マルチリンガルを目指せる女子校
自粛中、韓国ドラマにハマってしまった方いますか?
今まで韓国ドラマはほとんど興味がなかったのですが、自粛生活の中
ネットフリックスを見る機会が増えいつの間にかハマってしまいました。
別スレに上がっている「愛の不時着」
コン・ユさんの「トッケビ」
イ・ジョンソク君の「君の声がきこえる」「ピノキオ」「ロマンスは別冊付録」
どれもイッキに見てしまいました。
ハマった方いますか?
百想は「おつかれさま」と「こんな親密な裏切り者」の一騎討ちとの前評判ですね。
「こんな~」は配信が無いので、もどかしいです(^^;
同じく作品賞にノミネートされてる「オク氏夫人伝」を観終わり、箸休め?に映画「密輸1970」をアマプラで観ました。
こちらも、色々な賞を総ナメした作品で、アクションが苦手なのですが、豪華俳優陣と懐メロみたいな韓国歌謡曲やメイク、ファッションで楽しめました。
監督は「モガディシュ」のリュスンワン。「モガディシュ」好きな方は好きなんじゃないかな。
俳優陣が豪華なんですが、中でも、気に入ったのが、この作品名で青龍新人賞を受賞したコミンシちゃんか可愛い!
「誰もいない森の奥で~」で、百想の主演女優にノミネートされる変幻自在な演技力とチャーミングな可愛いさを兼ね備えた、飛ぶ鳥を落とす勢いの女優さんですね。
ハヌルくんと、料理?のドラマにも出るみたいですよ~。
次は「おつかれさま」に行ってみようかな。
皆さまGWいかがお過ごしですか?
タリミファミリー見終わりました。 最初の1,2話はそうでもなかったですが、だんだん面白くなっていくドラマでした。
善良な庶民家族経営の小さなクリーニング屋さんが
ひょんなことから過ちを犯してしまい、バレるのを恐れるあまり、次々と周りを巻き込んでいってしまうのだけれど、身内にも警官がいて、、ハラハラドキドキの展開。
マネー洗浄とクリーニング屋をかけているのかしら、と思うようなブラックコメディ。 キムヒョンジュン、いい味出してます。相手役は5月の青春でヒロインのお友達だった、キムセロク。
ナイヌとソヒョンのジンクスの恋人も始まりましたが、
これが予想以上に面白い。第一話からテンポよく、どんどん話が進んでいって小気味よい。チョングァンイル,ああいう悪役、雰囲気出てます。ホジュンでは善良な医者だったけど、この俳優さんどちらもうまいですね。
今後ウドファンの時代劇、朝鮮弁護士も始まるし、見たいと思っていたキムナムギルの熱血司祭も始まるし、タリミファミリーの後釜番組、トクスリ5兄弟をお願い、も面白いです。中年男女がメインで、イケオジもおらず、ヴィジュアル的にはちょっと残念なドラマですが、ハートフルなホームドラマのようです。
ということでしばらくサブスクはまたまたお休み。
最近見た映画:
5人の詐欺師たち
君の誕生日
キケンな顔合わせ
華麗なるリベンジ
ヒス
不思議の国の数学者
破墓(パミョ)
危険な顔合わせは韓国版ルパンの娘?
君の誕生日はセウォル号遺族たちのその後を描いた作品
事件当時のシーンは一つもないのに泣かされる映画
ヒスは愛娘を失った夫婦がAIとして戻ってきたヴァーチャルの娘にのめりこんでいく話
不思議の国の数学者は初心者さまの解説にあるとおり
なかなかいい映画
パミョはアマプラにあるのを知り、イドヒョン見たさに視聴。 まぁまぁ面白かったけど、韓国のシャーマイズムに徹してほしかった。なぜに日本のショーグンが登場?
パミョと不思議の国の数学者両方に出ているチェミンシク、さすがの存在感ですね。
私も「不思議な国の~」観ました!なかなか、面白かったです。
そして、「破墓」!これも、去年の映画祭を総ナメ‥(と言っても、「ソウルの春」には及びませんでしたが)だったので、めちゃくちゃ楽しみにしていた作品でしたが‥。
前半面白かったのに、後半が‥。
将軍持ってくる反日っぽい設定もなんだかな、でしたが、ファンタジーが嫌いなので、もう、最後SFチックになって、何じゃこりゃ?という感想ですね(^^;
これが、賞レース総なめ?と、一瞬、この作品を良しとする韓国映画祭までをも、疑問に思いましたが、やはり、作品賞などにはノミネートはされるものの、大賞には選ばれておらず‥ちょっと安心。
キムゴウンや、イドヒョンが、主演女優賞や、新人賞に選ばれてます。その点は確かに圧倒的な演技力なので、納得です。
百想芸術大賞も、もうすぐですね!今、「おつかれさま」を観てます。確かに面白い!IUちゃんの演技力もすごい。
作品賞と主演女優は決まりかな?
こんにちは。
Netflixで「いつかは賢いレジデント生活」を5話まで見ました。「賢い医師生活」のスピンオフドラマだそうです。若いレジデントたちが魅力的です。ヒロインの義兄役が、ちょっとイケメン度が不足してる気が・・・。ヒロインがクールな美女なので、これでいいのかもですが。
朝の「韓流プレミア」 「ホジュン2013年 伝説の心医」は子役が終わったところで挫折し、TOKYO・MXの「ホジュン1999年宮廷医官への道を見ています。チョン・グアンリョルが好きなので。
テレ東 韓流プレミア ひとつ前の「コッソンビ熱愛史」美男美女続出で、適度な軽妙さで、朝見るのにぴったりでした。
少し前に見た「トラウマコード」主演のチェ・ジフンが男性最優秀演技賞(百想芸術大賞)受賞していますね。
最近の韓流時代劇で秀逸な作品は、私の中では「赤い袖先」です。繊細で丁寧な感情表現と美しい映像、切ないイサンとドギム、また見たいと思った作品でした。国王英祖役のイ・ドクファとの掛け合いシーンも素晴らしい。
私も赤い袖先にはまりすぎて、ここ2年くらいほぼ毎日繰り返し見ています。全然飽きないです。とうとう監督版まで買ってしまいました。
韓ドラデビューがそもそも2年前くらいなのですが、この作品に出会えただけでも一生ものの収穫だったと思っています。
結婚しようメンコイア、30分x125話、見終わりました。まあ普通の60話ぐらいのホームドラマと同じですね。
幼馴染みとの再会、恋愛、家族間のごたごた、仕事のキャリア、親子、夫婦愛、紆余曲折あり、喜悲こもごもの盛沢山な面白いドラマでした。出演者は割と地味目でしたが。
朝鮮弁護士カンハンスも見終わりました。最初の頃はウドファンならではのコミカルな演技、見事な話術、法の知識で権力者たちに勝訴、スカッとする場面も多かったのですが、復讐が核心に迫るにつれ、シリアスモードになり、最後の方は涙、涙。最後の最後まで一筋縄ではいかない展開が楽しめました。相手役も演技ドルのボナですが、25,21の時に引き続きとてもはまり役でした。それからなんといっても、元VIXXのエンの演技が素晴らしい。権力者の息子に生まれながら誠実でまっすぐなキャラにピッタリでした。