最終更新:

82
Comment

【5999778】結婚して30年。実兄弟も義兄弟も縁を切りたい

投稿者: アラカン   (ID:Q0PgDSxd2VA) 投稿日時:2020年 08月 30日 16:32

実兄弟も結婚して30年もすれば、お互いの配偶者の関わり方の違いによる介護問題(押しつけ合い?)や
お互いの生活環境や子供の事などで妬みや嫉妬もある。

義兄弟も舅姑亡き後は、法要以外で顔を合わせたくない。
頼りにされても迷惑なだけ。
もう縁を切りたい。

でも皆、我慢して付き合ってるか、いくつになっても仲がいいか、それとも完全に疎遠、のどれかなのかな。

実兄弟でも義兄弟でも
やられたらやり返す。倍返しだ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【6003894】 投稿者: かわいそうだけど  (ID:Bl6bPzthNrg) 投稿日時:2020年 09月 02日 23:56

    うちも近しい親戚も子孫繁栄とは真逆で、
    独身、子なし夫婦、一人っ子のオンパレード。

    将来、一人っ子の我が子は一人でたくさんの看取り、墓の管理をしなければならないでしょう。

    遺産は集まってくると思いますが、一人っ子は自由でいいなんて思わなくなりました。

  2. 【6003924】 投稿者: 悲観しすぎ  (ID:hTaC0rN/DsU) 投稿日時:2020年 09月 03日 01:06

    >独身、子なし夫婦、一人っ子のオンパレード。
     将来、一人っ子の我が子は一人でたくさんの看取り、墓の管理をしなければならないでしょう。

    扶養義務を負うのは、直系血族と兄弟姉妹です。
    一人っ子は、おじおばから支援を受けた経歴がなければ、
    看取りや介護は断っていいのです。
    ましてや墓の管理なんて、親が率先して墓じまいしておけば、
    一人っ子には関係のない話。
    一人っ子は、親以外、気に入らない親戚は自分の判断だけで切っていけるので、
    本当に楽ですよ

  3. 【6004372】 投稿者: だから  (ID:87.15Ffy/IE) 投稿日時:2020年 09月 03日 12:45

    上の方も仰っているように親が率先して整理しておきましょう、って話なのでは?


    『親→子ひとり』の場合は争いようもなく、横槍が入らない限りすっきりですが、斜めや横の関係となると、遺産が流れてくるにしても、手続きは煩雑になります。
    (その前に、おわかりのように、介護云々で翻弄されるかもですね)

    人間関係、向こうの意向、負債も含めた遺産 などなど、生存中はなかなか聞けない・話し合えない事も多くあるし、ましてや親が居なくなってから自分が把握しきれてない関係から何か案件がきても対処しきれなくなります。

    例えば、先方が老齢もしくは何か突発的な要因で各書類の記入もままならなくなった場合、善意で代筆するにしても正式な手続きを踏まねばならず、本当に面倒な事になります。

    そうなる前に、親が動けるうちに、当事者同士、司法書士さんなりに親族関係の整理から始まり、各事項が生じた場合の対処方法などを相談しておいた方がいいですね。

    そこで機嫌を損ねるような間柄なら、早めに切っておくいい機会になるかもです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す