最終更新:

13
Comment

【5686748】自分が入るお墓について

投稿者: 白ゆり   (ID:K5lqJafWuh6) 投稿日時:2019年 12月 30日 14:03

新しい年を迎えようとしてるこの時期にお墓の話題で失礼します。
昨日墓参りに行き考えてしまいました。
主人は長男ですので俗に言う墓守り人です。
この先、主人から息子へとお墓の管理をやっていくことになるのでしょう。
お墓の隣に納骨堂があり、主人と、納骨堂に入れてもらえたほうが子供も楽よねと話したことでした。

エデュでも時々お墓の話題で
墓はいらない、散骨してほしい。などと仰るかたが多いですが、具体的に行動してるかたはいらっしゃいますか。
私はまだアラフィフで急いでどうこうはないですが、
子供に自分達の老後死後のことを話しておかないとなと思いました。

こんな時期にこんな話題でごめんなさい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5687585】 投稿者: ももこ  (ID:eSINIei9ie6) 投稿日時:2019年 12月 31日 10:38

    位牌の管理はお子さんですか?

    私はお墓も位牌も形あるものは残さないでいようかと
    思っています。

  2. 【5687608】 投稿者: うーん  (ID:1kB/YtiKw4A) 投稿日時:2019年 12月 31日 11:03

    今現在では神道キリスト教はともかく、仏式葬儀で位牌をなしとするのは葬儀社の人にとってもびっくりする事らしいです。

    他スレにもあったけれど、
    つまり位牌には戒名入れる(事が多い)し、何より四十九日までは白木の位牌そのものにまだ魂が宿ってると考えるらしいので(解釈違ったらすみません)
    無しにすると、
    じゃあ亡くなった方の魂どーするんですかって感じの雰囲気になってしまいます。

  3. 【5687621】 投稿者: 考えかた  (ID:y9I3bQfLfas) 投稿日時:2019年 12月 31日 11:26

    位牌を無くそうと思っているなら仏式葬儀もしないってことでしょう。
    戒名も位牌もなかったら、お坊さんも困ってしまいます。
    無宗教の葬儀をするとか、葬儀そのものをしないとかいろいろ方法はあるのでは?
    知り合いにも遺骨も引き取らず、葬儀もしない、勿論お墓も持たない人がいましたよ。
    お金がないとか身寄りがいないではなく、そういう考えで。

  4. 【5687642】 投稿者: 大晦日  (ID:2Pj9.F6l/Vo) 投稿日時:2019年 12月 31日 11:45

    昨年、父を送りました。

    父の希望で、無宗教、家族・兄弟だけの音楽葬でした。葬儀会社は、最初から位牌の件は持ち出しませんでした。

    魂は、空に、ということなのかな。

    ちなみに、お墓は公園墓地みたいな芝生のところに、母が亡くなった時に父が購入したお墓があり、そこに入りました。

  5. 【5687682】 投稿者: きらきらひかる  (ID:2RdPPs/Xtg.) 投稿日時:2019年 12月 31日 12:52

    子どもが処分します。引継ぎません。
    位牌にはめ込むか、他の形で持つかは子ども次第です。
    初めはお墓も何もいらないと言っていたのですが、子どもが何かお母さんに話しかけるものを遺して欲しいというので、じゃあダイアモンドになりたいと(笑)お母さんらしいね、ということになり、子ども2人が持つことになります。

    あくまで遺された家族の気持ちの問題なので、顔も知らない子孫にまでは託したくないです。子どもの気が済んだら廃棄で。

  6. 【5703478】 投稿者: お骨上げ  (ID:cWfX5KlN04s) 投稿日時:2020年 01月 15日 23:33

    調べたら、私の住んでいる市はお骨上げをしない選択ができるそうです。
    火葬場に直送。
    お骨上げをしない。
    これで全て終わるのでそれもいいかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す