最終更新:

35
Comment

【6887363】どんなお盆を過ごしますか?

投稿者: 何もない   (ID:HewwXkHLz.6) 投稿日時:2022年 08月 11日 16:05

子供達を連れて実家に行き、賑やかに過ごしたお盆。
暑くても毎年、皆で行くお墓参りも楽しかった。
子供達が行かなくなっても両親とお墓参り。その後は会食して穏やかな時間を過ごした。

今は両親も亡くなり帰る実家もなくなりました。
子供達は、それぞれ予定あるのか帰っても来ない。
ただ、ただ暑く、静かなお盆。
夫婦二人きり。

お盆で人が集まるからか、大きなオードブルがスーパーに並んでいる。
新聞広告にも持ち帰りのお寿司のチラシがいくつも入ってた。

世の中の皆さんは家族揃って賑やかに食卓囲んで楽しくやっているのでしょうね。。。そう思うと淋しくて虚しくなる。

夫婦二人で気楽なのに…お盆は心がザワザワするのは何でだろう。

今年は、どんなお盆を過ごしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【6888205】 投稿者: 何もない2  (ID:ktTRDvCb1xY) 投稿日時:2022年 08月 12日 08:57

    スレ主様、我が家もです。
    長女の中学受験時から、早16年。
    ハンカチ王子こと斎藤祐樹さんの甲子園活躍に憧れて、早実目指してハチマキ巻いていた受験生の頃が懐かしいこの夏。
    盆休みなく働く主人の3食作り、3年ぶりに行動制限ない夏のお盆の賑やかさとは違い、寂しい夏です。
    コロナ禍で面会もままならぬ中、レビー正体型認知症を患い施設に入りながら、
    90まで頑張ってくれた最後の父も3月に亡くなり、本来新盆。
    7月に夫婦のみで新盆供養の法要は済ませたものの、私にとってのお盆は8月だったのでスーパーのオードブル盛り合わせやネタの良いお刺身やお寿司を買わない我が身は微妙で、朝からエデュにお邪魔して、スレ主様と言う仲間を見つけた次第です。
    娘夫婦も医療従事者で夜勤に訪問医療。独身の独り暮らし中の息子もお盆は休みなものの、コロナにかこつけ狭いマンションに居場所無しとよりつきません。
    ただ4人の介護と行事に追われていた時より、還暦過ぎ自分の終活時間と親達と自分の荷物整理のスイッチを入れるチャンスかなと。
    スレ主様より、子が帰らないのは元気な証拠と、仕事ある主人とのふたり生活を
    寂しいながらも有難く思っています。
    お盆は混むし、コロナも心配なので、明けた頃独身や育て終了組の友達と寂聴展とヴィトン展に行こうと計画しています。
    寂しいと感じるのは、どなたかもおっしゃるように今まで幸せだった裏返し、
    子が独立していて介護ないのが何よりですよ。

  2. 【6888370】 投稿者: 義インコ  (ID:qz3KfijTp9g) 投稿日時:2022年 08月 12日 11:24

    義犬。
    義猫とか義インコとか義ハムスター…って思ったらにやにやしちゃった。

    私は両親とも健在で実家もありますが、もう20年くらい帰ってないです(お盆に限らず)

  3. 【6888462】 投稿者: 明日雨ってほんと?  (ID:Mt3qbBpToow) 投稿日時:2022年 08月 12日 13:02

    お盆は7月。先月無事終了。
    親類のお盆は、隣の区や市だけど明日から。
    お墓参りに行くだけだけど、明日豪雨ってほんとかな?

    それとは別に、宗派も別だけど、父が詣でていた小湊の灯籠流しに灯籠を頼んで、一昨日、日帰りで行ってきた。
    海ほたるが、あんなに強風だったのは初めてだったかも。

    旅行は上旬と下旬に、お盆を避けて。

    次の旅行まで、夏場にやるべきことを少しずつでもやってしまわねば。

  4. 【6888534】 投稿者: はづき  (ID:kluSpMh6Ygc) 投稿日時:2022年 08月 12日 14:00

    帰る実家がなくなる、と考えただけで涙がでます。

    祖父母、両親と過ごした和風建築と和風庭園の実家。
    今は、高齢の母が一人で守っています。
    何とかして、母の力になりたいと、新幹線で3時間の距離に住みながら、
    いつも母のことを思っています。
    そのうち、母がこの世を去った時、あの家はどうなるんだろう。

  5. 【6888555】 投稿者: みづき  (ID:xghv1TvQ3xQ) 投稿日時:2022年 08月 12日 14:27

    >今は、高齢の母が一人で守っています。
    何とかして、母の力になりたいと、新幹線で3時間の距離に住みながら、

    少しでも力になりたいと思うのだったら、子供ももう大きいのでしょうから(大きくなくても中学生以上なら)自宅は夫と子に任せて、母親に月ニでも週一でも泊まりで訪ねて生活をともにするといいですよ。
    色々な障害を乗り越えて、でも未来の自分のためにと思って行動すると、万一突然いってしまったときも後悔しないで済みます。
    あれこれ考えてないで障害を取り除く努力から始めたらどうですか。

    メソメソうつうつしてるより最後の生活を一緒に送る方がお母様にも心配かけないことになります。
    怪我や病気等で入院でもしたら、もう二度と生活を共にすることは難しくなりますので。

    ここで間違っていけないのはあくまで自分のためにやることです。
    他の兄弟姉妹(もしいれば)も面と向かって言わないだけできっとそう思ってるはずです。

  6. 【6888560】 投稿者: はづき  (ID:kluSpMh6Ygc) 投稿日時:2022年 08月 12日 14:31

    そうですね。
    平日は仕事がありますので、
    週末などを利用して、頻繁に行きたいと思っています。
    後悔がのこらないように・・といのは大事ですね。

  7. 【6888658】 投稿者: スレ主です  (ID:HewwXkHLz.6) 投稿日時:2022年 08月 12日 16:11

    皆様コメントありがとうございます。

    お盆で実家に帰省する家族連れをテレビで見ると田舎のおじいちゃんおばあちゃんは、どんなに楽しみにしてるか、と思うと…あぁ母も昔は子供達連れて帰る私を楽しみにしてたんだな…とふと思います。

    介護らしい介護もなく亡くなったので良い事ばかり思い出すのでしょう。
    もし、認知症や寝たきり介護を手伝っていたらまた違っていたかもしれません。

    >子が帰らないのは元気な証拠と、仕事ある主人とのふたり生活を
    寂しいながらも有難く思っています。

    本当にそうですね。今の穏やかな生活を有難く思わないと。

    それにしても帰っても来ない独立心旺盛で親の事なんて思い出しもしない子供達の幼かった頃の楽しい夏の思い出が、ふとした瞬間にすぐ蘇るんですよね。
    やっぱり…少し淋しいな。

    もう、お母さんいなくても生きてけるよ、と思われてるようで。

  8. 【6888675】 投稿者: 達者で留守がいい  (ID:oVRfloBPnoo) 投稿日時:2022年 08月 12日 16:36

    新婚の息子夫婦が お盆はどうしよう、お嫁さんはうちに挨拶に行った方が良いかと尋ねてくれました。 一緒にお休みがとれるのは貴重なので二人で旅行でもいったらと提案し 旅行に行っているようです。(どこへなんて聞きません)
    めんどくさがり屋の私はやれやれです。
    暑いし色々と気を遣うより ごろごろして夏を乗り切ります。
    スレ主さん優しい方ですね。
    孫がいたら顔見たいと思うかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す