最終更新:

774
Comment

【6465498】眞子様年内ご結婚の報…残念です。別角度から論じませんか?

投稿者: 結婚とは難しい   (ID:IVnGIDAfaVg) 投稿日時:2021年 09月 01日 07:07

スレ主より
別角度から論じましょう。秋篠宮一家皇籍離脱、とか上皇ご夫妻の批判はよそでやってください。

今時、当事者が結婚の意思を変えないのに「結婚させない」という道を成就させられたご家庭ってあるのでしょうか?
勘当、はよくある話です。しかし相続には必ず遺留分が発生する。親は勘当して終わった気になっていても、子の世代で顔を合わせなければならなくなる。
幽閉、なんて今の世には存在しません。

私もお見合いを学生時代から何度もさせられた過去があります。その都度、肩書きだけではわからない直感で縁談進めたくないと言い親と険悪になったものです。恋愛で結婚する時には親族と比較して嫌味の連続でした。最終的に子の幸せを喜んでくれる今日があるからよかったですが。

自分にも子供がいます。親の意にそぐわない相手との結婚を強行されようとしたら、皆さんどうなさいますか?勘当したって縁が切れるわけではないのです。

眞子様とて、望んで皇室に生まれたわけではありません。巷では一家離脱とか言われていますが、では、皇族以外で、子の結婚が親族にとって不本意なものだからと一家丸ごと職を辞すお宅ってあるのでしょうか?税金で食べてる官僚や議員さん等々。皆さんどういう責任を感じてどう身を処しているのだろう。

皇室という身分の違う世界ではありますが、自分の過去、子供の未来を思い、何とも複雑な気分になってます。
子は育てたようには育たない。深いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 97

  1. 【6465510】 投稿者: まあ  (ID:pkn0r2nPuM2) 投稿日時:2021年 09月 01日 07:22

    一般家庭なら権利ですし、親の意にそぐわない結婚しても仕方ないのでは。
    親が渡すお金も個人が稼いだものですし。

    私なら、いつでも戻っておいでと言って送り出しますね。でも目が覚めるまではお金の援助はなし。
    大した財産はないですが遺産もなるべく渡らないように工夫します。

    本人も反社会的な行動を取るなら親子の縁切りもあるかもしれません。

  2. 【6465518】 投稿者: スレ主  (ID:IVnGIDAfaVg) 投稿日時:2021年 09月 01日 07:33

    投稿ありがとうございます

    縁切りってどうやって?
    相続の場に出てきます。何か策があれば後学のため教えていただきたいです。

    一般人には税金で食べてる官僚や議員も含まれますか?官僚の放蕩息子を知ってますが、結婚相手ではなく子供本人が放蕩息子であるにもかかわらず親は官僚のままキャリアを築いてます。

  3. 【6465519】 投稿者: 結婚だからね  (ID:OiuaOHJfGvs) 投稿日時:2021年 09月 01日 07:34

    もちろん本人同士の意思が固いわけですけれども、結婚ですからね。親族になる訳ですから好きだけでは駄目になりますね。結婚はこれからの生活であり人生ですから。

    今回は皇族や税金という特殊な話なので、なかなか一般家庭の話には落とし込めない難しいケースですが、例えば相手がカルト集団の教祖だったり組長の息子だったら?と考えるとどうでしょう。
    親ですから好きな人と添わせてあげたい、でも今まで生きてきた世界とは全く違う価値観や常識の中で生きていくことになる、もしかしたら親や親族までお金を巻き上げられる対象になる。

    眞子さま問題はこれくらいの話だと思いますね。

  4. 【6465525】 投稿者: 儀式なし  (ID:iDoXLdifKNQ) 投稿日時:2021年 09月 01日 07:39

    でも一般人の結婚ではない。ここまで祝福されない皇族の結婚はある意味すごい。皇族の反対がないわけないので儀式なしということが落としどころなのか。

  5. 【6465526】 投稿者: よくわからないけど  (ID:sO3qwbfiw3A) 投稿日時:2021年 09月 01日 07:40

    相続放棄をすると言う念書を、公正証書で作っておくとか?親がなくなったら3ヶ月以内に相続放棄の手続きをする念書。もしくは遺言書に書いて弁護士にわたしておくとか?勘当はできないので、法的になにかするしかないですね。
    失礼ですけど、官僚のかたは、皆さん自分で勉強して、中国の科挙のような試験(古いですね)合格してきているので、生まれながらの特権階級とは違うのでは?

  6. 【6465529】 投稿者: 放棄  (ID:NI3YG3KC9wc) 投稿日時:2021年 09月 01日 07:48

    生前に出来るだけ他の子供に渡すか、莫大な財産があるなら、どこかに寄付しておくとか?

    相続放棄は、相続開始前の意思表示は無効なんでは無かったかな?

  7. 【6465535】 投稿者: スレ主  (ID:IVnGIDAfaVg) 投稿日時:2021年 09月 01日 07:58

    相続放棄すればゼロになりますか。万が一我が子が早々に世を去り、子供でも生まれていようものなら、一番忌み嫌っていた子の配偶者に孫を通じて財産が行く可能性もあります。それも阻止できるのかしら。

    官僚や議員が、好きでその世界に入ったという意味では、皇室における妃殿下たちがそれにあたりますよね。努力したからいいというのであれば、努力して皇室入りした妃殿下がいればなんでも許されるという理論も成立してしまいます。むしろ、生まれを選べなかった側の人が可哀想。あなたは皇室に生まれたかったですか?私は嫌ですね。社会人になってからは一人暮らしもできました。住みたいエリアに住めて。こんな自由は眞子様たちにはなかったですね。可哀想に思います。でも結婚は祝福できないし残念な気持ちには変わりないのですが。

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 97

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す