最終更新:

61
Comment

【635710】懐かしい教科書

投稿者: チックとタック   (ID:jSmsO8mmoKw) 投稿日時:2007年 05月 14日 23:26

みなさんは、教科書に載っていた忘れられない話はありませんか?

私は、1年生の時にのっていた、
「チックとタック」の話が忘れられません。

双子の兄弟チックとタックが、一人住まいのお爺さんの家の振り子時計の中に住んでいて、
夜になると時計から出てきて、残り物を食べて遊んでるんだけど、ある日お寿司の残りを食べたら、わさびが効いていて、翌日から時計の音がヂッグダッグってなってしまう話です。
内容も可愛くて、すごく好きでした。


子供の教科書に「くじら雲」というのが載っていて、懐かしさを覚えましたが、私の時代から乗ってたのかしら・・・。
なぜ自分が知っているのかも不思議です。

教科書に載っていた、懐かしい話、思い出せない話、感動した話があったら、教えてください。一緒に語り合いましょう。

ちなみに私は、昭和の40年代に小学生でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【635827】 投稿者: ひのえうまこ  (ID:KW76xclnkHU) 投稿日時:2007年 05月 15日 08:27

    私が1年生のときの教科書に「くじらぐも」載ってました。
    毎日何度も音読をしたからでしょうか、今でも書き出しの
    「4時間めのことです。1年2組の子どもたちが校庭で体操をしていると、空に大きなくじらがあらわれました。」
    という部分を覚えています。
    「チックとタック」も記憶にあります。同じ教科書だったのかな?

    父の勤務の都合で、小学校で2回転校したので、教科書もそのたび変わりました。
    だから、いろんな教科書の作品が記憶の中でごちゃ混ぜです。
    国語の教科書で感動したことが記憶に残っているのは「赤十字の父 アンリー・デュナン」と「田中正造」という、どちらも伝記ものの文章です。
    普通の子供向け伝記の本(シュバイツァーとかヘレンケラーとかエジソンとか野口英世とかが取り上げられてるような)には登場しない地味な人物なので、もし教科書で出会わなかったら、こういう人の生涯を知る機会はなかったんじゃないかなと思います。

  2. 【635834】 投稿者: 懐かしい!  (ID:KSx6cAWmHrw) 投稿日時:2007年 05月 15日 08:32

    昭和50年代後半に小学生でした。
    「チックとタック」、知っています。
    挿絵まで思い出してしまいました。

    私が覚えているのは、「茂吉のねこ」
    「手袋を買いに」「スイミー」等
    今でも読まれているものが多いです。
    あと、記憶が定かではないのですが、
    チンパンジーの説明文も学習したような。

    ゆずり葉という詩は大人になってから
    良さがわかりました。
    (多分教科書に載っていたように思います)
    高学年で学習した「最後の授業」は
    今でも心に残っています。

    すごく懐かしいです〜!!

  3. 【635840】 投稿者: チンバンジーの知恵  (ID:JrGBNDV6U5g) 投稿日時:2007年 05月 15日 08:48

    とても楽しいスレですね。
    私も国語の教科書に関していろいろ思い出があるので書かせていただきますね。

    まず、チンパンジーの説明文というのは「チンバンジーの知恵」というものだったような。巣の中に木の棒を入れてシロアリを出すという知恵についての文章でしたよね。
    ものすごく懐かしいです。
    木の棒を持っているチンパンジーの挿絵も覚えてます。

    それから「最後の授業」。
    今、ここで読むまで忘れていましたが懐かしい!さんのおかげで思い出しました。
    戦争のせいで先生は最後の授業をしなくてはいけないのでしたっけ?
    いつもより静かに授業が進んだとか、最後に先生は黒板の方を向いて黙ってしまうけど「皆さん、もうお帰りなさい」と言ったというところで終わるというのを鮮烈に思い出しました。

    ひのえうまこさんが書かれている「アンリー・デュナン」も「田中正造」も覚えてます〜。

    私があと覚えているのは「しろいぼうし」です。
    「よかったね」「よかったよ」「よかったね」「よかったよ」というセリフを休み時間にもみんなで言っていたような。。

    「石うすの歌」というのも印象深いのですが、覚えている方いらっしゃるかな。
    戦争で両親を亡くしてしまう子の話だったと思います。

    低学年のときに「脈」について書かれている詩があったり。
    心のどこかに残ってる文章やフレーズってありますね。



  4. 【635850】 投稿者: これだけしか・・  (ID:P1iI4JWLer2) 投稿日時:2007年 05月 15日 09:04

    懐かしく読ませていただいています。
    皆さんよく覚えていらっしゃいますね。私なぞ、皆さんの投稿を読んで、
    「そういえば・・」と思い出すレベルです。お恥ずかしい。
    ただ、(そんな私でも)ひとつ鮮明に覚えているのが、「あさ あさ あかるいあさ」で始まる朝日の詩(?)です。
    恐らく小一の教科書、一番最初だったか・・・。教科書にはきれいな朝日の絵が
    描いてあり、それを先生は黒板いっぱいに色チョークで描いて下さいました。
    今でもその光景は思い出すことができます。


  5. 【635851】 投稿者: 玉虫の厨子  (ID:9plZRY10Yfg) 投稿日時:2007年 05月 15日 09:06

    以前子供達を連れて法隆寺に行った際、
    「玉虫の厨子」の本物を見ました。
    その時子供に「『玉虫厨子の物語』って知ってる?」と訪ねたのですが
    我が家の中学生は2人とも知りませんでした。


    ご存知ですか?
    小学校高学年だったかの国語の教科書だったと思うのですが・・・


    本当の芸術とは、とか、究極を求める芸術家のの苦悩とか、
    色々なものをとても深く感じ取れる名作だったと思うのですが
    具体的に話を説明しようとすると、
    主人も私も「あれ・?あれ?」という感じでした。


    もう一度読んでみたいな・・・・・

  6. 【635867】 投稿者: 37年生まれ  (ID:ZuO9MFbHTFU) 投稿日時:2007年 05月 15日 09:19

    壺井栄 柿の木のある家

  7. 【635875】 投稿者: 40代  (ID:wJqVYUAR8sg) 投稿日時:2007年 05月 15日 09:27

    『五色のしか』『ききみみずきん』を憶えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す