最終更新:

12
Comment

【6154308】神棚について

投稿者: 初心者   (ID:HiWFqBJszag) 投稿日時:2021年 01月 11日 14:39

ちょっと思い立ち、家に神棚を設えようかと思うのですが、猫がいるため、なかなか思ったように出来ません。

そこで、リビング(戸建て一階の南向き)にガラス扉付きの本棚があるので、本棚の中の最上段に神棚を置く、あるいは、お札やお水だけでも置いたらどうだろうと思うのですが、どうでしょうか。

お守りについては、ガラスの扉がついた小物棚の中はOKという記述をネットで見つけたのですが、神棚は本棚の上ならOK、しか見つけられませんでした。

全くの初心者でお恥ずかしい限りです。ふだんは先祖に祈るぐらいですが、受験生がいるため神社にお参りしたところ、がぜん祈りたい気持ちが湧き上がり、いただいたお守りをきちんと保管したくなりました。

にわかの謗りを免れませんが、こちらで教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6154358】 投稿者: ホームセンター  (ID:6Vc0KFxVcx6) 投稿日時:2021年 01月 11日 15:10

    実家に猫が居ますが、母が神棚を大工さんに頼んで作りました。

    西向き北向きじゃなければ良いということで、リビングの飾棚上に設置してます。

    ただ置くのでなく、ホームセンターに売ってるような板を三角の金属に固定して壁と繋いでます。

    エデュは画像の添付が出来ないから難しいですが、白木板の左右に三角の形をした金具が付いていて、ボルトかネジで止めてありました。

    確か神棚様は天に見立てるか何かで、直に置くのはどうかと、良くないと思います。母からは直に置くのは失礼だから駄目だよと言われました。
    神棚様には松や榊が供えてあり色々置かれてるから猫は上がらないそうです。

  2. 【6154394】 投稿者: いいと思う  (ID:0QVo84mEACk) 投稿日時:2021年 01月 11日 15:37

    素人考えですが、
    家族で手を合わせる共通の場所ができるのは、とても良いことだと思います。

    日本は古来『八百万の神』に想いを寄せて、「鰯の頭も信心から」と手を合わせる先を自分の中での心の拠り所としてきました。

    サイトの中には「正しいまつり方、とか色々言われてるけれど、まつる製品を売る目的の商売上のこともありで、現代は、それぞれの住宅事情や生活様式に合わせたまつり方で十分。
    手を合わせる気持ち、そこで得られる安らぎ、こそが大事」とも。

    子供の頃、高い位置の神棚に手が届かず、踏み台に乗って供え物をしたけれど手を滑らせて落としてしまった事があります。
    昭和の事だから仕方ないけれど、受験を前にしてそんなことが無いように、現代仕様で家族皆の目線の先や、あまり無理をしなくても手が届く位置にあると良さそうですね。


    詳しい人が書き込んでくれるといいですね。

  3. 【6154432】 投稿者: 我が家  (ID:x3hM2UcTw7o) 投稿日時:2021年 01月 11日 15:57

    うちには神棚があります。そして猫が4匹
    榊めがけて飛び乗ったり物を落としたりするので飛び乗れる側をプラ板で乗らないように塞いでしまいました。私はあまり真面目でないのでしょっちゅう手を合わせたりお水を変えたりしないし届かないのでついついお掃除もせず反省です。

    タンスの上にお札や榊、お水を置いているお友達がいますが毎日きちんと水を取り替えて手を合わせ、見た目はうちの神棚の方が立派ですが、おこないとしては友達の家の方がずっと立派だと思います。

  4. 【6154439】 投稿者: 熱田神宮  (ID:Vy7iB1SzQ.g) 投稿日時:2021年 01月 11日 16:01

    子どもが受験する前に神社でうかがったことがあります。
    少しだけ高いところならどこでも、毎日お詣りしやすいところでどうぞとカジュアルなお答えでした。
    上の「いいと思います」さまの通りですね。
    スレ主さまもその神社にお尋ねになってみてはいかがでしょうか。

    横ですが、
    大宰府天満宮のHPご覧になったことあります?
    じんわりとこちらを包み込んでくださるかのような、素敵なHPなのでぜひ一度ご覧くださいね。

  5. 【6154459】 投稿者: ホームセンターへGo  (ID:5RGRdcT6YEA) 投稿日時:2021年 01月 11日 16:13

    お札をお供えするだけなら、ガラス戸棚の中でも悪くないのかなぁ。よくわかりません。
    地元では神棚は東向きで、居間と台所にあった記憶ですが、地域によるでしょうね。

    壁に棚を作って、ホームセンターで売ってる神棚を載せるのが一般的かなあ。棚板とか棚受けとかも売ってます。
    壁に直付け出来る神棚もあるかも。

    壁が石膏ボードだと釘やネジを打てる場所が限られるのですが、打てる場所を探す磁石の小物も売ってると思いますし、直付けの軽い神棚だったら、石膏ボード用のネジでも充分かもしれません。

    ホームセンターで店員さんに相談すれば、必要な物や、どう設置すれば良いのか教えてくれると思います。

  6. 【6154481】 投稿者: 頑張って!  (ID:rxUHYUEh.vc) 投稿日時:2021年 01月 11日 16:26

    とても良いと思います。
    神様は、きちんと気持ちを込めてお祀りすれば、いつも護って下さいます。
    ぜひ!お祀りしてください。
    まず…御守り…とは、お大麻のことでしょうか?
    お大麻は、東向きにと教わりました。
    南向きでも良いのかもしれません。
    あと、お祀りした天井の上に建物がないこと。
    マンションだと難しいので、天井に「天」と書くと良いとお聞きしたことがあります。
    お酒をお大麻の前に。水、米、塩を白い小皿にそれぞれ入れて、左からおいて下さい。
    そして、榊。
    毎朝榊と、お水を取り替えて、その後今日も家族一同何事もなく無事に過ごせますようにと手を合わせて下さい。
    夜は、今日も何事もなく家族が無事に過ごせたことを感謝して手を合わせて下さい。
    1日と15日は、神様の日ですから、お米とお塩も取り替えて、神棚をお掃除して下さい。
    その時には、神様に、「今日は神様の日ですから、お掃除させていただきます」と申し上げてからお掃除します。
    きちんと気持ちを込めてお祀りすることが大切だと思います。

    あと、同じお部屋にお仏壇は置かないこと。
    本棚の最上が良いのかどうかわかりませんが、神様をきちんと敬ってお祀りすることが大切だと思います。
    わからなければ、お大麻をいただいた神社で伺えば教えて下さると思います。

  7. 【6154482】 投稿者: 自由  (ID:szjd3jKIOEE) 投稿日時:2021年 01月 11日 16:27

    神道は、本当に自由な宗教で、決まりがあるようで大したことはありません。
    仏教やキリスト教のように後から来た一神教的な宗教に対しても敵視することなく、おおらかに受け入れた点でもわかるように、考え方も自由なのです。

    神社のお参りの仕方も、「二礼二拍一礼」と言われますが、これも戦後はじまったことです。
    決まりがあった方が参拝に時間がかからないから、初詣などもスムーズになる、というような、実利的な側面もありました。

    神道にはアニミズム的な部分もありますし、あらゆるものに神が宿っている、という考え方でもいいのです。
    神だなを作らず、毎日太陽に向けて(あるいは毎日でなくてもOK)両手を合わせるだけでも、十分でしょう。

    でも作りたいのですよね。
    神だなの作り方にしても、好きにして構いません。基本的には。
    ただし、好き勝手にしていいと言っても、多くの日本人は困ってしまうでしょう。マニュアル的なものがある方が指針があってやりやすい面もありますから。

    検索して出て来た情報を鵜呑みにして、それに従って作ってしまえばいいと思います。
    そういうところが、神道のよさですから。
    流儀に適っていないからダメ、という教えが神道にはないので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す