- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ママ (ID:OoACd0kCcgg) 投稿日時:2020年 05月 14日 10:55
今まで韓国ドラマはほとんど興味がなかったのですが、自粛生活の中
ネットフリックスを見る機会が増えいつの間にかハマってしまいました。
別スレに上がっている「愛の不時着」
コン・ユさんの「トッケビ」
イ・ジョンソク君の「君の声がきこえる」「ピノキオ」「ロマンスは別冊付録」
どれもイッキに見てしまいました。
ハマった方いますか?
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
現在のページ: 206 / 917
-
【6076948】 投稿者: 王になった男 (ID:vULISp4DYTI) 投稿日時:2020年 11月 04日 11:39
放送時間の途中で出勤なので、録画したものを毎晩楽しみに見ています。
番組中で使われている音楽、バイオリンの細かい動きで緊張感があるような音楽、ご存じでしたら教えてください。(ピアノではない方です) -
【6076988】 投稿者: 雨 (ID:I9xJS0pKAIQ) 投稿日時:2020年 11月 04日 12:11
本家さま
ほんと、映画の方の王妃は出番少なかったですね。しかもちょっと地味だったような…。
ドラマの方のロマンス中心は納得です。
王様はロマンス担当、シン・チスとの政治のやり合いは都承旨担当といった具合でしょうか。
今日も優雅なクラシックが流れる中、ロマンス炸裂でしたね。
それにしてもあの虎、どこから持ってきた?(笑)
「私のおじさん」は14話まできました。
IUちゃんの演技が光ってますね。回が進むにつれて段々と表情が穏やかになって来ていて、ちょっとした心の変化をうまく演じていると思います。
9~10話辺りから少しずつホロッとする場面も出てきましたが、ちょっと感動してもまたおじさん以外の登場人物達(不倫カップルや、三男に言い寄る意味不明な女優、長男もあまり好きじゃない…etc)にイラッとさせられ…を繰り返しています。
こんなにほとんどの登場人物にイラッとするのはもしかして私だけ?と思い、このドラマに関する皆様の以前の投稿を見てみたのですが、やはり皆様、話の初めのほうは私と同じような感想だったので少し安心しました。
普通すごい悪役設定でない限り、ちょっと癖のある人物でもその背景が描かれるとなるほど…とちょっと同情したり共感できたりするものだと思うのですが、このドラマの登場人物に至ってはそんな感情が殆ど湧いてきません;
あと少しで全話見終わるので、頑張って見続けます。 -
【6077008】 投稿者: 本家時代劇好き (ID:iZS5TXTb3q2) 投稿日時:2020年 11月 04日 12:36
雨さま
今日は 布を絞る場面は 「ジュリエット」ではなく 「菩薩像」でした。
あのトラは いつもいる大殿に飾ってあって 狩りに行って 袖にひそめてたトラの皮です しっぽだったのね 内官があとで見つけてニッコリ?ニヤリとしている場面がありました。
「王になった男」さま
ピアノ曲以外の音楽は この番組オリジナルだと 思います。
今日も チェロ(又はバイオリン)の低い音が聞こえましたね。 -
【6077085】 投稿者: 雨 (ID:I9xJS0pKAIQ) 投稿日時:2020年 11月 04日 13:33
なるほど!あのトラでしたか(笑)
そういえばあのトラのしっぽで猟犬から身を守ったのでしたね!
ハソン、なかなか機転がききますね。 -
-
【6077101】 投稿者: 初心者 (ID:OoACd0kCcgg) 投稿日時:2020年 11月 04日 13:41
本家様
300本以上様
テテの集中が切れやすくパクソジュンが上手くコントロールするとか、ソンスンホンが甘えん坊だとかの、お二人のこぼれ話、とても面白かったです。で、今、BTSの動画みているのですが、テテが何かツボにはまってしまったようで笑いをこらえながら練習している様子があるのですが、集中が切れるってこの事かと納得しました。練習風景は可愛いです。パクソジュンのリーダーシップは男三人兄弟の長兄で、ソンスンホンの甘えん坊は男三人兄弟の末っ子からきてるんですね。お二人の話と一致しました。テテは過集中の天才肌かな。いつも興味深いお話ありがとうございます。 -
【6077118】 投稿者: 初心者 (ID:OoACd0kCcgg) 投稿日時:2020年 11月 04日 13:57
観てます様
ライブ、9話まで観ました。警察の仲間たちが、なんだかんだと対立しながらも認め合ってくるところまで来ました。しかし韓国社会もなかなか闇が深い。
話は変わり、
ソンスンホンのプレイヤー、イケオジ全開で面白いです。まだ3話ですが、あのドラ息子酷いですね。確か刑務所のルールブックの受刑者で最終話でジェヒョクの運転手になった人のような。 -
【6077167】 投稿者: 韓ドラ300本以上 (ID:DNGDN9NG/4A) 投稿日時:2020年 11月 04日 14:38
ちょっと訂正;スンホンは末っ子ですが、お兄さんとお姉さんです。
プレーヤーのドラ息子、たぶんルールブックの子だと思います。ルールブックの方を後に見たときは気が付きませんでしたが。 -
【6077396】 投稿者: 本家時代劇好き (ID:iZS5TXTb3q2) 投稿日時:2020年 11月 04日 18:24
BTSのテテ 美形ですよね、 歌もダンスもうまいし。
彼らの冠バラエティー番組 ご覧になる機会があれば 面白いですよ、
すごろくみたいな ゲームしてても テテは興味がないのがすぐわかり 得点係をします。
テテだけ狙って見ていると面白いです。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
現在のページ: 206 / 917