最終更新:

17
Comment

【6687346】墓じまい後の心の拠り所

投稿者: いつか   (ID:w0E4RQq0X82) 投稿日時:2022年 02月 25日 10:13

子どもが一人ということもあり、自分の代で先祖の墓じまいをする覚悟です。
死んでしまったら自分はあそこへ、とか散骨とか考えていますが、残された家族の心のよすがとなるものは何だろうと考えます。

自分自身は地方に在る実家の墓へはたまにしか行けませんが、亡き両親の写真をながめたり、書いたものを読み返したり。そういうことで落ち着いています。

ご経験有る皆さん、お話し聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6688211】 投稿者: 経験ないけど  (ID:hrZn8eGXF8Q) 投稿日時:2022年 02月 25日 23:05

    お墓って、現代ではもうあまり意味ないのかなと思ったりします。
    私実家はそこそこ先祖代々のお墓ですが、遠いので祖父の代から分けて近くに父がお墓建てました。
    夫実家では義父のお墓を本人が建て、自ら入りましたが、義母はほとんど行ってないし、意味ない(夫談)のでもう既に墓じまいしようかと考えているようです。
    私達夫婦はかなり合理主義で都心でもあるので、お墓いらな〜い、仏壇いらな〜いと思ってます。
    駄目かな?もう面倒くさい。

  2. 【6688396】 投稿者: 本山供養  (ID:/pQOfoqeqyc) 投稿日時:2022年 02月 26日 05:21

    本山に永代供養の納骨をして、本山供養にするのはどうでしょう?散骨よりお金がかからないし、毎日、お経が上がってますよ。


    我が家は、都内の浄土真宗の寺院にお墓があったのですが、墓じまいをしました。祖父母・父・叔父の4人の遺骨を「おこつ供養舎」に洗浄・乾燥してもらい、綺麗にしてもらったあと、京都にある大谷祖廟(親鸞聖人のお墓所)に納骨しました。納骨は2万円〜15万以上と、永代経の種類によって金額が変わりますが、納骨だけだったら2万円でできます。(以前の宗派は問わないので、誰でも納骨できます)

    大谷祖廟 https://www.higashihonganji.or.jp/about/guide/otani/


    親鸞聖人のお墓所なので、毎日、お経が上がりまくっていて、供養の心配はありません。「極楽浄土への階段」と言われているぐらい、格式が高い霊廟です。納骨だけなら、下手な散骨・樹木葬なんかより、ぜんぜんお金もかからないですし、供養がしたかったら、大谷祖廟の事務所で別座法要などを申し込めばいいだけです。(とくに申し込まなくても、親鸞聖人のお墓所なので、毎日、僧侶による大量の読経が上がっています)


    このように、本山納骨・本山供養といって、主に関西に多いのですが、「本山の永代供養塔に納骨する」という方法があって、下手な散骨よりも費用がかからないケースが多いです。仏教の本山がない地域は、各自、自分の家のお墓を作らなくてはなりませんが、関西だと「本山供養」といって、「宗派の本山の永代供養塔にいきなり納骨してしまって、お墓を持たない」という形も多いです。


    (本山納骨については、「葬式格差」島田裕巳・幻冬社新書に詳しく載っています。https://pub.hozokan.co.jp/book/b527696.html)


    我が家の場合は、墓じまいをしたあとに大谷祖廟に納骨し、「東京←→京都」は遠いので、年に1回ぐらいしか墓参りに行きませんが、なんといっても浄土真宗の本山で永代供養なので、全く心配がありません。本山納骨、おすすめです。

  3. 【6688565】 投稿者: ダイヤ  (ID:9MLCSeUsjIA) 投稿日時:2022年 02月 26日 09:51

    遺灰をダイヤモンドに加工するサービスもあるようです。

    本当に故人の遺灰で作られたのか分からないので、ちょっと心配ではありますが、キレイな物に生まれ変わって遺族に身につけてもらうのも、良いなと思いました。ホームページを見たら、加工費30万円くらいでした。

  4. 【6688646】 投稿者: スレ主です  (ID:w0E4RQq0X82) 投稿日時:2022年 02月 26日 10:58

    わが家も合理主義的、です。
    東京育ちの夫が子供時代に墓参りしたのはわずか一回だそう。ここ10年ほどで義両親の死去に際して地方の墓や寺に行くことになりました。
    核家族として人生を過ごした姑も縛られるものはないなりに、法事やお寺さんへのお礼は最低限の範囲でやってました。
    いよいよ自分たちが主役になり。いろいろ考える番になった次第です。

    仏壇は位牌置き場くらいの気持ちで小さな家具調のものを買ってしまった…
    なお、舅亡き後姑と義姉が購入した仏壇は、同意を得て処分しました。義実家片づけの際に。

    マザコンだった夫が週末にお茶とお線香をあげるようになって。これが心のよすがというものかなと思ってみています。仲が悪かった舅に対しては…あまりそんな気持ちはなかったと思うけど。

    iPad入れると…姑の写真を眺めた形跡が。
    夫は何も言わないけれど。
    写真はやっぱりいいですね。

    心配なのは、子どもが結婚などする際にこの価値観わかってもらえるのか。墓じまいをする家庭に理解を持ってもらえるのか。
    少し心配しています。

  5. 【6688658】 投稿者: スレ主です  (ID:w0E4RQq0X82) 投稿日時:2022年 02月 26日 11:08

    本山納骨、初めて知りました!
    大変勉強になりました。ありがとうございます。
    菩提寺には少し話しをしてますが、何だか頼りない…
    宗派も超えるつもりでいましたから、よく考えてみます。

    島田氏は。確かオウムでバッシング以来しばらく表から遠ざかっておられたと思ったら、ある時から宗教関連の本を次々と出されましたね。
    葬式は〜も記憶してましたが未読。読んでみます。

  6. 【6688663】 投稿者: スレ主です  (ID:w0E4RQq0X82) 投稿日時:2022年 02月 26日 11:12

    ダイヤ加工。聞いたことがあります。
    引き出しの片隅に転がっていても、位牌とかよりずっといいのかなと思ったり。

  7. 【6688703】 投稿者: でも  (ID:QoSkhPx8IE6) 投稿日時:2022年 02月 26日 11:45

    都内にお墓があるのであれば自分世代もそこに入ればいいのだし便利だとは思いますけどね。
    確かに自分の住まいと遠く離れた地方とかなら不便だけど
    皆さんはもし自分の住まいの近くであればそのまま親のお墓に入ることは考えてないのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す