過ぎて見に行けたらと思っています。

    が、孫が生まれたのにすぐ来ないと思われるか、日数たって来てくれてよかったーのどちらでしょう。

    新幹線に乗ってダッシュで行こうとも今は思えず。

  6. 【5603165】 投稿者: 普段通りで  (ID:mzooDeI0SAM) 投稿日時:2019年 10月 13日 08:01

    体力的にキツイなら、いつもの家事をするだけでいいと思います。私は初めての出産後に里帰りしましたが、家事をしてもらえるだけでありがたかったです。夫は一度だけ来ましたが、子供の顔を見てお茶を飲む程度の短時間で帰りました。義父母は病院には来ましたが、実家には来ませんでした。

    母も日中は仕事で留守でしたが、やはり昔の人だからか水は使うなと言われました。新生児の世話だけに専念して、それ以外は寝たり起きたりできたので楽でした。お母様が近くにいてくれるだけで、お嬢さんは心強いと思います。

  7. 【5603176】 投稿者: 少しの辛抱  (ID:dIq4Wk8Zx5A) 投稿日時:2019年 10月 13日 08:21

    夫は入院中のお見舞いと退院時、あとは実家から戻るときに家を掃除して整えてご飯を用意して待っててあげるのが一番だと思います。

    私の夫は退院時は仕事で迎えに来ず、すぐ近くなのに、実家に毎週泊まりに来てました。
    母は大変だったと感謝しています。
    今なら夫に遠慮するように言えますが、当時は母の大変さには思い至りませんでした。

    実家から戻ると、義両親が顔を見に来てくれましたが、やはり母が事前に掃除に来てくれて…。
    娘親は本当に大変ですよね。

  8. 【5603305】 投稿者: オータム  (ID:mXS51nlPjo6) 投稿日時:2019年 10月 13日 10:18

    スレ主です。
    ご意見有難うございます。

    同じ立場になって、
    今更ながら母や祖母の大変さを実感します。

    娘親は孫が産まれるまでは
    元気でいなくては、
    との思いも未だに強くありますが、
    私自身が体調を崩しては
    却って迷惑を掛けることになりますね。
    本末転倒になってしまうので、
    里帰りした時に、
    皆に理解を仰ごうかと思います。

    職場の若い男性職員、
    奥さんの出産で3週間の育児休暇を取得。
    その実行力が何とも羨ましく、
    勇気があるなぁとも感じました。

    うちのお婿さんも今時の男性なので、
    お客さん扱いせずに
    台所もオープンにしたり
    買い物等も遠慮せずに
    任せようと思います。

    車で3時間位の
    他県に住まいのある向こうのご両親は
    どうも「何度かお祝いに行かなくてはいけない」と
    思っている節があるようで、
    それを止める訳にもいきません。
    お宮参りも一緒に詣でたい、
    食事会の費用も持ちたいとの
    申し出までありました。

    有り難さを感じつつも
    身に降りかかる大変さとは
    分けて対処をしていこうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す